目次
1 秋だ!実りだ食欲だ!ジンギスカンを食べたいぞ!- 2 学問のすすめ改め、ジンギスカンのすすめ!!
- 3 ジンギスカンは北海道だけの名物ではない!?
- 4 やっぱり北海道はジンギスカンの王道!
- 5 バスツアーでジンギスカン!?
- 5.1 ナンバー①秋の蒜山美味しいとこどり!日本一のジャージー牛の産地で食べるジャージー牛&手切りジンギスカンと蒜山ジャージー100% プレミアムソフトクリームと「とっとり花回廊オータムフェスティバル」
- 5.2 ナンバー②幻想的な日本最大級の和傘ライトアップイベント!SNSで話題のスポットへ!大山の大献灯~和傘灯り~ 岡山屈指のパワースポット「神庭の滝」と蒜山に来たら絶対食べたい!蒜山名物「ジンギスカン」の夕食♪
- 5.3 ナンバー③【広島駅発】 秋の蒜山美味しいとこどり!ジャージー牛の産地で食べるジャージー牛&手切りジンギスカンと蒜山ジャージー100% プレミアムソフトクリーム!「とっとり花回廊オータムフェスティバル」
- 6 ジン・ジン・ジンギスカン♪で幸せ補充♡
秋だ!実りだ食欲だ!ジンギスカンを食べたいぞ!
つらかった酷暑がだんだんと過ぎ去って、秋の気配をようやく感じるようになった今日この頃。食欲も戻りつつあるのではないでしょうか?
待ちに待った、過ごしやすい季節「秋」の到来です!!
実りの秋、読書の秋、さまざまな秋がありますが、やっぱり、なんと言っても「食欲の秋」です!そこで、今回は、良質なたんぱく質が豊富な羊肉(ラムやマトン)を野菜と一緒に食べられる「ジンギスカン」を堪能できるバスツアーを3つご紹介します。栄養価の高い、ジンギスカンを美味しく食べて、旅して、夏に消耗したエナジー補給をしてみませんか♡
学問のすすめ改め、ジンギスカンのすすめ!!
可愛らしい羊さん達には申し訳ないですが。筆者は「ジンギスカン」が大好物!
そもそも、ジンギスカンとは、羊肉を使った日本料理の代表であり、北海道の郷土料理です。羊肉は、鉄分やビタミンなどが豊富であり、良質なタンパク質を摂取できます。さらに、豚や牛肉より脂質が少なく、ヘルシー♡実は、羊肉はスーパーフードなのです。
ジンギスカンは、そんなスーパーフードである羊肉をタレに漬け込んだり、タレに漬けたりしながら、じゅわじゅわ、野菜達と一緒に焼いていきます。シンプルに表現すれば、羊肉の焼き肉です。
ジンギスカン鍋と呼ばれる、真ん中が凸型になっている鉄板で羊肉を焼いていきます。羊肉は、真ん中の凸部分で焼き、周りにもやしやピーマンなど野菜を敷き詰めます。
羊肉の肉汁が、野菜の方へ染み込み、熱々の羊肉と野菜を一緒に口に頬張れば、えも言われぬ美味しさが口いっぱいに広がりますよ♡幸福度が上昇すること間違いなしです!!
ジンギスカンは北海道だけの名物ではない!?
ジンギスカンは、北海道グルメだと思っているあなた!実は、そうじゃないんです。岡山県にある蒜山(ひるぜん)をご存知でしょうか?
蒜山は、岡山県の北中部にある、真庭市(まにわし)にある、雄大な火山です。その裾野に広がる蒜山高原は、西日本有数の高原リゾート。アルプスの少女ハイジが暮らすスイスを彷彿とさせる牧歌的な風景が心を和ませます。
酪農が盛んな地域であり、甘くて美味しいソフトクリームやジャージー牛の放牧が見られたりと、長閑なゆったりとした時間を過ごせる場所です。
蒜山名物!「ジンギスカン」
実は、蒜山の名物が「ジンギスカン」なのです。「蒜山を訪れたならば、絶対に食すべし!」と言われるほど、蒜山地方で絶大な人気を誇る「ジンギスカン」。羊肉だけにと留まらず、蒜山名物のジャージー牛をジンギスカンスタイルで食べることも可能♡羊と牛のジンギスカンを堪能できる蒜山も忘れてはいけないジンギスカンの名所です。
やっぱり北海道はジンギスカンの王道!
ジンギスカンと言えば、北海道は外せません!ジンギスカンの名店が至るところにあり、どさんこのソウルフードです。至る所にジンギスカンの名店がありますが、筆者のおすすめは、北海道の大自然を見ながらBBQジンギスカン♡
北海道上富良野にある「深山峠アートパーク」では、北海道らしい風光明媚な景色と芸術、ジンギスカンのBBQを楽しむことができます。十勝連邦が見渡せるテラス席で食べることができ、解放感抜群です。
「富良野ジンギスカン ひつじの丘」も、一押しのジンギスカンが食べられるお店です。2012年のミシュランガイドに掲載された名店。ゆったりとした、富良野の丘の絶景を見ながら、テラスでジンギスカンが食べられます。至福のひと時を味わえること間違いなしですよ。
バスツアーでジンギスカン!?
ではでは、早速、筆者の愛して止まない美食「ジンギスカン」を堪能できるバスツアーを紹介しちゃいますよ!北海道だけに留まらない、ジンギスカンバスツアーを是非、ご賞味あれ♡
ナンバー①秋の蒜山美味しいとこどり!日本一のジャージー牛の産地で食べるジャージー牛&手切りジンギスカンと蒜山ジャージー100% プレミアムソフトクリームと「とっとり花回廊オータムフェスティバル」
【梅田発】日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」では色とりどりの花々を観賞!
食べても太らない!?蒜山名物!ジンギスカン食べ比べの昼食に蒜山ジャージー100%ソフトクリーム♡
生のラム肉を丁寧に手切りした好評の手切り生ラムが用意されています♡
さらに日本一のジャージー牛の産地、蒜山ならではの希少な牛肉もジンギスカンスタイルでいただけますよ。
<メニュー>
・手切り生ラムジンギスカン
・ジャージー牛カルビ
・豚ロース
・野菜(キャベツ、かぼちゃ、にんじん、もやしなど)
さらに!蒜山高原ジャージーランドでは人気の蒜山ジャージー100%ソフトクリーム付!「ゴールデンミルク」と呼ばれるジャージーだけを使用したうっすら黄金色でなめらかなソフトクリーム♡しっかりとした食感のワッフルコーンとの相性はばっちりです!お菓子やチーズなどのお土産も人気ですよ♡
昼食(1人前イメージ)
蒜山ジャージーランド(イメージ)
こちら、梅田発着の日帰りバスツアー。岡山県屈指のパワースポット「神庭の滝」、ヒルゼン高原センターでのボリューミーなジンギスカンの夕食、鳥取県の夏の風物詩、幻想的な和傘のライトアップ「大山の大献灯~和傘灯り~」が一気に楽しめるコスパ抜群のバスツアーです。個人ではなかなか、行きづらいスポットもバスツアーなら楽々。車の運転も不要なので、ジンギスカンと相性抜群のビールも頂けますよ♡
ナンバー②幻想的な日本最大級の和傘ライトアップイベント!SNSで話題のスポットへ!大山の大献灯~和傘灯り~ 岡山屈指のパワースポット「神庭の滝」と蒜山に来たら絶対食べたい!蒜山名物「ジンギスカン」の夕食♪
【梅田発】10/8・9限定!大山・秋の風物詩にご案内!!
ジンギスカン・アンド・モア!日本最大級の和傘のライトアップ!大山・秋の風物詩にご案内!!
こちら、梅田発着の日帰りバスツアー。岡山県屈指のパワースポット「神庭の滝」、ヒルゼン高原センターでのボリューミーなジンギスカンの夕食、鳥取県の夏の風物詩、幻想的な和傘のライトアップ「大山の大献灯~和傘灯り~」が一気に楽しめるコスパ抜群のバスツアーです。個人ではなかなか、行きづらいスポットもバスツアーなら楽々。車の運転も不要なので、ジンギスカンと相性抜群のビールも頂けますよ♡
大山の和傘灯り
ジンギスカン
ナンバー③【広島駅発】秋の蒜山美味しいとこどり!ジャージー牛の産地で食べるジャージー牛&手切りジンギスカンと蒜山ジャージー100% プレミアムソフトクリーム!「とっとり花回廊オータムフェスティバル」
日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」では色とりどりの花々を観賞!
2021年7月オープン!隈研吾氏設計監修「GREENable HIRUZEN 」(グリーナブルひるぜん)やとっとり花回廊もオススメ
推しのスポット蒜山のジンギスカンがメインのこちらのバスツアー。広島駅発着の日帰りバスツアーです。蒜山高原センターでのBBQランチや、ひるぜんジャージーランドでの蒜山ジャージー100% のプレミアムソフトクリームが食べられます。
日本建築の巨匠である隈研吾氏が、手がけた「GREENable HIRUZEN」も訪れます。隈研吾氏らしい木材を使った、優しくもスタイリッシュなデザイン建築は必見です。
コスモスや、バラ、サルビアなどが咲き誇る「とっとり花回廊」へもレッツゴー♡日本最大級のフラワーパークであり、9/17~10/23の期間中は、オータムフェスティバルが開催されています。秋の訪れを喜ぶフェスティバル♪バスツアーでサクッとクルッと巡ってみませんか?
GREENable HIRUZEN/イメージ
とっとり花回廊(10月頃撮影)/イメージ
ジン・ジン・ジンギスカン♪で幸せ補充♡
美味しくて、ヘルシーで、栄養価も高い「羊肉」。そんなスーパーフード「羊肉」を、より魅力な食へと変化させる「ジンギスカン」。日本が誇る、羊料理です。ジンギスカンを食べにバスツアーに参加しちゃっても◎観光もグルメも網羅するジンギスカンバスツアー!おすすめです♡