ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 紫陽花

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
ベストワンバスツアーTOPページ > バスツアー特集 > バスツアー宿泊温泉おすすめ5選

バスツアー宿泊温泉おすすめ5選

バスツアー宿泊温泉
おすすめ5選

更新日: 2023/06/01

 宿泊付き温泉ツアーを出発月で検索する


バスツアー宿泊温泉
おすすめ5選

温泉好きにはたまらない!
泊まりでゆったり疲れを癒すツアー。

バスツアーは季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品がいっぱい。「温泉」は日本人にとって永遠の人気の旅行のテーマ。旅館でのんびり温泉に浸かって、温泉地の自然景観や情緒溢れる温泉街の散策、そして夜はご当地ならではの旬の食材を生かしたグルメを楽しんて日常を離れたひと時を過ごします。「温泉」はバスツアーの中でも人気のテーマでもあります。

バスツアーの魅力

「バスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。公共交通機関でありがちな乗り換えなどの心配もありません。コースもあらかじめ決まっているので、旅のプラニングに悩まされることはありません。また、人気のスポットなどは入場を待つ人の列で時間がかかることもあります。あらかじめコースが設定されている「バスツアー」なら「入場予約」がされていて、スムーズに入場できるといったこともあります。またツアーの発着地も日本全国各地に設定されています。「宿泊ツアー」の場合、荷物を持って移動する負担からも解放されます。大きな荷物はバスのトランクに置いて観光スポットを巡ることができます。

全国の主な温泉地

日本列島は北から南までたくさんの温泉地があります。温泉地それぞれに自然景観や温泉街、グルメといった魅力を持っています。ここでは北から南まで日本列島各地の主な温泉地を一挙紹介します。

北海道

定山渓温泉、湯の川温泉、登別温泉、阿寒湖温泉、洞爺湖温泉、層雲峡温泉、知床ウトロ温泉

秋の層雲峡

東北

酸ヶ湯温泉、浅虫温泉、乳頭温泉、角館温泉、男鹿温泉、花巻温泉、蔵王温泉、かみのやま温泉、銀山温泉、鳴子温泉、秋保温泉、会津温泉、飯坂温泉、東山温泉

関東・甲信越

草津温泉、伊香保温泉、四万温泉、鬼怒川温泉、那須温泉、塩原温泉、箱根湯本温泉、小涌谷温泉、強羅温泉、箱根仙石原温泉、湯河原温泉、熱海温泉、伊東温泉、土肥温泉、修善寺温泉、熱川温泉、下田温泉、石和温泉、野沢温泉、白骨温泉、昼神温泉

箱根湯本

北陸・東海

加賀温泉郷、和倉温泉、小川温泉、宇奈月温泉、あわら温泉、飛騨温泉郷、下呂温泉

下呂温泉

近畿

天橋立温泉、城崎温泉、有馬温泉、白浜温泉、夕日ヶ浦温泉、南紀勝浦温泉、洞川温泉、淡路島・洲本温泉

城崎温泉

山陰・山陽、四国

三朝温泉、皆生温泉、玉造温泉、松江しんじ湖温泉、湯郷温泉、萩温泉、湯田温泉、祖谷温泉、道後温泉

道後温泉

九州

原鶴温泉、筑後川温泉、別府温泉、由布院温泉、湯平温泉、長湯温泉、九重“夢”温泉郷、嬉野温泉、雲仙温泉、黒川温泉、杖立温泉、内牧温泉、菊池温泉、山鹿温泉、平山温泉、人吉温泉、霧島温泉、指宿温泉

温泉×カニ

冬場に人気なのが温泉地でカニ料理を楽しむバスツアー。日帰り・宿泊問わず、ツアーが企画されています。特に関西発着のツアーでは山陰や北陸といった日本海沿岸各地の温泉地を訪ねて温泉とカニ料理を楽しむことができます。タグ付きのブランドカニを食べられるコースもあります。

温泉×フルーツ

温泉地を訪ねるバスツアーでは農園でフルーツの収穫体験が含まれるコースが多いです。毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫します。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。

温泉×花観賞・紅葉

日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモス、コキアといった春から秋にかけての花々、そして秋が深まるにつれてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。

バスツアーは家族連れや夫婦・カップル、友達同士だけでなく、一人旅でも楽しむことができます。バスツアーは出発日直前まで受付を行っているコースも多く、思い立ったら予約して参加できるのも魅力。ツアーで今まで行ったことがない温泉地を訪ねて、新たな魅力に出会うことも。思い立ったらバスツアーに参加して思い思いに温泉を満喫してみてはいかがでしょうか。

バスツアー宿泊温泉おすすめ5選

【東京発】<年始出発あり>足元ゆったりシートで行く♪ホテルで飛騨牛など地産の夕食付!雪景色の新穂高ロープウェイと飛騨の里ライトアップ&飛騨高山フリータイム2日間

高山の自由行動に便利な立地の温泉付「5つ星の宿」に宿泊!翌日は13時頃まで自由行動です♪

幻想的な飛騨の里ライトアップ

雪化粧した合掌集落が幻想的に照らし出される、冬の風物詩。青や緑など色鮮やかな五色のライトで照らされるのは、この飛騨民俗村「飛騨の里」ならでは!
日本の原風景とともに幻想的なライトアップをお楽しみください♪

飛騨の里ライトアップ(イメージ)
飛騨の里ライトアップ(イメージ)

飛騨の里ライトアップ(イメージ)
飛騨の里ライトアップ(イメージ)

【新宿[都庁]発】紅葉の小諸・懐古園&秋色のわたらせ渓谷鉄道に乗車!草津温泉街と旧軽井沢散策&あしかがフラワーパーク500万球の「光の花の庭」2日間

秋限定の紅葉×イルミのコラボレーションコース♪りんご狩り食べ放題と人気の道の駅にもご案内!

小諸城址 懐古園の紅葉&旧軽井沢を散策

★小諸城址は城郭が城下町より低い場所に位置する「穴城(あなじろ)」で、日本唯一といわれています。
日本100名城、日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選に選ばれ、紅葉シーズンは園内のモミジ、サクラ、ケヤキ、イチョウ等が色づき、園内どこでも楽しめます。
特に藤村記念館横の「紅葉ヶ丘」の紅葉は見事です♪
【紅葉見頃:11月上旬~11月下旬】

★ソフトクリームやコロッケ、ジャムにはちみつやベーカリーなど魅力的な食べ歩き&お買い物どころが満載の旧軽井沢!レンタサイクルを借りて(別料金)「旧三笠ホテル」や「雲場池」を散策するのもオススメです!高原リゾートのさわやかな空気の中で、お食事やお買い物をお楽しみください♪
【紅葉見頃:10月中旬~11月上旬】

懐古園 写真提供:(一社)こもろ観光局(イメージ)
懐古園 写真提供:(一社)こもろ観光局(イメージ)

旧軽井沢銀座(イメージ)
旧軽井沢銀座(イメージ)

三段紅葉の白馬三山が望める絶景テラス!『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』&『野尻湖テラス』夕食はローストビーフ・寿司・天ぷらなど約50種バイキング! 紅葉のおしゃれ信州2日間

【大阪・梅田発】露天風呂付リゾートホテルにご宿泊!2つの絶景テラスへご案内!

おしゃれテラス♪『HAKUBA MOUNTAIN HARBOR』

ゴンドラに乗ってテラスのある山頂へご案内!

白馬ハーバーマウンテン(イメージ)
白馬ハーバーマウンテン(イメージ)

白馬ハーバーマウンテン(イメージ)
白馬ハーバーマウンテン(イメージ)

紅葉のわたらせ渓谷鐵道と世界遺産日光・草津温泉よいとこ♪2日間

HIS東北初登場! 「陸の松島」太平山から紅葉を愛でる

わたらせ渓谷鐵道に乗って秋色の山道を堪能

わたらせ渓谷鐵道に乗って、車窓に広がる渡良瀬渓谷の紅葉を満喫しよう!
【わたらせ渓谷鐵道とは?】
桐生駅と間藤駅の渡良瀬川沿いの約44kmを、約80分でつなぐ鉄道です。 当ツアーでは大間々駅から神戸駅の約30分間、車窓から紅葉の景色をお楽しみ頂きます。
特におススメの区間は本宿駅~水沼駅の古路瀬(こじせ)渓谷の紅葉です。
※混雑時は、お立ち頂く場合もございますので、予めご承知おきください。
【紅葉見頃】10月下旬~11月下旬

わたらせ渓谷鐵道/イメージ
わたらせ渓谷鐵道/イメージ

【横浜発】秋色の絶景を訪ねます♪世界遺産の街・日光と「いろは坂」絶景紅葉街道ドライブ!清津峡渓谷トンネル&りんご狩り2日間

大人気の道の駅と華厳の滝&花寺・吉祥寺にもご案内!日光東照宮の単独拝観券付♪

世界遺産の街・日光散策

★日光の社寺を散策!日光東照宮は東照大権現・徳川家康を祀る神社で、1999年に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。
境内の建造物は、全国各地から集められた名工により施され、柱などの彫刻はまさに豪華絢爛の美しさです!

★日光東照宮単独拝観券付!(東照宮へは団体券を利用し皆様で入場します。)
【日光東照宮単独拝観券の拝観区域】
表門より陽明門・拝殿・石の間・東廻廊(眠猫)・奥宮・本地堂(鳴龍)など
※祭典・諸行事や修理工事等により一部拝観の制限される場合がございます。
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬

日光山輪王寺(別途拝観券が必要/イメージ)
日光山輪王寺(別途拝観券が必要/イメージ)

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「宿泊温泉バスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す