ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 紫陽花

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
ベストワンバスツアーTOPページ > 日帰りバスツアーとは > 【大阪発】日帰り格安バスツアー

【大阪発】日帰り格安バスツアー

大阪発
日帰り格安バスツアー

更新日: 2023/06/01

 大阪発日帰り格安バスツアーの
おすすめコース


バスツアーとは?

新聞広告などでもよく目にする「バスツアー」。「バスツアー」とは貸切バスで移動しながら旅をする旅行会社主催のパッケージツアーのことで、「募集型企画旅行」と呼ばれる契約形態です。「バスツアー」は旅行会社がツアーの行程の企画、料金設定など商品を造成してから参加者を募集します。通常、「最少催行人数」が設定されていて、「最少催行人数」を満たす参加者が揃うとツアーが実施されます。季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品があって選ぶのに迷うほどです。

バスツアーの魅力

「バスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また、人気のスポットなどは入場を待つ人の列で時間がかかることもあります。あらかじめコースが設定されている「バスツアー」なら「入場予約」がされていて、スムーズに入場できるといったこともあります。また「日帰りバスツアー」は出発日の前日まで、「宿泊ツアー」でも出発日の2日前位まで申し込み可能なコースがあるなど、「気軽に、手軽に」申し込めるのも魅力です。

バスツアー 人気のテーマ

旬の味覚満載!グルメツアー

バスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「食べ放題」のツアーではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。特に人気のあるテーマは「海鮮浜焼き食べ放題」「お寿司食べ放題」「バイキング」「スイーツ食べ放題」といったところでしょうか。

季節のフルーツ狩り

毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。

いちご狩り

季節の花・紅葉

日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。「日帰りバスツアー」ではその土地の観光スポットや日帰り温泉とあわせてコースが組まれています。お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、「バスツアー」ならではのメリットも活きてきます。

修善寺紅葉

温泉・スパ

日本各地の温泉地の旅館・ホテルでは宿泊に加えて「日帰り温泉」を行っているところが多いです。フルーツ狩りや季節の花をテーマにしたツアーの中で温泉旅館や温浴施設で温泉を楽しむ行程が組まれていることが多いです。日帰りのツアーでは滞在時間も60分~90分で組まれているコースが多く、ゆっくりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒すことができます。1泊2日のツアーでは温泉地に宿泊するコースが多いです。

ほったらかし温泉

四季折々の自然景観

「インスタ映え」しそうなきれいな景色を楽しめる絶景スポットを訪ねるツアーもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能して、日常を忘れたひと時を過ごすことができます。絶景スポットまではロープウェーやケーブルカーなどに乗って移動することもあります。美しい景観を楽しみながら「空中散歩」も楽しめるコースもあります。

ふじさんデッキ

バスツアー 大阪発 集合場所

大阪発のバスツアーで最も多い発着場所が梅田。梅田から近いJR大阪駅にはJR京都線、神戸線、大阪環状線、宝塚線といったJR各線が乗り入れています。また阪急電鉄、阪神電鉄といった関西私鉄、大阪市営地下鉄も駅があり、大阪市内や府内だけでなく、隣県からのアクセスも容易。こうした利便性の良さから多くの旅行会社のバスツアーが発着しています。「日帰りバスツアー」「1泊2日バスツアー」に限らず、発着が多いです。

日帰りバスツアー 大阪発

大阪を発着するバスツアーの目的地として人気の高いスポットを紹介します。

天橋立『かに刺し』カーニバル♪なんと!かに刺し10本付!かに鍋・焼きガニなど『かに10品カニフルコース』&天橋立開運スポット巡り

【梅田発】高さ20メートルの巨大な一枚岩!東洋のエアーズロック「立岩」鑑賞

かに刺し好きには堪らない!なんと、かに刺し10本付カニフルコースの昼食!

【お品書き】
・紅ズワイガニ姿
・かに刺し(10本)
・焼きがに
・かに鍋
・かに味噌
・かに茶碗蒸し
・かに団子
・かに爪フライ
・かに味噌豆腐
・かに御飯

かに刺し10本付カニフルコース(一人前イメージ)
かに刺し10本付カニフルコース(一人前イメージ)

近江牛鉄板焼き専門店で食す!「近江牛&松茸」鉄板焼きステーキコース&紅葉の絶景スポットへ♪秋の特別拝観!「教林坊」紅葉ライトアップ・隠れた紅葉の名所「胡宮神社」・吊り橋から色めく渓谷を望む「多良峡」

【大阪・梅田発】年2回の特別限定公開!人気の「教林坊」で幻想的な夜の紅葉散策♪

隠れた紅葉の名所!紅葉の絨毯が彩る「胡宮神社」

近江の隠れた紅葉名所!神社に続く遊歩道が真っ赤な紅葉に彩られます。
秋の風情を楽しみながらの紅葉散策をお楽しみください♪

胡宮神社(11月頃/イメージ)
胡宮神社(11月頃/イメージ)

近江牛鉄板焼き専門店「鉄板ダイニング天満」

秋の味覚の王様「松茸」と近江牛のステーキを鉄板焼で!

<お品書き>
サラダ
近江牛スープパスタ
松茸近江牛ご飯
鉄板焼き:近江牛ステーキ50g
鉄板焼き:松茸近江牛オイルしゃぶ(松茸20gお肉30g)
鉄板焼き:名物お麩のフレンチトースト

近江牛松茸ステーキ/昼食一人前(イメージ)
近江牛松茸ステーキ/昼食一人前(イメージ)

☆神戸観光局「神戸で海外旅行」キャンペーン2022連携企画☆ロープウェイで行く古城のクリスマスマーケット&クリスマスホテルビュッフェ♪神戸北野で世界の教会・寺院めぐり!

【梅田発】神戸北野の教会・寺院を現地ガイドと巡るオリジナルツアー!

クリスマスだけの特別ビュッフェをお楽しみ♪(ANAクラウンプラザホテル神戸)

【メニュー(例)】
・冷製ローストビーフ ツナソース
・パテドカンパーニュ バルサミコソース
・国産牛ステーキ 
・サーモンのパイ包み ソースショロン
・ターキーのロースト クランベリーソース
・ブッシュドノエル(大きい切り株)
・シュトーレン 
など約50種類の特別メニュー!
さらに嬉しいソフトドリンクも飲み放題!
※仕入れ状況により変更になることもあります。

昼食(ビュッフェイメージ)
昼食(ビュッフェイメージ)

バスツアー 新型コロナ

2021年5月現在、新型コロナの収束が見こせない中、旅行への不安の一つが新型コロナ感染といった人も少なくないと思います。こうした状況を踏まえて、安心・安全にツアーに参加していただけるよう各旅行会社とも万全のコロナ対策を講じています。例えば大手旅行会社のH.I.S.では次のような取り組みを実施しています。

旅行会社の取り組み例: 大手旅行会社H.I.S.

H.I.S.とバス会社の取り組み

常の大型バスの定員より少ない33名様上限でバス車内のソーシャルディスタンスを確保しています。運行前にはにバス車内の除菌、並びに除菌シートまたは消毒液等の準備を行いツアー中は必ずマスクの着用を義務付けています。バス運行中は外気導入運行を実施し、常に車内の空気を入れ替え運行いたします。「外気導入モード」時では車両の前方と、屋根上のエアコンから新鮮な空気を取り入れることによって概ね5分で車内空気が完全に入れ替わります。

参加者への感染症対策

日帰りバスツーでは受付時に、参加者全員に非接触体温計による検温を行い、37.5度以上の方には乗車を見合わせていただき、旅行代金を返金するとのことです。宿泊コースは2日目出発前にも検温を行います。また、ホテルや立ち寄り施設の要請により各地の到着前に検温を行う場合があり、ツアー開始後に37.5度以上となった方はその時点で離団をお願いすることになるとのことです。また、バス乗車時の手指の消毒、乗車中のマスクの着用を呼び掛けています。またバス乗車中の飲酒、大声での会話は控えていただいています。車内で発生したゴミは乗務員、添乗員の感染予防のため持ち帰りをお願いしています。

まとめ

「急に一日休みができたからどこか行きたい」といった時など間際まで申し込みを受け付けてくれるバスツアーはとっても便利。しかも入場料や食費、交通費なども含まれていて、リーズナブルな価格でお手軽に旅を楽しむことができます。しかも個人での手配も一切必要なし。旅行会社では色んな旅行会社が主催するバスツアーを販売している会社もあります。「旅のプロ」に要望を伝えると希望に沿ったコースも案内してもらえて、自分で探す手間も省けます。気軽に、手軽に、そして安心してバスツアーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「大阪発 日帰りバスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す