今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
北上川畔に立つ、明治8年創業の老舗。
身の厚いうなぎを白焼きにして蒸し、歴史を重ねた秘伝のタレで香ばしく焼き上げた絶品のうなぎをご賞味ください!!
十三仏の最後三十三回忌の本尊である柳津虚空蔵尊。
本堂には、神亀3年(726年)に行基が刻んだ御本尊の虚空蔵菩薩と、その脇に弘法大師が刻んだものと伝えられている大黒天と毘沙門天が奉られています。
境内には、涙をこぼす雫の桜や一夜にして虚空蔵尊が松をまげたといわれる一夜の松など、虚空蔵尊七不思議と呼ばれているものがあります。
また、市指定文化財の古木(スギ並木、カヤ、ケヤキ、イチョウ)が数多く立ち並び、荘厳さをかもし出しています。
毎年正月には市内外から多くの人が初詣に訪れることでも有名です。
資料館にしている蔵は、明治の末までお酒を仕込んでいた蔵です!
とても貴重な「蔵」そのものを是非感じてみてください!
みそアイスお1人様1つ付♪
おひとり様1日500円にて最前列のお席をご用意いたします。
(定員次第締切となりますので予めご了承くださいませ。)
大人: +500円
ご参加人数+1名分で相席にならないようお席をご用意いたします。
※最前列シート確約プランをご選択いただいた場合でも、1名様及び奇数グループでのご参加は相席になる場合もございますので、相席なしご希望の方はこちらのオプショナルもあわせてご利用ください。
(定員次第締切となりますので予めご了承くださいませ。)
大人: +2000円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。