目次
日本の夏の風物詩「風鈴祭り」を知っていますか?!
日本全国各地で開催されている「風鈴祭り」を知っていますか?日本の色々な地域で開催されており、開催期間は、ほとんどの地域が7月〜8月の夏の時期です。早いところでは6月から始まり、西日本の地域では9月末まで開催しているところもあります。「風鈴祭り」という言い方だけではなく、「風鈴市」や「風鈴飾り」とも言われます。
「風鈴祭り」の楽しさは?!
「風鈴祭り」では、七夕のように風鈴の短冊に願い事を書いて奉納できたり、全国から集められた選りすぐりの風鈴が展示されていたり、風情豊かな体験ができます。夜には、展示された色とりどりの風鈴がライトアップされることも♡幻想的な景色を、風鈴の涼やかな音色と共に堪能できますよ。そもそも、風鈴の音色には厄除けの効果があり、災いから守ってくれるという言い伝えもあります。厄を払い、福を呼ぶ縁起が良い日本風物詩の一つです!
約5000個の風鈴が空に舞う♪「関ヶ原ウォーランド 風鈴祭り!!」
岐阜県不破郡関ケ原町にある「関ヶ原ウォーランド」。歴史上最大な合戦「関ヶ原の戦い」をモチーフにしたテーマパークです。約1万坪という広大な敷地に、関ヶ原の戦いの布陣を再現したジオラマや武将人形が設置されています。
雄大な関ヶ原の自然の中に、5,000個以上もの風鈴が飾られます。その風鈴の数は日本最大規模です。200mに渡って続く風鈴のトンネルは圧巻!来場者には願掛け短冊が配られるので、風鈴に想いを込めて願掛けできますよ。
縁結びや願掛けの新しいトレンドスポットになりつつある「関ヶ原ウォーランド」。かわいいハート型の窓から見る風鈴が魅力の「幸せを呼ぶハートの窓」や、映え写真の撮れる「天使の羽」は特に人気を集めています。
イベント名:関ヶ原風鈴まつり
住所:岐阜県不破郡関ケ原町大字関ケ原1701-6
アクセス:JR「関ケ原駅」から車で5分
風鈴祭り期間:2022年6月4日(土)~9月25日(日)
時間:10:00~16:00
風鈴の数:5,670個
料金:大人800円 小人500円(風鈴祭り開催期間中)
公式サイト:https://www.warland-web.com
「関ヶ原ウォーランド風鈴まつり」を楽しめるバスツアーはこれしかない!!
日本最大規模の風鈴祭りが楽しめる「関ヶ原ウォーランド」へ、気軽に手軽に行けるバスツアーがあります!バスツアーなら、交通アクセスについて調べる手間も要らず、安くお得に行くことができますよ。
近江牛尽くしぜ~んぶ食べ放題!さらにひえっひえ旬のフルーツも食べ放題★涼やかな「風鈴まつり」&年間平均気温13℃の幻想的なひんやりスポット「河内風穴」
↑↑↑↑
こちらのバスツアーであれば、「関ヶ原ウォーランドの風鈴まつり」以外にも、楽しみが盛りだくさんです。その他のお楽しみについても少しご紹介していきます♪
お楽しみ① 「河内風穴(かわちのかざあな)」
滋賀県が誇る琵琶湖に流れる芹川の源流近くの秘境の観光名所「河内風穴」。関西でも有数の鍾乳洞であり、幻想的なひんやりスポットです。洞窟内の温度は1年を通して12度〜13度と夏は涼しく、冬は暖かい神秘の場所です。
お楽しみ②「sekigahara花伊吹にて近江牛尽くし食べ放題のランチ♡」
バスツアーには食事が付いてるのも嬉しいポイントですよね。こちらのバスツアーでは、日本でも有数の高級和牛である近江牛を、なんと!?食べ放題で頂くことができます♡近江牛すき焼きに近江牛ハンバーグ、近江牛カレー、近江牛骨スープ、近江牛おこわの牛寿司、近江牛雑炊に近江牛あんかけチャーハンと近江牛あんかけ皿そば、ぜ〜んぶ食べ放題です!美味しいものを食べる幸せなひと時を堪能できます♡
お楽しみ③「ひえひえ旬のフルーツ食べ放題」
近江牛をたらふく食べた後のデザートは、よく冷えたシャインマスカットと桃をどうぞ♡ジューシーな高級フルーツを、余すことなく食べられます。旬のフルーツの甘みが口いっぱいに広がって、えも言われぬ口福感に満たされます♡
お楽しみ④ 「ブルーメの丘」
滋賀県にある「ブルーメの丘」は、アルパカ、カピバラ、カンガルーなど人気の動物が勢ぞろい!季節のお花が咲き誇る花畑も楽しめます。愛くるしい動物たちと触れ合えば、忙しない毎日で荒んだ心を癒してくれること間違いなし!
バスツアーに乗って「風鈴祭り」+αを満喫しよう♪
まだまだ、絶賛開催中の「風鈴祭り」。バスツアーに乗り込んで、「風鈴祭り」はもちろんのこと、観光名所に絶品グルメを満喫し、日頃のストレスを解消しちゃいましょう!風鈴の音色に癒されて、美味しいものをたくさん食べて、観光地でワクワクを楽しんで、心もお腹も満たされますよ。