日本を代表する温泉地の一つ、草津温泉。日本三名泉の一つに挙げられています。首都圏からも気軽に足を運べる温泉地として根強い人気を、誇っています。「温泉」はバスツアーで人気のテーマ。ここでは草津温泉の魅力と草津温泉を訪ねるバスツアーについて紹介します。
草津温泉 おすすめ
草津温泉のシンボル「湯畑」
温泉街の中心にある「湯畑」は草津温泉のシンボルです。毎秒4,000リットルの温泉が湧き出ていて、いつも湯けむりを上げています。湯の中にある「湯枠」は「将軍御汲上の湯枠」といい、江戸幕府の八代将軍徳川吉宗がここから汲み上げた湯を樽詰めにして江戸城に運ばせていました。湯畑の脇に建つ「湯けむり亭」は江戸時代にこの場所にあった共同浴場「松乃湯」を再現した総檜造りの東屋。足湯を楽しむことができます。「御座之湯」はかつて湯畑の周辺にあった5つの共同浴場の一つを再現したもの。木造にこだわり、杉板を使用したとんとん葺きの屋根を特徴としていて、漆喰の壁からも当時の趣が漂います。入浴だけでなく、外出用浴衣のレンタルも行っています。
熱乃湯 伝統の「湯もみ」見学&体験
草津温泉の源泉は熱く、50℃近いものがほとんどでそのまま入浴することはできません。そのため板を入れて湯をもむことで、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が江戸時代から行われていました。「熱乃湯」では伝統ある湯もみと踊りのパフォーマンスを見学することができます。また、実際に湯もみを体験することができます。
草津温泉へのアクセス
自家用車の場合
関越自動車道練馬ICから約2時間30分~3時間
JR利用の場合
- 上野駅から特急草津号に乗車、終点の長野原草津口駅で下車、長野原草津口駅からJRバスで草津バスセンターへ、約3時間
- 東京駅から北陸新幹線で軽井沢駅まで乗車、草軽交通バスもしくは西部観光バスで草津バスセンターへ、約2時間
高速バス利用の場合
東京駅八重洲南口・バスタ新宿~草津温泉 「上州ゆめぐり号/東京ゆめぐり号」約4時間
宿泊付き温泉 厳選おすすめバスツアー
【新宿発】源泉かけ流しの宿に宿泊☆群馬の2大温泉地・草津と伊香保へ行こう!いちご狩り&ゆばすくい体験 天下の名湯・草津温泉に宿泊2日間
旬の深谷ねぎを味わうランチ♪2か所の人気の道の駅でお買い物&達磨寺を参拝!
日本三名湯・草津温泉に宿泊
自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉に宿泊!
湯畑や西の河原公園のライトアップや、湯もみショーなど散策スポットも満載!
草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!雪景色の中もくもくと湯気が立ち上がり、絶えることなく湧き出る大地の恵みを贅沢に味わえます。ホテルの温泉では「湯畑・万代鉱・わたの湯」の3つの源泉を使用しています!極上の湯を心ゆくまでご堪能下さい♪
【おすすめスポット】熱乃湯(湯もみと踊りショー)、湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)、草津温泉らくご(熱乃湯にて20:00~)※入浴料等別途現地払い
草津温泉(イメージ/画像提供:(一社)草津温泉観光協会)
草津温泉・湯もみ(要別途支払い/イメージ)
風情たっぷり!伊香保温泉街
★温泉街の風情たっぷり!群馬の名湯・伊香保温泉のメインストリート「石段街」を散策!
「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があり、100%源泉かけ流しの露天風呂や無料の足湯で気軽に堪能できるのも伊香保温泉の醍醐味♪
玉こんにゃくや湯乃華まんじゅうなど食べ歩きグルメはもちろん、射的や弓が体験できるレトロな遊技場もおすすめです!
※入浴料等別途現地払い
伊香保温泉街(イメージ)
縁起だるま発祥のお寺を参拝
大小様々なダルマに囲まれたお寺を参拝!
縁起だるま発祥のお寺「少林山 達磨寺」にご案内します。
だるま堂には日本全国から集められただるまのコレクションが並んでおり、圧巻の光景です。
少林山 達磨寺(イメージ)
少林山 達磨寺(イメージ)
旬の深谷ねぎを味わうランチと大人気の道の駅
★HIS初登場の「NOLA 深谷のめぐみ食堂」で、旬の深谷ねぎを味わう「チキングリルと深谷ねぎづくし」の昼食♪
旬の美味しい野菜もサラダバーでお楽しみいただけます!(仕入れ状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。)
お食事後は道の駅おかべでお買い物も楽しめます♪
★「家族で1日楽しめる道の駅」東日本第1位の道の駅田園プラザ川場でお買い物!
採れたて野菜や果物が人気のファーマーズマーケットやベーカリー、名水を使った手打ちが自慢のそば処など地元食材を活かしたレストランなどが充実♪
魅力あふれる大人気の道の駅で、お食事・お買い物をお楽しみください!(各店舗により定休日あり/別途有料)
NOLA 深谷のめぐみ食堂_昼食(食事一例)
NOLA 深谷のめぐみ食堂_昼食(食事一例)
ゆばすくい体験&いちご狩り
★大人気のとろとろの生ゆばすくい体験にチャレンジ!
生ゆばは、醤油や塩、ラーメンスープでその場で試食ができます!他にも豆腐料理の試食をご用意♪
とろとろでクリーミーなゆばをお楽しみください!
★シーズンを迎えた真っ赤ないちごが30分間狩り食べ放題!(品種:やよいひめなど)
ゆばすくい体験(イメージ)
いちご狩り(イメージ)
【新宿発】朝はゆっくり10時発!源泉かけ流しの宿に宿泊☆群馬の2大温泉地・草津と伊香保へ行こう!草津温泉に約19時間滞在2日間
4食付でこの価格!日本三大うどんの一つ・水沢うどん&旬の深谷ねぎを味わう昼食♪道の駅でお買い物も満喫
日本三名湯・草津温泉に宿泊
自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉に宿泊!
湯畑や西の河原公園のライトアップや、湯もみショーなど散策スポットも満載!
草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!雪景色の中もくもくと湯気が立ち上がり、絶えることなく湧き出る大地の恵みを贅沢に味わえます。ホテルの温泉「湯畑・万代鉱・わたの湯」の3つの源泉を使用しています!極上の湯を心ゆくまでご堪能下さい♪
【おすすめスポット】熱乃湯(湯もみと踊りショー)、湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)、草津温泉らくご(熱乃湯にて20:00~)※入浴料等別途現地払い
本コースは、草津に15時頃到着~翌朝は10時頃出発なので、思う存分草津温泉を満喫できます♪
草津温泉(イメージ)
草津温泉・湯もみ(要別途支払い/イメージ)
風情たっぷり!伊香保温泉街
★温泉街の風情たっぷり!群馬の名湯・伊香保温泉のメインストリート「石段街」を散策!
「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があり、100%源泉かけ流しの露天風呂や無料の足湯で気軽に堪能できるのも伊香保温泉の醍醐味♪
玉こんにゃくや湯乃華まんじゅうなど食べ歩きグルメはもちろん、射的や弓が体験できるレトロな遊技場もおすすめです!
※入浴料等別途現地払い
伊香保温泉街(イメージ)
旬の深谷ねぎを味わうランチと大人気の道の駅
★HIS初登場の「NOLA 深谷のめぐみ食堂」で、旬の深谷ねぎを味わう「チキングリルと深谷ねぎづくし」の昼食♪
旬の美味しい野菜もサラダバーでお楽しみいただけます!(仕入れ状況によりメニュー内容が変更になる場合がございます。)
お食事後は道の駅おかべでお買い物も楽しめます♪
★2日目の昼食は日本三大うどん「水沢うどん」の昼食をおご賞味ください!
★2023年3月オープン!メディアでも多数紹介されている注目の道の駅「道の駅まえばし赤城」でお買い物♪
NOLA 深谷のめぐみ食堂_昼食(食事一例)
水沢うどんの昼食(食事一例)
〈名古屋駅〉天下の名湯!日本三名泉「草津温泉」人気リゾートホテル宿泊 秘境!地獄谷野猿公苑「スノーモンキー」と一生に一度は訪れたい善光寺を巡る2日間
ー千四百年の歴史を紡ぐ はじまりの宿坊で精進料理をご賞味
~ゆったり散策~ 日本三名湯・草津温泉
自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉。
草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!絶えることなく湧き出る大地の恵みを贅沢に味わえます。湯畑などの観光やお食事・食べ歩きなどもお楽しみください。
【おすすめスポット】湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)※入浴料等別途現地払い
草津温泉(イメージ)
信州割SPECIAキャンペーン適用対象商品☆補助額8,000円!さらに地域限定クーポン(平日3,000円分、休日1,000円分)付き!
☆このツアーは、信州割SPECIAキャンペーン適用対象商品です☆
お客様には、旅行代金に対する補助額8,000円を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただきます。また、ご旅行当日に地域限定クーポン(平日3,000円分、休日1,000円分)をお渡しいたします。なお、お取消の際は、旅行代金を基準とした所定の取消料を申し受けます。
(事務局から当社または宿泊先にクーポンが届いていない場合、配布はございませんので予めご了承ください)
【信州割SPECIAキャンペーン適用条件】
(1)ご出発受付時に本人確認書類(一例:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険等被保険者証)の提出が可能であること 。
(2)ワクチン3回接種済(※1)、出発日前日から起算して3日前以内に採取した検体によるPCR検査結果(抗原定量検査を含む)、
または前日または当日の抗原定性検査の結果が陰性であること(※2)
(3)ご参加者様全員の居住地が日本国内であること。日本国籍、外国籍に関わらず外国在住の方は対象外。
(※1)ご旅行当日に接種済証等を確認いたします。(画像や写し、電子的な接種証等も可)
(※2)PCR検査または抗原定性検査をお客様ご自身で受けていただき、検査結果が陰性の場合はご参加可能です。
ご旅行当日に、陰性の確認ができる書面(原本またはメールの結果通知等)を確認いたします。
また、市販の抗原検査キットなどを用いて医療機関を通さずに検査結果が判明するものは無効となります。
検査キットを使用し、ご自身で検体を採取する場合でも、必ず医療機関または検査機関に送付し結果を判定してもらう方式の検査をご利用ください。
※ご旅行当日にツアーご参加者全員の証明書等を確認させていただきます。
※現在の状況下では、12歳未満のお子様は、同居の保護者が同行することを条件に検査不要です。今後、国制度の改正があった場合は変更の可能性があります。
(12歳未満の方であっても、キャンペーンの適用を希望する場合には、本人確認書類が必要です。)
※補助金の予算が消化され次第、補助を適用した旅行代金での販売を終了いたします。
※新型コロナウイルス感染症の状況により本事業が休止となる場合がございます。
※取消料は、割引適用前の旅行代金を基準に算出されます。(詳しくは取消料のご案内をお読みください。)
[【信州割SPECIAキャンペーンの詳細はこちら】(外部サイト)|https://shinshu-wari.com/]
~ゆったり滞在~ 豊かな自然に囲まれた源泉かけ流しの温泉リゾート宿泊
※ 草津温泉中心街(湯畑)まで約1キロ
ホテルの無料シャトル(所要時間 約5分)または徒歩(所要時間 約15分)
草津温泉ホテルヴィレッジ(イメージ)
大人気!スノーモンキー ~世界で唯一 温泉に入るお猿さん~
★地獄谷野猿公苑 WILD SNOW MONKEY PARK★
温泉に入るニホンザルが見られることで有名な「地獄谷野猿公苑」。
近年では外国人観光客にも人気のスポットとなっており、「スノーモンキー」として親しまれています!
現在1つの群れで約160頭のお猿がおり、特に冬は毎日たくさんのお猿たちがお風呂に入るために山から下りてきます。
今年の冬はHISの宿泊バスツアーで気持ち良さそうに入っているお猿さんを見に行っちゃおう♪
★「地獄谷野猿公苑」入苑料込み★
【地獄谷野猿公苑 ニホンザル観察の際の注意点】
地獄谷野猿公苑はニホンザルの生態を自然に近い環境で観察するための施設です。
安全に観察をお楽しみいただくために、以下の注意事項を必ずお読みください。
■地獄谷野猿公苑は車が入れない場所にあるため、バス降車後片道30~40分徒歩移動となります。地獄谷野猿公苑に至る遊歩道も未舗装路のため、車いす、カート、ベビーカー等はご利用いただけません。
■凍結箇所は非常に滑りやすいため、長靴やスノーブーツ、またはアイゼンの携行をお願いします。(革靴やスニーカー、ハイヒール等は大変危険です。)
■冬期間は降雪も多く、時には吹雪になる恐れもありますので、気候に適した防寒着を着用いただきますようお願い致します。
■地獄谷野猿公苑は立地上、坂や段差、階段があり、車いす、カート、ベビーカー等でのご利用はできません。
■撮影の際はなるべく距離を置き、カメラやスマートフォン等を猿に近づけ過ぎないでください。またお風呂にカメラを入れたり、ドローン、自撮り棒を用いるなどの特殊な撮影は禁止です。
■ニホンザルを観察するときは、なるべく距離を置き、触ったり嚇かしたりしないでください。またニホンザル及び野生動物には食べ物を与えないでください。
■飲酒の上での入苑は禁止されています。朝食時やバス車中での飲酒はお控え願います。
地獄谷野猿公苑 (イメージ)
パワースポット・善光寺 ~「遠くとも 一度は詣れ 善光寺」
「牛にひかれて善光寺参り」で全国的に知られ、年間約600万人もの参拝者が訪れる信州を代表する観光名所です。
創建以来約1400年、源頼朝や武田信玄、徳川家康など時の権力者からの信仰が厚く、江戸時代になると庶民の参詣も増えた善光寺。
広い境内には国宝の本堂をはじめ、国指定重要文化財や市指定の史跡など、数々の見どころがいっぱいです。
また善光寺の周辺には、古くから門前町があり、多くのお客さんでにぎわっています!
※ツアー料金には、善光寺参拝料、法要料は含まれておりません。
写真提供:善光寺
日本最古の五重天守・国宝松本城
~ 姫路城、彦根城、犬山城、松江城とともに五つの国宝城郭の一つ「松本城」~
五重六階の現存天守としては日本最古です。幾たびかの存続の危機を、市民の情熱により乗り越え、四百余年の風雪に耐え、戦国時代そのままの天守が保存されています。周辺は松本城公園として整備されており、北アルプスを抱いた威風堂々とした姿と、季節ごとに見せるさまざまな表情が美しく、松本のシンボルとして多くの方に親しまれています!
★「松本城天守観覧料」込み★
※1日目の昼食は松本城周辺で自由食となります。
※「注意事項」の【松本城に関する注意事項】を必ずお読みください。
各昼食に由緒正しい宿坊こだわりの精進料理と彩り美しく丁寧に盛り込んだ人気のお弁当をご用意
お食事(イメージ)
北信濃・小布施 ~ 栗と北斎と花のまち ~
まとめ
草津温泉への日帰りバスツアーがほとんどなく、宿泊はどうしても難しいという場合、公共交通機関での往復になります。高速バスや経済的ですが、渋滞の心配もあり、所要時間もかかり気味。現地での滞在時間もかなり短くなる可能性があります。バスツアーは自分で運転する必要がない、乗り継ぎの心配がないといった移動が楽な点が大きな魅力。また草津温泉以外に伊香保温泉など他の温泉地を訪ねたり、やグルメも楽しめます。都合があえば宿泊付きのバスツアーに参加してみてはいかがでしょうか。