バスツアーは季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品がいっぱい。手軽に利用でき、細かい計画を考える必要も無いバスツアーは親子での参加にもおすすめ。気軽に、お得に「プチ旅行」を楽しめます。そんな親子で楽しむバスツアーの魅力を紹介します。
目次
- 1 親子で行くバスツアーの魅力
- 2 親子で行くバスツアーにおすすめのテーマ
- 3 親子で行くバスツアー おすすめスポット7選
- 4 親子で行くおすすめバスツアー 4選
- 4.1【東京発】秋の贅沢ダブル狩り☆初物いちごとりんご狩り食べ放題!あしかが500万球の「光の花の庭」&上州牛ローストビーフ×群馬県産豚の煮込みハンバーグプレートランチ
- 4.2【新宿発】【決算SALE】静岡で楽しむ食欲の秋♪寿司20種!甘海老!カツオのたたき!揚げ餃子!焼津豪快5大食べ放題と蛇口みかんジュース&キウイフルーツ狩り
- 4.3【新宿発】<連休・年末年始出発あり>国内最大級のスケールと圧巻のクオリティ!煌めく絶景☆なばなの里イルミネーションと伊勢神宮内宮・おかげ横丁&伊勢湾フェリー2日間
- 4.4【新宿発】新★房総の大定番!海の世界との出会い「鴨川シーワールド」と海鮮浜焼き食べ放題&東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション」
- 5 まとめ
親子で行くバスツアーの魅力
親子でバスツアーの最大の魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もなく、運転手の負担もありません。荷物もバスのトランクに積んで移動。特に小さな子供がいる時に大変な荷物を持っての移動の負担もなくなります。
親子で行くバスツアーにおすすめのテーマ
テーマパーク・動物園・水族館
大人から小さな子供まで楽しめるテーマパークや動物園、水族館は家族旅行におすすめ。様々な趣向を凝らしたアトラクション、愛嬌たっぷりの動物たちのパフォーマンスなど楽しみもいっぱい。小さな子供は大喜びです。工芸や手作りクッキングなどの体験プログラムでは親子で取り組むことで、親子の「絆」を深めることもできるのではないでしょうか。
季節の花観賞
日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。お花のスポットは広々としていて、小さな子供は走り回ったりして楽しむことができます。
- 【新宿発】絶景紅葉リフレクション宝徳寺「床もみじ」と上州麦豚とんかつランチ&あしかがフラワーパーク500万球の「光の花の庭」
- 【新宿発】上州紅葉散歩!わたらせ渓谷鐵道と幻の霜降り「福豚しゃぶしゃぶ」&あしかが500万球の「光の花の庭」
- 【新宿発】澄んだ空気に映える景色♪あしかが500万球の「光の花の庭」と石窯焼本格ピッツァ「RAPSODIA」イタリアンランチ&大洗磯前神社
旬の味覚満載!グルメツアー
バスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「食べ放題」のツアーではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。大人から子供まで大喜び。くれぐれも食べ過ぎには注意しましょう。
- 【東京発】房総の秋冬まるっと満喫!彩り鮮やかな「亀山湖」紅葉と日本の棚田百選「大山千枚田」ライトアップ&豪快に炭火で焼く★ズワイガニ!アワビ!牡蠣!約30種以上の海鮮浜焼き食べ放題
- 【横浜発】海の三大王者☆炭火で焼く!イセエビ・あわび・ズワイガニ食べ放題と東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション」&東京湾一望の「富津岬展望台」
- 【新宿発】【決算SALE】秋の味覚の王様★松茸牛すき焼き食べ放題と駒ヶ根高原超濃厚「まきまきソフトクリーム」!りんご狩り&南アルプス絶景露天風呂
季節のフルーツ狩り
親子で行くバスツアーではフルーツ狩りも人気。毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。親子でフルーツ収穫と取れたてのフルーツを楽しむことができます。
- 【横浜発】車窓に広がる紅葉景色!「大井川鐵道」ノスタルジックなSL列車旅と焼津自慢の鮪トロ三昧ランチ&みかん狩り食べ放題
- 【新宿[都庁]発】【決算SALE】<2~4名1室同代金>~懐かしのハーモニカ列車でミニローカル旅~秋の小布施・旧軽井沢・上田城※ 信州りんご狩りと松茸ご飯・名物きのこ汁の昼食 湯田中温泉2日間
- 【新宿発】【決算SALE】源泉かけ流しの宿に宿泊☆群馬の2大温泉地・草津と伊香保へ行こう!季節のフルーツ&きのこ狩り 草津温泉に18時間滞在2日間
親子で行くバスツアー おすすめスポット7選
東京ドイツ村
ドイツの田園生活がコンセプトのテーマパークで東京ドーム19個分の広大な敷地を誇ります。園内は観覧車を含めた15のアトラクションをはじめ、フラワーガーデンや芝生広場などを兼ね備え、愛犬と遊べるドッグランといった多彩な施設がそろっています。園内を車で移動できるほど広く、約7万平方メートルの芝生広場で寝転がったり、池でボートに乗ったりと、のんびりと自然の中で楽しむことができます。冬はイルミネーションは大人気で冬の風物詩になっています。
マザー牧場
マザー牧場は、房総半島の山々や東京湾、富士山などの雄大な景色が見渡せる鹿野山(かのうざん)にあります。園内では、牛、馬、羊、アルパカなど沢山の動物達が暮らしていて動物たちと触れ合うことができて、動物たちが活躍するイベントが毎日開催されています。菜の花やネモフィラ、ペニチュアなど四季折々の花々も楽しめます。手作り体験やバンジーといったアトラクションも楽しめます。
旭山動物園
旭山動物園では動物が本来持ち合わせている生態・行動を引き出して見てもらう「行動展示」の手法を取り入れています。生き生きとした動物たちの姿をひと目見ようと、毎日たくさんの人たちが訪れています。
富士急ハイランド
「富士急ハイランド」は富士の麓に広がるアミューズメントパーク。ギネス世界記録認定コースター「ええじゃないか」をはじめ「FUJIYAMA」や「高飛車」などギネス級のアトラクションが揃います。令和3年(2021)7月には富士山を一望することができる絶景展望台「Fujiyamaタワー」がオープン。「リサとガスパールタウン」はフランス生まれの人気絵本のキャラクター「リサとガスパール」の世界初のテーマパーク。エッフェル塔や花々が咲く噴水庭園が広がり、夜にはイルミネーションが輝きます。「トーマスランド」は日本で唯一のきかんしゃトーマスの屋外型テーマパーク。2種類のアトラクションのほか、レストラン・カフェ、ショップなどがあり、授乳室やお子様向けトイレも充実しています。
ムーミンバレーパーク
「ムーミンバレーパーク」はフィンランド以外で初となるムーミンのテーマパーク。北欧の生活をテーマにしたショッピングモール「メッツァビレッジ」とともに「メッツァ」という郊外型レジャー施設の中にあるムーミン一家とその仲間たちをテーマにしたアトラクションパークです。「はじまりの入り江(POUKAMA)」、「ムーミン谷エリア (MUUMILAAKSO)」、「コケムス (KOKEMUS)」、「おさびし山 (YKSINAISET VUORET)」の4つのエリアに分かれていて、ムーミンのストーリーを体感することができます。
大井川鐡道
特に男の子は乗り物が大好き。一年を通じてSLが走っている大井川鉄道は四季折々の自然を楽しみながら親子で楽しむことができます。
南アルプスあぷとライン
千頭~井川間を走る「南アルプスあぷとライン」の正式名称は大井川鐵道井川線。現在日本でこのアプト式列車に乗ることができるのは、大井川鐵道の南アルプスあぷとラインだけです。もともとは大井川水系のダム建設のために作られた歴史を持ち、今は奥大井の観光列車として運行、四季折々の奥大井の渓谷美を楽しむことができます。アプト式とは、カール・ロマン・アプトが発明した、急勾配を上るための鉄道システム(ラック式鉄道)の一種です。ラック式鉄道は19世紀半ばごろからからスイス・アメリカで実用されはじめ、世界に広まりました。日本で有名なのはスイスのゴルナーグラート鉄道。ツェルマットの麓駅からマッターホルン展望台へ向かう山岳鉄道です。
大井川鐡道本線 SL
大井川鐡道本線の運行区間は金谷~千頭間。日本各地でSLが運行されていますが、ほぼ大半が季節運行になっていて、週末や祝日のみ運行となっています。大井川鉄道本線では4両のSLを保有していて、なんと年間300日以上、SLの運行が行われています。客車は昭和10~20年代に製造されたもので、木の座席や白熱灯や古い扇風機など、昭和の雰囲気がそのまま残っています。懐かしい鉄道旅を感じることができます。SL車内では専務車掌のSLおじさんやSLおばさんがSLの紹介や車窓からの見どころなど旅の案内をしてくれて、ハーモニカ演奏をしてくれるなど、旅を盛り上げてくれます。
富士サファリパーク
「富士サファリパーク」は、静岡県裾野市にある国内最大級のサファリパーク。CMでも有名な富士サファリパークは、毎年お子様連れのご家族やカップル、大人まで誰もが楽しめる大人気のスポットです。ライオンやトラなどの肉食獣から、キリンやシマウマといった草食動物まで、普段はあまり見ることができない野生の動物たちが暮らす広いエリア内を車やバスに乗りながら、ワクワクドキドキの体験が楽しめます!「ジャングルバス」に乗って動物たちを間近でみたり、「ウォーキングサファリ」で歩いて自然を楽しみながら満喫したり、「ふれあい牧場」でかわいい動物たちと触れ合ったり、富士サファリパークでは他にもたくさん色々な楽しみ方があります。
家族で行くおすすめバスツアー 4選
【東京発】秋の贅沢ダブル狩り☆初物いちごとりんご狩り食べ放題!あしかが500万球の「光の花の庭」&上州牛ローストビーフ×群馬県産豚の煮込みハンバーグプレートランチ
2023年シーズンのいちご狩りがいよいよ登場!青龍山吉祥寺の紅葉見頃は10月下旬~11月中旬です♪
贅沢ダブル狩り♪初物いちご&りんご狩り食べ放題験
【贅沢ダブル狩り その①】
★早くも2023年冬シーズンのいちご狩りツアーが初登場!大人も子供も楽しめるみんな大好きいちごシーズン到来♪いち早く初物いちごの味を、この秋体験してみませんか?
【贅沢ダブル狩り その②】
★りんごの産地・群馬県沼田市で育った、かたく引き締まったりんご狩り食べ放題!
★りんごクッキー&りんごパイ&りんごキャンディーのちょっぴりおやつ付!
初物いちご&りんご狩り食べ放題(イメージ)
HISバスツアーで大好評!上州牛ローストビーフ×群馬県産豚の煮込みハンバーグプレートランチ
★THE CAMPFIRE GRILLで群馬ブランド牛「上州牛ローストビーフ」と「群馬県産豚の合挽き煮込みハンバーグ」を組み合わせた、贅沢な昼食をご堪能!
【メニュー】上州牛ローストビーフ、群馬県産豚の合挽き煮込みハンバーグ、群馬県産野菜のサラダ、キャロットマリネ、越後湯沢産コシヒカリ、スープ、厳選ほうじ茶アイス
上州牛ローストビーフ×群馬県産豚の煮込みハンバーグプレートランチ(イメージ)
あしかがフラワーパーク「光の花の庭2023」
★日本三大イルミネーション!あしかがフラワーパークで500万球超の幻想の世界へ!
2022年3月に全国ランキング第1位にて日本三大イルミネーションに選ばれました!夜景観光士が選ぶイルミネーションランキングでは7年連続で全国1位を受賞!
シンボルツリー「奇蹟の大藤」は藤色の花房をイメージした電飾が咲き広がるストーリーを演出し、風に揺らめくとまるで本物のような見応えです!心温まる感動に包まれよう♪
あしかがフラワーパーク(イメージ)
紅葉景色も美しい!群馬を代表する花寺・青龍山吉祥寺
★川場村「青龍山吉祥寺」を参拝!群馬を代表する花寺の1つに数えられています♪
武尊山(ほたかやま)からの雪解け水が流れる庭園では、春から夏は花々、秋には見事な紅葉、冬には雪景色をはじめ雪吊りの静かな情景を楽しんでいただくことができます!
【例年の紅葉見頃:10月下旬~11月中旬】
【10月~11月頃に観賞ができる花:シュウカイドウ、ミヤギノハギ、シュメイギク、トリカブト、アワコガネギク、ホトトギス】
青龍山吉祥寺・シュメイギク(イメージ)
青龍山吉祥寺・紅葉(イメージ)
【新宿発】【決算SALE】静岡で楽しむ食欲の秋♪寿司20種!甘海老!カツオのたたき!揚げ餃子!焼津豪快5大食べ放題と蛇口みかんジュース&キウイフルーツ狩り
静岡の「秋の美味しい」を詰め込みました♪富士山と駿河湾の共演が美しい「日本平夢テラス」散策も満喫!
「焼津さかなセンター」どど~んと豪快5大食べ放題
★魚の本場「焼津」で寿司・甘海老・うなぎひつまぶしなど豪快5大食べ放題の昼食!
お寿司は好きだけどその他にもあれこれ食べた~い!そんな欲張りなリクエストにお応えした食べ放題ランチ!スタミナたっぷりうなぎひつまぶしもご堪能ください♪
【お品書き(一例)】①寿司20種(鮪赤身・びん長とろ・漬け鮪・ねぎとろ・うに・いくら・白身・サーモン・海老・いか・たこ・つぶ貝・しめ鯖・穴子・あじ・しらす・ホタテ・玉子など)、②甘海老、③うなぎひつまぶし、④カツオのたたき、⑤揚げ餃子、さらにおかわり自由の鮪汁付!
★桜海老煎餅&しらす煎餅&鰹節パックのちょっぴり3種のお土産付!
★車内にてじゃんけん大会を開催!バス1台に付き3名様にカツオのたたきプレゼント!
焼津豪快5大食べ放題(イメージ)
キウイフルーツ2個狩り&キウイフルーツ食べ放題
★日本最大のキウイ農園でキウイフルーツ狩り!(2個狩り/お持ち帰り)
★キウイフルーツ食べ放題(皿盛り)!2~3種類のキウイフルーツをご用意しています!
大人気のキウイフルーツ狩りツアーが今年も登場!ビタミンCなど健康や美容に必要な栄養素がぎっしり♪爽やかな甘酸っぱさが人気のキウイフルーツをご堪能ください!
キウイフルーツ狩り(イメージ)
キウイフルーツ食べ放題(イメージ)
ワクワク蛇口みかんジュース&KADODE OOIGAWA
★ワクワクが止まらない♪静岡県内初の蛇口から出るみかんジュース(1杯)をご賞味!
太陽をたっぷり浴びて育った静岡県産温州みかん100%のジュースです。蛇口をひねったら、まさかみかんジュースが出てくる~!夢のようなワクワク感をお楽しみください!
★お茶と農業の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」でお買い物!
マルシェでは大井川流域の豊かな大地で育った農産物のお買い物や、緑茶を五感で楽しめるお茶エリア、門出ソフトやスムージーなどカフェメニューも充実しています♪
蛇口みかんジュース(イメージ)
KADODE OOIGAWA(イメージ)
360度の大パノラマ!至福の絶景「日本平夢テラス」
日本平夢テラス(イメージ)
【新宿発】<連休・年末年始出発あり>国内最大級のスケールと圧巻のクオリティ!煌めく絶景☆なばなの里イルミネーションと伊勢神宮内宮・おかげ横丁&伊勢湾フェリー2日間
観光、食事、温泉にも!なばなの里で自由に使える1,000円クーポン付★伊勢神宮は約3時間の自由散策!
圧倒的なきらめきに包まれる!なばなの里イルミネーション
★日本最高峰の光り輝く華やかな世界にご案内♪なばなの里イルミネーションの代名詞でもある約200mも続く光のトンネル(回廊)は、圧倒されるほどのスケール感!
見頃の花の変化が楽しめる期間限定「花と光」のコラボレーションも訪れる人を何度も魅了します。
毎年変わるイルミネーションのメインテーマ。過去には【 雲海 】や【 天空の船 】がテーマでしたが、今年はどんなテーマになるかお楽しみに♪※10月中旬を目安に発表予定です。
【紅葉ライトアップ】・・・・11月下旬~12月下旬頃
【しだれ梅ライトアップ】・・・・2月下旬~3月下旬頃
【桜(河津桜)ライトアップ】・・・・2月下旬~3月下旬頃
【チューリップライトアップ】・・・・3月下旬~4月下旬頃
※開催期間は予告なく変更となる場合がございます。
★園内で使える1000円分のクーポン付!
なばなの里はイルミネーション以外にも楽しみ方いろいろ!
世界各国・数百種の花々を楽しめる国内最大級の大温室「ベゴニアガーデン」や、園内で造られたできたて地ビールを味わえる「長島ビール園」など、1000円のクーポンを活用しながら思い思いにお過ごしください。
※なばなの里でご利用頂けるクーポン(1,000円分)はご利用頂かない場合の返金はございません。
※各レストランでのお食事等、クーポン金額との差額はお客様ご負担となり現地でお支払いください。
光のトンネル(イメージ)
ベコニアガーデン(イメージ)
まるで絵画の世界!「ベゴニアガーデン」入館付
国内最大級!約9,000㎡の大温室で、大輪の花ベゴニアをはじめ、世界各国から集めた数百種・1万2千株の花々が楽しめる「ベゴニアガーデン」。温室に入った瞬間カラフルな美しい世界に驚くこと間違いなし!写真スポットとしても人気です♪
伊勢神宮・内宮&おはらい町に約3時間滞在
伊勢神宮・内宮&おはらい町・おかげ横丁を約3時間自由散策!
参拝の後、伊勢うどんや手こね寿司などの名物グルメの食べ歩きをお楽しみください。
伊勢神宮内宮・宇治橋(イメージ)
おかげ横丁(イメージ)
三重から愛知まで伊勢湾フェリーでラクラク移動!
三重県・鳥羽港~愛知県・伊良湖まで伊勢湾フェリーに乗船!
さわやかな潮風を感じながら、約1時間の船旅をお楽しみください!
※伊勢湾フェリーが運休になった際は陸路で移動します。またその際の返金はございません。
その他の伊勢のコースはこちら ↓
伊勢湾フェリー(イメージ)
岡崎が生んだ伝統の味を見学
★江戸時代から守り続けている八丁味噌造りの伝統の技と味を、工場見学とちょっぴりプレゼントで体感!
<ちょっぴりプレゼント>「こんにゃく田楽1本」&「赤だし味噌100g」(おひとり様)
※12/31、1/3出発はまるや八丁味噌の立ち寄りおよび「ちょっぴりプレゼント」はございません。
まるや八丁味噌 味噌蔵(イメージ)
【新宿発】新★房総の大定番!海の世界との出会い「鴨川シーワールド」と海鮮浜焼き食べ放題&東京ドイツ村「ウィンターイルミネーション」
ぐるっと房総大周遊!大人気水族館×海鮮浜焼き食べ放題×イルミネーションを効率よく巡る無敵コースです♪
海の世界との出会い「鴨川シーワールド」
★大人気テーマパーク「鴨川シーワールド」に約2時間の滞在!可愛い海の動物達に会いに行こう!イルカやシャチなど海の動物達のパフォーマンスに大興奮間違いなし♪
【シャチパフォーマンス】
雄大な太平洋を背景に繰り広げられる海の王者・シャチのパフォーマンス♪
豪快な水しぶきをあげて宙を舞うシャチ!好奇心が旺盛で性格が優しいシャチが、トレーナーとふれあいながらダイナミックなパフォーマンスを魅せてくれます!
【イルカパフォーマンス】
想像をはるかに超える知性と運動能力があるイルカのパフォーマンス♪
大迫力のバンドウイルカとカマイルカの見事なコンビネーション・パフォーマンス!次々と繰り広げられるハイジャンプやスピンジャンプの高さと速さに大感激間違いなし!
【ベルーガパフォーマンス】
高く澄んだ声で鳴く事から「海のカナリア」とも呼ばれている全身白色のイルカの仲間。ベルーガ親子の体調管理を優先するため一部内容を変更し実施します。
[パフォーマンス一例(シャチ)※鴨川シーワールドyoutubeリンク|https://www.youtube.com/watch?v=Yca0_fZVXrk]
鴨川シーワールド(イメージ)
鴨川シーワールド(イメージ)
「東京ドイツ村」ウィンターイルミネーション
★毎年バスツアーで大好評!行ってよかったとのアンケート多数の東京ドイツ村へ!
圧巻の300万球が光輝く「東京ドイツ村ウィンターイルミネーション」を鑑賞!
約5万㎡にきらめく300万球のイルミネーションは、昼間の雰囲気とは全く異なる幻想的な世界が広がります!
カラフルな色使いが特徴で、思わず笑顔になるイルミネーションが繰り広げられます♪
<2022年ご参加のお客様アンケート>
・東京ドイツ村のイルミネーションが思ってた以上にキレイだった!
・東京ドイツ村のイルミネーションは、見るのが今回で2回目でしたが、やっぱり規模が大きいのでとても綺麗で良かったです!
・東京ドイツ村にずっと行ってみたかったので、すごく感動しました!
東京ドイツ村(イメージ)
大人気店「きよっぱち」豪快♪海鮮浜焼き食べ放題
★寒い冬に嬉しいあったか浜焼き♪大人気店「きよっぱち」で海鮮浜焼きの昼食!
大人気の貝焼きはもちろん、いわしバーグや豚ロース・豚バラなど海鮮浜焼き合計50品以上の食べ放題をご堪能!好きなお刺身乗せ放題の自分で作る海鮮丼も楽しみの1つです♪
海鮮浜焼き食べ放題(イメージ)