ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 花火

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

【営業時間】平日9:00~18:00/土日祝9:30~18:00
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > バスツアー特集 >【紅葉(もみじ)狩り】日帰り・宿泊バスツアー人気おすすめ3選

【紅葉(もみじ)狩り】日帰り・宿泊バスツアー人気おすすめ3選

【紅葉(もみじ)狩り】日帰り・宿泊
バスツアー人気おすすめ3選

更新日: 2025/09/01

 紅葉(もみじ)バスツアー 日帰り・宿泊を出発月で検索する


紅葉(もみじ)バスツアー
日帰り・宿泊一覧

秋も深まる行楽シーズン。
いろ鮮やかな紅葉をの楽しむ旅にでかけよう!

秋といえば紅葉。日本全億各地で自然が織りなす色彩の世界を堪能することができます。「紅葉」はバスツアーの人気のテーマの一つ。毎年10月から12月にかけて各旅行会社から「日帰り」「宿泊」を問わずたくさんのバスツアーが組まれています。

バスツアーの魅力

まずバスツアーの魅力について。「バスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます、バスツアーに参加して、気軽に、そして手軽に紅葉を楽しんではいかがでしょうか。

日本全国のおすすめ紅葉スポット

ここで日本全国の紅葉スポットをエリア別にまとめてみます。

北海道

層雲峡、定山渓温泉、知床五湖、登別温泉地獄谷、洞爺湖、旭岳、美瑛

定山渓_紅葉

東北

八甲田山(青森)、十和田湖(青森)、奥入瀬渓流(青森)、白神山地(青森・秋田)、角館(秋田)、田沢湖(秋田)、八幡平(秋田・岩手)、厳美渓(岩手)、中尊寺(岩手)、最上峡(山形)、立石寺(山形)、蔵王温泉(宮城)、鳴子峡(宮城)、五色沼(福島)、裏磐梯(福島)

八幡平

関東

袋田の滝(茨城)、花貫渓谷(茨城)、那須(栃木)、日光(栃木)、鬼怒川温泉(栃木)、尾瀬(群馬)。猿ヶ京温泉(群馬)、水上温泉(群馬)、四万温泉(群馬)、伊香保温泉(群馬)、わたらせ渓谷鉄道(群馬)、奥多摩(東京)、養老渓谷(千葉)、鎌倉(神奈川)、箱根(神奈川)

甲信越・北陸

奥只見湖(新潟)、清津峡(新潟)、荒川峡もみじライン(新潟)、立山黒部アルペンルート(富山)、兼六園(石川)、鶴仙渓(石川)、那谷寺(石川)、九頭竜湖(福井)、蓼科高原(長野)、上高地(長野)、美ヶ原高原(長野)、白樺高原(長野)、志賀高原(長野)乗鞍高原(長野・岐阜)、昇仙峡(山梨)。河口湖(山梨)、八ヶ岳(長野・山梨)

東海

寸又峡(静岡)、修善寺(静岡)、河津七滝(静岡)、新穂高ロープウェイ(岐阜)、下呂温泉(岐阜)、香嵐渓(愛知)

香嵐渓_紅葉

京都

清水寺、高台寺、圓徳院、長楽寺、知恩院、青蓮院、天授庵、南禅寺、永観堂、哲学の道、法然院、北野天満宮。詩仙堂、曼殊院、三千院、貴船神社、鞍馬寺、東福寺、醍醐寺、毘沙門堂、三室戸寺、興聖寺、石清水八幡宮、嵐山、宝厳院・天龍寺、常寂光寺、清凉寺、神護寺、保津峡、嵯峨野トロッコ鉄道

近畿(京都以外)

延暦寺(京都・滋賀)、金剛輪寺(滋賀)、三井寺(滋賀)、日吉大社(滋賀)、西明寺(滋賀)、百済寺(滋賀)、永源寺(滋賀)、奈良公園(奈良)、室生寺(奈良)、長谷寺(奈良)、談山神社(奈良)、吉野山(奈良)、高野山(和歌山)、有馬温泉(兵庫)

山陰・山陽、四国

大山(鳥取)、足立美術館(島根)、奥津峡(岡山)、備中松山城(岡山)、後楽園(岡山)、帝釈峡(広島)、耕三寺(広島)、宮島(広島)、長門峡(山口)、秋吉台(山口)、瑠璃光寺(山口)、寒霞渓(香川)、大歩危・小歩危(徳島)

九州

秋月城下町(福岡)、雷山千如寺大悲王院(福岡)、竈門神社(福岡)、九年庵(佐賀)、御船山楽園(佐賀)、大興善寺(佐賀)、雲仙岳(長崎)、菊池渓谷(熊本)、五家荘(熊本)、蘇陽峡(熊本)、深耶馬溪(大分)、富貴寺(大分)、九重夢大吊橋・九酔渓(大分)、くじゅう連山(大分)、高千穂峡(宮崎)。霧島温泉(鹿児島)

紅葉×温泉

秋が深まり、涼しさを感じることができるようになると温泉のぬくもりも心地よくなります。宿泊バスツアーでは温泉地の旅館・ホテルに宿泊するコースが多いです。昼間は赤や黄色に彩られた美しく艶やかな紅葉を楽しんで、夜はゆっくり温泉に浸かって日頃のストレスを解消できること間違いなしです。また、日帰りバスツアーでも日帰り温泉が行程に含まれているツアーもあります。温泉地自体が紅葉の名所であるところも少なくありません。

紅葉×グルメ

バスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメも楽しむことができます。

紅葉狩り【日帰り・宿泊】おすすめバスツアー3選

【新宿発】季節がうつろう河口湖絶景ドライブ!富士山五合目と絶景レストラン「フジヤマテラス」ランチビュッフェ&シャインマスカット1房お土産付♪

【富士山絶景めぐり①】標高2,305m!富士山五合目

★富士スバルラインを爽快ドライブ♪絶景の空に出会う標高2,305mの絶景散歩!
★小御嶽(こみたけ)神社など、夏~秋へと季節がうつろう富士山五合目を散策しよう!
【紅葉見頃】10月中旬~10月下旬
★サクフワ食感が大人気!富士山五合目で毎日焼き上げている富士山めろんぱん!
HISバスツアー限定!HISロゴ入りめろんぱんが買えますよ!旅の思い出にぜひ♪

富士山五合目(イメージ)※9月~10月上旬頃
富士山五合目(イメージ)※9月~10月上旬頃

富士山五合目(イメージ)※10月中旬~10月下旬頃
富士山五合目(イメージ)※10月中旬~10月下旬頃

【富士山絶景めぐり②】河口湖畔のもこもこコキア観賞

★河口湖畔・大石公園は富士山と湖の両方を1度に眺めることができる絶景のロケーション!ゆったり散策をしながら癒しのひとときを♪
【例年の見頃】緑コキア:9月~10月上旬、真っ赤なコキア:10月中旬~10月下旬

★富士大石ハナテラスでは、こだわりの白い外壁の建物と石畳が風情のある敷地内に山梨県産のスイーツや和雑貨・アクセサリーなどのお店が軒を連ね、お買い物が楽しめます!

大石公園コキア(イメージ)※9月~10月上旬頃
大石公園コキア(イメージ)※9月~10月上旬頃

大石公園コキア(イメージ)※10月中旬~10月下旬頃
大石公園コキア(イメージ)※10月中旬~10月下旬頃

はじける甘さが魅力!シャインマスカット1房お土産♪

★爽やかな香りが広がる♪奇跡の大粒ぶどう「シャインマスカット」1房お土産付!
芳醇な香りと引き締まった実は「パリッ!サクッ!」とした軽快な食感が魅力的です♪

シャインマスカット1房お土産(イメージ)
シャインマスカット1房お土産(イメージ)

富士山が眼前に広がる絶景レストラン「フジヤマテラス」&リサとガスパールタウン

★開放的な空間で富士山を望めるレストラン「フジヤマテラス」でランチビュッフェ!
ライブキッチンで調理する出来立ての料理や富士山周辺で採れた新鮮素材や旬の食材を取り入れた80種類以上のメニューからなる大人気のビュッフェをお楽しみください!

★フランス生まれの人気絵本のキャラクター「リサとガスパール」のテーマパークへ!
フランス風の建物やエッフェル塔・花々が咲く噴水庭園など、リサとガスパールが住むパリの街並みを再現したフォトジェニックな絵本の世界が広がります!
かわいいお土産が揃うキャラクターグッズのショップやパティスリーなどでお買い物、数えきれないほどあるフォトスポットで写真撮影をしながら、散策をお楽しみください♪

フジヤマテラス(イメージ)
フジヤマテラス(イメージ)

リサとガスパールタウン(イメージ)
リサとガスパールタウン(イメージ)

【新宿発】<10月~11月上旬>日光いろは坂を紅葉ドライブ♪壮大な紅葉グラデーション「華厳の滝」&パワースポット!世界遺産の街 日光自由散策

金谷ホテルベーカリーロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤のお土産付き!彩り豊かなお弁当&お茶付き♪

紅葉に彩られた壮大な絶景!華厳の滝&日光いろは坂

★華厳の滝では高さ97mを落下する豪快さと、紅葉のコントラストをお楽しみください!
エレベーター(別途有料)で滝壺の近くまで下りれば、迫力ある滝の爆音や水しぶきを間近で見ることができます。紅葉と滝の眺めは圧巻です!
【紅葉見頃】10月上旬~10月下旬

★鮮やかな紅葉のグラデーションが美しいいろは坂にて車中より山裾の紅葉をお楽しみ!
【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬

華厳の滝(イメージ)
華厳の滝(イメージ)

日光いろは坂(イメージ)
日光いろは坂(イメージ)

世界遺産の街 日光自由散策&日光のおすすめ

★世界遺産の街!パワースポット日光にて自由散策!(拝観料などは別途現地払い)
日光東照宮は東照大権現・徳川家康を祀る神社で、1999年に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。
境内の建造物は、全国各地から集められた名工により施され、柱などの彫刻はまさに豪華絢爛の美しさ!日本屈指のパワースポットでご利益をいただこう!
(※日光の社寺をより魅力的に彩る紅葉は11月上旬~11月下旬が見頃となります。)

★日光の食の魅力が集まった「西参道茶屋」で日光グルメを味わうのもおすすめ!
参道に調和した木の温もりあふれる開放的な佇まい♪4店舗からなる茶屋で「日光の食」をお楽しみいただけます。散策途中に休憩スポットとしてお立寄りしてみてください!

陽明門(イメージ)写真提供:日光市観光協会
陽明門(イメージ)写真提供:日光市観光協会

日光のおすすめ(イメージ)
日光のおすすめ(イメージ)

「金谷ホテルベーカリー」ロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤お土産

★日光の歴史ある名店「金谷ホテルベーカリー」のロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤(縦13.5cm、横10cm、高さ10cm)のお土産をご用意♪
金谷ホテルの朝食でお馴染みのロイヤルブレッドは、数々の賞を受賞した長年のロングセラーで「パンの神様」とも呼ばれています。
栃木県産牛乳と厳選した小麦粉を使用し、ずっしりとした生地ときめ細やかな歯ざわりが特徴です。

ロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤お土産(イメージ)
ロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤お土産(イメージ)

「彩り豊かな昼食弁当&お茶付き」をご用意♪

★「いちごの里」が手掛ける彩り豊かな昼食弁当&お茶(250mlパック)付き!
「華厳の滝」到着前にお渡しいたします。お好きなタイミングでお楽しみください♪
【お品書き】ローストビーフ、豚ステーキ、湯波の煮物~エビ・オクラ添え~、野菜のかき揚げ、サバの塩焼き、ミニハンバーグ、
筑前煮、ケークサレ(洋風卵焼き)、ひじき煮、湯波入りキンパ、栗ご飯、白米

彩り豊かな昼食弁当(イメージ)
彩り豊かな昼食弁当(イメージ)

【新宿発】秋の八ヶ岳高原で非日常的な休日を♪高原を駆ける清里高原列車×絶景の特等席「清里テラス」!清里高原ランチプレート&紅葉した高原を一望の「美し森展望台」ハイキング

澄んだ空気に映える清里高原の紅葉×ミニハイキング!見て!歩いて!乗って!五感で秋を楽しもう♪

絶景の特等席「清里テラス」&地元食材にこだわった「清里高原ランチプレート」

★約10分間の空中散歩!標高1,900mにある絶景の特等席「清里テラス」へ!
開放的なデッキにはのんびりとくつろげる家具やソファが置かれ非日常的な空間を演出しています!遮るものが何もないとびっきりの解放感と、爽やかな八ヶ岳ブルーの空・富士山・野辺山高原の秋色絶景をお楽しみください!【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬

★八ヶ岳や清里高原の地元食材にこだわった「清里高原ランチプレート」のご昼食!
クロワッサンは地元で人気のコーナーポケットの「八ヶ岳ブレッド」を使用しています♪
【お品書き(一例)】BLTクロワッサンサンド、国産牛のローストビーフ、マッシュポテト、大根のワイン漬けと野菜のピクルス、人参のマリネ、新鮮野菜のサラダ、パイの家エム・ワンのアップルパイ、季節のスープ

清里テラス(イメージ)
清里テラス(イメージ)

清里高原ランチプレート(イメージ)
清里高原ランチプレート(イメージ)

紅葉した高原を一望!美し森展望台ミニハイキング

★紅葉した清里高原を間近に感じながら片道約15分の「美し森展望台」ミニハイキング!
舗装された道を歩きますので、ハイキング初心者の方にもおすすめです♪
遊歩道の周りにはススキが生い茂り、高原の風を感じながら大自然に触れることができます!気軽にミニハイキングを楽しみながら山頂まで登ると、山頂の展望台からは清里高原や南アルプスなどの大パノラマが広がります!【紅葉見頃】10月下旬~11月上旬

美し森展望台(イメージ)
美し森展望台(イメージ)

澄んだ空気に身を包む♪清里高原の紅葉名所めぐり

★清里高原の紅葉名所「東沢大橋(通称:赤い橋)」から紅葉を観賞!
八ヶ岳を背景に紅葉に彩られた絶景をお楽しみ!【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬
★八ヶ岳高原大橋(通称:黄色い橋)から望む紅葉景色もお楽しみください!(車窓)

東沢大橋(イメージ)
東沢大橋(イメージ)

八ヶ岳高原大橋(イメージ)提供:北杜市観光協会
八ヶ岳高原大橋(イメージ)提供:北杜市観光協会

爽やかな景色に癒されて♪高原を駆ける清里高原列車

★爽やかな清里高原を走るローカル列車に乗車(約7分間)!車窓からの景色にご注目!
野辺山駅は標高1,345m!JR線の駅の中でもっとも標高が高いところにある駅です♪
※高原列車は自由席です。混雑時は立席となる場合があります。また、乗車区間が変更になる場合があります。

清里高原列車(イメージ)
清里高原列車(イメージ)

まとめ

バスツアーでは紅葉に加えて、グルメや温泉などが盛りだくさんに詰まっています。家族連れや夫婦・カップル、友達同士だけでなく、一人旅でも楽しむことができます。バスツアーは出発日直前まで受付を行っているコースも多く、思い立ったら予約して参加できるのも魅力。秋の紅葉はバスツアーで楽しんではいかがでしょうか。

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「紅葉バスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す