ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 鯉のぼり

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > 日帰りバスツアーとは > 【大阪・梅田発】日帰り格安バスツアー

【大阪・梅田発】日帰り格安バスツアー

大阪・梅田発
日帰り格安バスツアー

更新日: 2025/05/01

 大阪・梅田発日帰り格安バスツアーの
おすすめコース


 チェックポイント!

迷ったら、バスツアーで決まり!!

バス

気軽に旅ができるバスツアー。安く、簡単に色々な観光スポットへ行けるのがバスツアーのメリットです。今回は、大阪梅田駅発着のおすすめのバスツアーをご紹介します。バスツアーについての解説や梅田駅までのアクセス方法など、丁寧に説明していきますので、ぜひ、最後まで読んでみて下さいね。

バスツアーで観光するメリット

① 移動が楽々で安い

公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することが可能。しかも、電車やバスを乗り継ぐ必要もなく、携帯の道案内アプリを駆使することもなく目的地へ、すんなり行くことができます。

またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。

方向音痴な筆者にとっては、時短にもなるので、短期決戦の旅行の際は、バスツアーはかなり重宝します!!

② 高齢の親や子連れに優しい♡

高齢の両親を連れての観光や幼い子連れの移動に疲れ果てた経験はありませんか?足腰の弱い高齢者や体力のない子どもは、観光地へ行くまでの駅構内の移動や公共交通機関での人混みにすぐに疲れてしまい、機嫌が悪くなることも。筆者も、母を連れて京都観光へ行った経験がありますが、歩くペースが違ったり、慣れない電車移動で観光をあまり楽しめず、後悔したことが。

パンダ親子

その際、バスツアーにしておけば、母のストレスを軽減できたと痛感しました。バスで座って観光地へ直行できるのは、高齢者や子どもには大きなメリットであり、観光のクオリティや満足度を上げてくれます。

③ 安心してお酒が飲める

自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。ご当地ならではの地酒をゆっくり堪能することができますよ。バスツアーであれば、試飲をして自分好みのお酒をお土産に選んだりすることもできるので、何かと安心です。

お酒

④ 安く観光ができてコスパ◎

バスで移動する日帰りバスツアーはもちろん交通費込み。食事代金やツアーで立ち寄るスポットの入場料なども含まれていてとってもお得。宿泊バスツアーでは宿泊代金も含まれているのでさらにお得に◎手軽に安心して「プチ旅行」を楽しめ、お財布に優しいのがバスツアーの魅力です!

梅田発  おすすめバスツアーはこれだ!!

おすすめパンダ

日帰りバスツアー3選

【梅田発】ブルーインパルス飛行予定!美保基地航空祭2025 日帰りバスツアー

【大阪・梅田発】2025年5月25日(日)開催決定!

ブルーインパルス飛行予定!

T-4ブルーインパルス(イメージ) 提供:航空自衛隊
T-4ブルーインパルス(イメージ) 提供:航空自衛隊

ブルーインパルスとは

1960年に浜松基地で発足した航空自衛隊の公式アクロバットチーム。
現在は松島基地をホームベースとしており正式名称は第四航空団第11飛行隊。華麗で精密なフライトは、航空ファンから高い評価を得ています。

T-4ブルーインパルス(イメージ) 提供:航空自衛隊
T-4ブルーインパルス(イメージ) 提供:航空自衛隊

美保基地航空祭をたっぷりお楽しみ!

★美保基地とは
西日本で唯一の輸送機部隊が所属する基地で、C-1及びYS-11型輸送機とT-400型練習機があります。
約1,000名の隊員が所属しており、長さ2,500mの滑走路を保持しております。

美保基地航空祭(イメージ)提供:美保基地
美保基地航空祭(イメージ)提供:美保基地

美保基地航空祭の見どころ(予定)

※2025年の詳細は未定です。

2024年(昨年)開催のイベント内容はこちら
<飛行展示イベント>
・オープニングフライト:C-2・KC-46A
・F-2支援戦闘機
・海上保安庁:DHC-8・AW-139
・C-2輸送機
・大型輸送ヘリコプターCH-47
・KC-46A空中空輸・輸送機

<基地内イベント>
・航空機地上展示
・航空自衛隊:C-2、C-1、KC-46A、CH-47J、E-2C、T-400、T-7 等
・海上自衛隊:P-1、SH-60K、US-2
・海上保安庁:DHC-8、AW-139
・装備品展示
・ペトリオット発射機、軽装甲機動車、87式偵察警戒車 等
・C-2輸送機機内展示
・消防展示
・広報展示
・基地売店
・野外売店(グッズ、飲食、物産展)
など

※ブルーインパルスの展示飛行は急きょ中止になる場合がございます。ブルーインパルスの飛行に関わらずツアーは催行いたします。
※基地内ではお食事の販売もございますが、混雑が予想されますので昼食の準備をされてご参加されることをおすすめします。
※当日の天候等により、航空祭の規模縮小または中止となる場合がございます。予めご了承ください。

C1型輸送機 提供:美保基地
C1型輸送機 提供:美保基地

朝食におにぎり弁当(軽食)をご用意

昼食としてもご利用いただけます。

※お茶(200ml 紙パック)付。

おにぎり弁当(イメージ)
おにぎり弁当(イメージ)

【梅田発】標高1260メートルの伊吹山で眺める極上の星空&夜景観賞!近江牛一頭買いレストランで食す!近江牛ステーキ&ハンバーグの鉄板焼ディナー!300以上の和傘が織りなす幻想的なライトアップ鑑賞♪

【大阪・梅田発】毎年大人気の星空観賞へご案内!

滋賀で星空に一番近い場所!伊吹山で星空&夜景観賞

日没から夜にかけて、星空を観賞することができる時間帯に合わせて伊吹山を訪れます。
伊吹山星空ガイドが皆様を星空の世界へご案内。
目の前に広がる琵琶湖と長浜の絶景、そして幻想的な夜空の星々をお楽しみください♪

★天の川など星空をお楽しみ
都会の夜空ではなかなか見ることのできない銀河や星座の天体観測が楽しめます。

※天候状況等により星空・夜景観賞ができない場合がございます。
※麓と比べて通年で8℃ほど気温が低いため、防寒対策のご準備をお願いします。
※交通状況などにより山頂に上がれないと判断した場合は、「関ケ原 笹尾山交流館」付近での観賞に変更しお土産をお渡しいたします。旅行代金の返金はございません。

伊吹山星空観賞(イメージ)
伊吹山星空観賞(イメージ)

専属シェフが目の前で調理するこだわりの近江牛ステーキ&ハンバーグ鉄板焼きディナー

臨場感溢れるパフォーマンスを上質な空間でお楽しみ!
近江牛一頭買い専門店によるこだわりの食材とおもてなしが、旅の感動を仕上げます♪

<お品書き>
・近江牛サラダ
・近江牛スープパスタ
・近江牛ステーキ 80g
・近江牛ハンバーグ 100g
・近江牛お米バーガー
・名物麩のデザート
※仕入れ状況により内容が急きょ変更になる場合があります。

近江牛ステーキと近江牛ハンバーグ鉄板焼コース(1人前/イメージ)
近江牛ステーキと近江牛ハンバーグ鉄板焼コース(1人前/イメージ)

300以上の和傘が織りなす幻想的なライトアップ鑑賞(関ヶ原ウォーランド)

昨年好評だった「関ヶ原和傘物語」へご案内!
和傘アートウォールなど幻想的なライトアップをお楽しみください。

※関ヶ原ウォーランドへの入園料は旅行代金に含まれています。
※屋内・屋外でのライトアップを予定しております。
※写真は2024年開催時のイメージを使用しています。

関ヶ原和傘物語(2024年イメージ)
関ヶ原和傘物語(2024年イメージ)

巳年ゆかりのパワースポット「多賀大社」で参拝

古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社。
生命(いのち)の親神様であることから延命長寿・縁結び・厄よけのご利益で知られています。

\\2025年は巳年//
多賀大社には、蛇神の力を宿す伝説があります。
境内には、生命力や繁栄の象徴とされる宇賀神が祀られており、巳年に特に強力なご利益を授かると信じられています。

多賀大社(イメージ)
多賀大社(イメージ)

【梅田発】伊勢海老!活鮑!A5ランク近江牛など「いけす活魚料理店」で食す贅沢ランチ!びわ湖に浮かぶ神秘のパワースポット「多景島」上陸クルーズ!

【大阪・梅田発】バームクーヘンが人気の滋賀のスイーツ店&めんたいパークびわ湖でお買物♪

伊勢海老!活鮑!A5ランク近江牛など「海水園」で食す贅沢ランチ

海水園のお料理は自社活魚車より、漁師直送!産地直送!全国の漁港から新鮮な魚介を仕入れています。
農家出身の料理人が自社農場で新鮮な無農薬野菜作りにこだわった料理をご堪能ください。

<内容>
・A5ランク近江牛すき焼き
・伊勢海老刺身入りお造り盛合せ(5種)
・活鮑踊焼き
・小鉢
・ご飯
・味噌汁
・香の物

※仕入れ状況により急きょ内容が変更になる場合があります。

昼食(1人前イメージ)
昼食(1人前イメージ)

びわ湖に浮かぶ神秘の島!パワースポット「多景島」上陸クルーズ

多景島はびわ湖に浮かぶ周囲600mの無人島。
弥生時代から島そのものが御神体として崇められてきました。

片道約20分間のクルーズと多景島での散策をお楽しみ♪

※天候等により多景島クルーズが欠航になる場合は、「多賀大社」へご案内いたします。また乗船代を後日返金いたします。

多景島クルーズ(イメージ)
多景島クルーズ(イメージ)

滋賀で大人気のスイーツ店!「ラ コリーナ近江八幡」へご案内

バームクーヘンで有名な、たねやグループが手掛ける複合施設。
絵本に出てきそうな雰囲気は、まるでおとぎの国♪
広い敷地内には菜園や農園もあり、心癒される豊かな自然を身近に感じることができます。

(イメージ)
(イメージ)

明太子のテーマパーク「かねふくめんたいパークびわ湖」へご案内

明太子の試食、販売はもちろん、明太子を作る工程をガラス越しに見ることができる楽しい工場見学!
できたての明太ジャンボおにぎりや明太ソフトクリーム、明太丼など、明太子をたっぷり使用した絶品グルメもおススメです!

かねふくめんたいパークびわ湖(イメージ)
かねふくめんたいパークびわ湖(イメージ)

宿泊バスツアー3選

300万本を誇る「2025となみチューリップフェア」の入場券付!近江町市場・ひがし茶屋街・世界遺産「白川郷」も観光!古都・金沢たっぷり散策2日間

【大阪・梅田発】ホテルは金沢の繁華街の中心地!各観光名所までは徒歩圏内です!!

300品種300万本!「2025となみチューリップフェア」の入場券付き!

・チューリップタワー、チューリップスカイウォークからの大花壇の地上絵は必見です。大人気の高さ4m長さ30mの「花の大谷」、砺波発案の「水上花壇」、ハート型花壇のある「ILOVE花壇」、五連揚水水車のある「水車苑」、300品種が集められた「彩りガーデン」、「オランダ風花壇」、「こもれびガーデン」、「円形花壇」など見どころ満載です!

2025となみチューリップフェア(イメージ)
2025となみチューリップフェア(イメージ)

◆古都 金沢を自由に散策♪◆

※ホテルは金沢の繁華街香林坊・片町の近く!♪
定番の観光地、兼六園・21世紀美術館・近江町市場・ひがし茶屋街など見どころいっぱい!
※一部休館日や臨時休業等でお休みの場合がございます。

金沢市内散策(イメージ)
金沢市内散策(イメージ)

人気の観光スポット!『近江町市場』を散策♪

※近江町市場内には約180店舗あり、お休みは店舗により異なります。
※日曜日が6割程、祝日は5割程の営業となります。また水曜日は定休日の店舗が多く2割程の営業となりますがお買物はお楽しみ頂けます。

近江町市場(イメージ)
近江町市場(イメージ)

近江町市場(イメージ)
近江町市場(イメージ)

古都金沢「ひがし茶屋街」を自由散策!

金沢ひがし茶屋街(イメージ)
金沢ひがし茶屋街(イメージ)

世界遺産『白川郷』をたっぷり120分自由散策!

大小100棟の合掌造りが残っており合掌家屋が集まった荻町集落は見どころたっぷり!
世界遺産の絶景を余すことなく自由に散策♪

白川郷(イメージ)
白川郷(イメージ)

白川郷(イメージ)
白川郷(イメージ)

たっぷり3時間『上高地』を散策!白川郷・高山も散策!のんびり温泉旅♪降り注ぐような満天の星の露天風呂♪料理長自慢の会席料理♪ 奥飛騨の人気旅館『岡田旅館』2日間

【大阪・梅田発】お客様アンケートで高評価のお宿にご宿泊!(満足度85%)※注1

標高約1,500m!『上高地』をたっぷり3時間自由散策!

・大正池や河童橋など大自然の中の自由散策をお楽しみ!

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

大正池、河童橋はもちろん神秘的な『明神池』にも行く事が出来ます!

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

世界遺産『白川郷合掌集落』をたっぷり90分自由散策!

【白川郷】
大小100棟の合掌造りが残っており合掌家屋が集まった荻町集落は見どころたっぷり!
世界遺産の絶景を余すことなく自由に散策♪

世界遺産・白川郷(イメージ)
世界遺産・白川郷(イメージ)

世界遺産・白川郷(イメージ)
世界遺産・白川郷(イメージ)

見所いっぱい!昔ながらの街並みが残る人気のスポット『飛騨高山』を自由散策♪

・定番観光スポットである古い町並の中には、名物のみたらし団子や飛騨牛の握りなど食べ歩きが出来るお店や、お洒落な雑貨屋さん、無料で試飲出来る酒造など見どころは盛りだくさんです!ご自由に散策してお楽しみ下さい。

協力:(一社)岐阜県観光連盟

飛騨高山(イメージ)
飛騨高山(イメージ)

飛騨高山(イメージ)
飛騨高山(イメージ)

お客様アンケート高評価(※注1)の老舗宿『岡田旅館・本館』にご宿泊!

・夕食は料理長自慢の和食会席料理をお楽しみ!
・満天の星の露天風呂など老舗旅館での時間をご堪能頂きごゆっくりお寛ぎ下さい!

露天風呂(イメージ)
露天風呂(イメージ)

露天風呂(イメージ)
露天風呂(イメージ)

HIS×鳥取県 とっとリアル・パビリオンを満喫!湖を一望できる絶景露天風呂のはわい温泉『千年亭』にご宿泊!福の神「出雲大社」と「鳥取県立美術館」・散策を楽しむ「倉吉」&「水木しげるロード」2日間

【大阪・梅田発】3月30日オープン!3億円のブリロ・ボックスが鑑賞できる「鳥取県立美術館」にご案内!

鳥取県誘客プログラム・ここにしかない、新たな日本と出会える場所「とっとリアル・パビリオン」

鳥取県は豊かな自然・文化・食に恵まれた日本の原風景が色濃く残ります。
そんな鳥取県を大きなパビリオンにみたて、大阪・関西万博の万博のサテライト会場として、観光や食等のリアルな魅力を多くの人に発見・体感してもらうのが鳥取県観光誘客プログラム「とっとリアル・パビリオン」です。
300を超えるアトクラクションを大冒険!まるごとテーマパーク!鳥取県へでかけよう!

[とっとリアル・パビリオンHPはコチラ|https://tottoreal-pavilion.jp/]

はわい温泉 千年亭で東伯牛と大山豚の食べ比べ会席の夕食!

目の前に広がる東郷湖の大パノラマを眺めながら開放感たっぷり露天風呂は格別です。
男性も女性も選べる浴衣5種をご用意。
朝食は好評の和洋バイキング。

【お品書き】
・食前酒
・前菜
・刺身3種
・東伯牛ステーキ
・大山豚豆乳鍋
・にぎり寿司5貫
・魚料理一品
・季節の天婦羅
・茶碗蒸し
・麺物
・吸い物
・香の物
・デザート
※仕入れ状況によりお品書きが変更になる場合があります。

夕食(一人前イメージ)とお風呂
夕食(一人前イメージ)とお風呂

縁結びの最強パワースポット「出雲大社」ではゆったり2時間滞在!

【ご祭神】大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
「縁結びの神」、「福の神」として名高い出雲大社。

出雲大社(イメージ)
出雲大社(イメージ)

まるごとテーマパーク!とっとリアル・パビリオン周遊ツアー!

・鳥取砂丘
広さは南北2.4km, 東西16km、高低差90m
自然の神秘が創りだした日本最大級の砂丘散策をお楽しみ。

・倉吉白壁土蔵
玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群は、江戸・明治期に建てられたものが多く、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
玉川に架けられた石橋や、赤瓦に白い漆喰壁の落ち着いた風情のある街並みを歩くと、時間がゆっくり流れていくのが感じられます。

・水木しげるロード
178体の妖怪ブロンズ像が来る人を見守る約800mの妖怪の道。
2024年4月リニューアルオープンした水木しげる記念館(別途料金大人1,000円)もお楽しみいただけます。1年連続日本一」に選ばれました。

上:鳥取砂丘、中:倉吉、下:水木しげるロード(イメージ)
上:鳥取砂丘、中:倉吉、下:水木しげるロード(イメージ)

3月30日オープン!3億円のブリロ・ボックスが鑑賞できる「鳥取県立美術館」にご案内!

鳥取の新たなアートの発信拠点。
注目はアンディ・ウォーホルのブリロ・ボックス。
6月15日までは「ART OF THE REALアート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術-若冲からウォーホル、リヒターへ-」開催

鳥取県立美術館(イメージ)
鳥取県立美術館(イメージ)

梅田までのアクセス方法

そもそも「梅田駅」と「大坂駅」は、何が違うの??

パンダ?

大阪旅行を考えたことのある人なら、一度は疑問に思うことがありますよね。それはズバリ!「大阪駅」・「梅田駅」問題!!地図上で見ると、「大阪駅」も「梅田駅」も同じやん!?と、ついついツッコミを入れたくなりますが・・・・。方向音痴の筆者にとっても、混乱を招く「大阪駅」と「梅田駅」について徹底解説していきます!

シンプルに言うと、「大阪駅」はJRの駅であり、「梅田駅」は大阪メトロ(地下鉄)や阪急・阪神電車の駅になり、場所は、同じです。なので、「大阪駅」と「梅田駅」は徒歩で行き来が簡単にできます。実際「大阪駅」の住所は、大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1にあります。呼称の違いがあるだけで、ほぼほぼ同じ地点を指すと考えて◎

パンダOK

大阪駅周辺発着、梅田駅周辺発着のバスツアーは、どちらの駅からもアクセスできるので安心して下さい。自分の泊まっているホテルや、自宅からアクセスし易い路線を選び、「大阪駅」か「梅田駅」を目指せば、徒歩で集合場所まで辿り着けますよ!!

集合場所:梅田 毎日新聞ビル前

バスツアーの集合場所によく利用されているのが、「梅田 毎日新聞ビル前」。JR大阪駅(桜橋口)より徒歩7分、JR福島駅より徒歩5分、阪神梅田駅より徒歩8分、阪急梅田駅より徒歩15分、地下鉄西梅田駅(北口)より徒歩8分でアクセス可能です!

発着場所「梅田」とは

大阪を観光する際、「キタ」・「ミナミ」という言葉をよく耳にしませんか?ざっくり言うと、大阪には2つの大きな繁華街があり、地元の人が、その2大中心地を比較する時によく使われます。

「キタ」は大阪駅・梅田駅周辺、「ミナミ」は難波(なんば)駅・心斎橋駅周辺を指しています。「梅田」は、「キタ」を象徴するエリアであり、梅田スカイビル空中庭園展望台や国立国際美術館、グランフロント大阪など大型商業施設がひしめき合っています。

パンダ先生

「キタ」が洗練されたトレンドスポットが多いのに対し、「ミナミ」は道頓堀や通天閣、新世界などディープな大阪の世界を味わえます。「キタ」と「ミナミ」と対比して表現されますが、Osaka Metro御堂筋線を使えば約10分で行き来が可能!「キタ」の中心「梅田」から「ミナミ」の観光地まで簡単にすぐ行くことができますよ。

梅田発着バスツアーの参加のついでに、「ミナミ」までちょっと足を延ばせば、こてこて大阪観光ができちゃいますよ!

待合室はある??

「梅田」は、ビッグな街!JR「大阪駅」、阪急・阪神「梅田駅」などターミナル駅もあります。もちろん、至るところに待合室はありますよ。駅構内、デパート、百貨店etc・・・。トイレも待合室も心配無用です。

せっかくなら梅田も楽しもう!

梅田駅周辺のモーニングがおすすめカフェ

バスツアーの集合前に、モーニングはいかが?いつもとは気分を変え、喫茶店で優雅にモーニングができるのは旅の楽しみの一つ!バスツアーの早い集合時間でも食べられる、早朝から営業している喫茶店を紹介します。

朝食

ニューYC

年中無休で朝5:30分から営業している「ニューYC」。昔ながらのノスタルジックな雰囲気が漂う喫茶店です。阪急「梅田駅」から1分の場所に広がる食堂街「新梅田食道街」の一画にあります。「大阪駅」御堂筋口より徒歩約3分でアクセス可能です。

うどんの他にも、いなり80円、たまごかけごはん120円、山椒ちりめんごはん120円など、そそられるメニューが♡朝から関西の優しい出汁を味わって、ほっこり幸せ気分になれますよ。

公式サイト:http://www.kk-shioya.co.jp/location_shioya_umeda.html

潮屋 梅田店

こちらは、一杯280円!の「関西風お出汁のうどん」が味わえるお店!年中無休で6:40分から営業しています。立ち食いうどんの店なので、サクッと手軽に食べられます。こちらも、「新梅田食道街」にあります。

うどんの他にも、いなり80円、たまごかけごはん120円、山椒ちりめんごはん120円など、そそられるメニューが♡朝から関西の優しい出汁を味わって、ほっこり幸せ気分になれますよ。

公式サイト:http://www.kk-shioya.co.jp/location_shioya_umeda.html

梅田駅周辺のグルメスポット

たこ焼き

「はなだこ」

大阪のソウルフードと「たこ焼き」の名店「はなだこ」!!行列の絶えない、老舗の人気店です。こちらのお店も「新梅田食道街」の中にあります。外はカリッと中はとろふわの食感が国内外を問わず、人気を集めています。

おすすめのメニューは、焼きにソース・マヨネーズをかけて食べる王道の「たこ焼き」とネギがたっぷりとのった「ねぎマヨ」!!たこ焼きをうすいせんべいではさんだ「たこせん」も大人気です!ぜひ、お試しあれ♡

公式サイト:https://shinume.com/shop/はなだこ/

クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店

バターを愛する筆者一押し店がこちら!「クレープリー・スタンド シャンデレール 梅田店」。素材にこだわり尽くした、本場フランスのクレープを頂くことができます。

バター

フランス産小麦、フランス最高級の塩「ゲランドの塩」、そして世界一のバターとして称される超高級バター「エシレバター」を使った贅沢なクレープがここにあります♡おすすめは、「フレンチ・シュクレ」。エシレバターとフランス産の砂糖だけで食べるシンプルなクレープです。素朴でありながら、確かな旨味が口いっぱいに広がって、幸せ気分になれますよ♡

公式サイト:https://www.chandeleur-crepe.jp/

551HORAI

行列必至!最近話題の大阪名物「551の豚まん」。関西圏にしか出店していない、幻のもちもち豚まんです。店頭でひとつひとつ手作りするスタイルが大人気!豚まんの他にも、チマキやシュウマイもありますよ。テイクアウトが主流なので、お土産に買って帰る人も多くいます。

肉まん

梅田では、阪急大阪梅田駅 2F 中央改札内で買うことができますよ。いつも行列なので、並ぶ覚悟でぜひ、GETしてみて下さいね!

公式サイト:https://www.551horai.co.jp/shop/

梅田駅周辺ショッピングスポット

パンダ買い物

梅田周辺は、買い物天国!まず、「阪急うめだ本店」「阪神梅田本店」「大丸梅田店」という老舗3大百貨店があります。高級ブランドから食品、トレンドアイテムまで幅広い品揃えは老舗ならではの安心感です。

さらに、最近話題の「グランフロント大阪」「LUCUA osaka」「LINKS UMEDA」もあります。ショップの他、レストランやカフェ、劇場などがあるお洒落な複合商業施設。ハイセンスな空間演出も魅力で1日いても飽きることはありません。

早朝発・深夜着でも安心◎バスツアーの前泊・後泊におすすめ梅田周辺ホテル

パンダ旅行

ハートンホテル西梅田

立地良し、コスパ良し、バスツアーの集合場所にも近くて便利な「ハートンホテル西梅田」。チェックインは14:00から、チェックアウトはお昼12:00までと通常のホテルより長く滞在できるのも魅力です。梅田駅や大阪駅からもすぐですよ!

シンプルで機能的な客室は、快適な滞在を約束してくれます。シングル、ダブル、ツイン、トリプルと客室も多様なラインナップ。筆者も宿泊したことのある、一押しビジネスホテルです。

ホテル情報

ホテル名:ハートンホテル西梅田
住所:大阪府大阪市北区梅田3-3-55
アクセス:JR大阪駅から徒歩5分、空港リムジンバス発着所から徒歩2分
電話番号:06-6342-1111

予約はこちら→ハートンホテル西梅田

ホテルモントレ大阪

ウィーンにあるシェーンブルン宮殿を彷彿とさせる外観が魅力の「ホテルモントレ大阪」。もちろん、大阪駅や梅田駅からのアクセスも抜群です。落ち着いた雰囲気の宿泊先をお探しの方におすすめですよ。

客室も、ヨーロピアンスタイルでクラシカルなデザイン。全客室にスマートTV「BRAVIA」を設置してあり、「Netflix」や「プライムビデオ」などのサービスを利用することも可能◎ちょっぴり優雅な気分が味わえるホテルです。

ホテル情報

ホテル名:ホテルモントレ大阪
住所:大阪府大阪市北区梅田3-3-45
アクセス:JR大阪梅田駅桜橋出口より徒歩約7分
電話番号:06-6458-7111

予約はこちら→ホテルモントレ大阪

ホテルインターゲート大阪梅田

2021年4月にオープンした「ホテルインターゲート大阪梅田」。開放的なモダンなデザインが魅力のお洒落なカジュアルホテルです。デートや女子旅にもぴったり♡こちらのホテルの嬉しいところは、大浴場が完備されているところ!!大都会大阪の街並みを眼下に、贅沢な湯浴みを堪能できますよ。

お洒落なラウンジでは、コーヒーやオリジナルカクテルなどのサービスがあります◎ブックソムリエが厳選した本も自由に閲覧可能です。旅の束の間のひと時を、ゆっくりと過ごせる演出がなされています。

ホテル情報

ホテル名:ホテルインターゲート大阪梅田
住所:大阪府大阪市北区梅田2-5-2
アクセス:JR大阪駅桜橋口出口より徒歩約5分
電話番号:06-6344-8800

予約はこちら→ホテルインターゲート大阪梅田

梅田発着バスツアーで立ち寄る人気の観光スポットはココだ!!

京都

京都の町並み

「京都」は、言わずと知れた人気の観光地ですよね。梅田発着のバスツアーでも、京都を訪れるツアーがたくさんあります。京都の嵐山を訪れたり、川床ランチを体験するなど、京都の魅力を再発見できるツアー構成が魅力です。

琵琶湖

びわ湖テラス

滋賀県にある、日本最大の湖「びわ湖」を訪れるバスツアーも人気!こちらの写真は、最近のトレンド「びわ湖テラス」。ダイナミックな「びわ湖」の絶景を堪能できる人気の名所です。大阪梅田から、バスツアーであれば、サクッと「びわ湖」へ行くことができますね。

倉敷

倉敷美観地区

岡山県にある倉敷美観地区は、国の町並み保存地区であり、昔ながらの風情あふれる町並みがそのままに残されています。白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、江戸時代へタイムスリップしたかのような錯覚を覚える観光名所です。

城崎温泉

城崎温泉

720年に温泉が湧出して開かれたと言われ、約1300年の歴史を誇る「城崎温泉」。大阪梅田からもアクセスし易い兵庫県にあります。「城の崎にて」の作者、志賀直哉や有島武郎をはじめ、多くの文人に愛されてきました。

城崎には23箇所の文学碑があり、文豪ゆかりの地に建てられた文学碑をたずねる「文学碑めぐり」も楽しめます。また、趣の異なった外湯と呼ばれる7つの共同浴場も満喫できます!冬は「カニ食べ放題」のツアーで城崎温泉を訪ねるバスツアーが多く、温泉と冬の味覚を楽しめますよ。

伊勢神宮

伊勢神宮 鳥居

「日本人のこころのふるさと」伊勢神宮を中心としたコースが人気。食物・穀物を司る神である「豊受大御神」がお祀りされている「外宮」、「お伊勢さん」と親しまれ、日本人の総氏神と呼ばれる「天照大御神」を御祭神としている「内宮」をはじめ、伊勢神宮内宮門前町の真ん中にあって江戸から明治期にかけての伊勢路の代表的な建築物が移築・再現されている美味しいがいっぱいの「おかげ横丁」を訪ねるコースが組まれています。

体験型ふれあい水族館「伊勢シーパラダイス」夫婦岩・二見興玉神社といった伊勢・志摩地方の見どころを一緒に回るコースもありますよ。

出雲大社

出雲大社神殿

「出雲大社」は、日本最古の歴史書「古事記」にも記されており、古来から日本人に仰ぎ尊ばれてきた古社です。縁結びの神・福の神としても崇められ、現在に至っても、多くの人々が、出雲の地を訪れています。誰しもが一生に一度は参拝したい「出雲大社」へ梅田からバスツアーで行ってみませんか?

鳥取砂丘

鳥取砂丘

南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級のスケールを誇る鳥取砂丘。大自然によって創り出された圧巻の景観に加えて、鳥取砂丘の砂と水だけを使用して制作された、砂の彫刻を展示する世界で唯一の美術館「砂の美術館」や資料館、アスレチックなどを楽しめます。

白砂青松の美しい砂浜や複雑に入り組んだリアス式海岸浦富海岸のクルーズや近年、恋人の聖地として注目されている神話「因幡の白兎」で有名な白兎神が祀られた白兎神社などを訪ねるバスツアーがありますよ。

白川郷・飛騨高山

白川郷 秋2

昔ながらの建築様式「合掌造り」の家々が今も残されていて、「日本の農村の原風景」といえる景観を楽める世界遺産に登録されている白川郷。江戸時代の歴史と伝統が今も息づいていて、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている「飛騨の小京都」飛騨高山。こちらの2大観光地をめぐるバスツアーも人気です。

大阪梅田発着であれば、日帰りではなく、宿泊バスツアーになることがほとんど。宿泊場所は「美人の湯」として名高い下呂温泉の温泉旅館に宿泊するバスツアーが多いです。

上高地

上高地

手つかずの自然が多く残り、国の「特別名勝」ならびに「特別天然記念物」に指定されている日本を代表する山岳リゾート上高地を訪ねるバスツアーもありますよ。雄大な穂高連峰の眺望を間近に望眺めることができて、梓川・大正池・明神池など水に満たされた風景を思い思いに満喫することができます。

立山・黒部アルペンルート

立山アルペンルート

立山黒部アルペンルートは、富山県立山町の立山駅と長野県大町市の扇沢駅とを結ぶ山岳観光ルート。立山連峰の景観を望む立山ロープウェイ、全線地下式のケーブルカー、黒部ダム建設に用いられたトンネルを通るトロリーバス、国内一の堤高を持つ黒部ダムの堰堤上の徒歩での移動など、たくさんの乗り物に乗れるのが魅力。

雲上に広がる立山黒部の雄大な景観と四季折々の自然を楽しみながらさまざまな乗り物を乗り継いで移動します。移動中の荷物はバスのトランクに預けることができるので、バスツアーならではのメリットも実感できます。

バスツアーで人気のテーマ

旬の味覚満載!グルメツアー

海鮮焼き

バスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。

特に「食べ放題」のツアーではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。特に「海鮮浜焼き食べ放題」「お寿司食べ放題」「バイキング」「スイーツ食べ放題」は大人気のバスツアーです!!

季節のフルーツ狩り

フルーツ

毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。

同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできますよ。

季節の花・紅葉

紅葉4

日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。

お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、「バスツアー」ならではのメリットも活きてきます。

温泉・スパ

温泉5

日本各地の温泉地の旅館・ホテルでは宿泊に加えて「日帰り温泉」も楽しめます。フルーツ狩りや季節の花をテーマにしたツアーの中で温泉旅館や温浴施設で温泉を楽しむ行程が組まれているバスツアーも多数!

滞在時間も60分~90分で組まれているコースが多く、ゆっくりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒すことができます。宿泊ツアーでは温泉地に宿泊するバスツアーが満載ですよ!!

インスタ映え!絶景スポット

カメラ

「インスタ映え」必至の絶景スポットを訪ねるバスツアーもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能して、日常を忘れたひと時を過ごすことができますよ。

絶景スポットまではロープウェーやケーブルカーなどに乗って移動することもあります。美しい景観を楽しみながら「空中散歩」も楽しめて一石二鳥ですね!

バスツアーの新型コロナウィルス対策は大丈夫?!

パンダ風邪

ベストワンバスツアー安心・安全の取り組み

(1)バス車内の消毒

運行前にバス車内の除菌、並びに除菌シートまたは消毒液等の準備を行います。

(2)乗務員・添乗員の健康管理

乗務員・添乗員には手洗い・うがいの励行と体調管理の徹底を促します。

(3)マスク着用

乗務員・添乗員はツアー中にマスクの着用をさせていただきます。見苦しくお聞きづらい点があるかと存じますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

(4)車内換気

バス運行中は外気導入運行を実施し、常に車内の空気を入れ替え運行いたします。概ね5分で車内空気が完全に入れ替わります。詳しくはこちらをご覧ください。

(1)お客様の検温と健康確認の実施

受付時に非接触体温計による検温と健康確認アンケートの提出にご協力いただきます。
※37.5度以上の発熱や感染を疑われる症状のあるお客様は乗車をご遠慮いただき、旅行代金を返金いたします。(該当者のみ)
※宿泊コースは毎日検温と健康確認を行います。
※ツアー開始後に37.5度以上の発熱や感染を疑われる症状のあるお客様はその時点でツアーを離団していただきます。(旅行代金返金なし、帰路の交通費各自負担)
※ホテルや立ち寄り施設の要請により到着、入場時に検温を行う場合がありますので、予めご了承ください。

検温と健康確認(イメージ)

(2)乗降時の手指の消毒とマスク着用のお願い

バス乗降時の手指の消毒と乗車中のマスクの着用をお願いします。健康上の理由で消毒、マスクの着用ができないお客様はお申込み前にご連絡をお願いします。
※マスクはお客様ご自身でご用意をお願いします。

マスク着用・手指消毒(イメージ)

(3)バス車中での食事の禁止

車中での飲酒、食事は禁止させていただきます。また、大声での会話はお控えください。
※観光庁、日本旅行業協会からの通達を受けて対応しております。(2020年11月現在)

食事・大声での会話の禁止(イメージ)

(4)座席の移動について

コロナ感染症防止対策の一環として、座席の移動は原則お断りいたします。体調、健康上の問題のあるお客様はお申し込み時にお申し出ください。ツアー参加中は添乗員へご相談ください。
※観光庁、日本旅行業協会からの通達を受けて対応しております。(2020年11月現在)

座席の移動の禁止(イメージ)

(5)ゴミの回収

車内で発生したゴミは乗務員、添乗員の感染予防のためご自身でお持ち帰り頂いてます。

バスツアーのすゝめ

バスツアー

安く!簡単!気軽!に行けるバスツアー♪名所が多くどこに行こうか迷ってしまう時、バスツアーなら満喫できること間違いなしです。さらに、今まで知らなかった観光スポットや穴部に連れて行ってくれるバスツアーもありますよ。バスツアーで日本を観光するという選択肢をあなたの旅のツールに加えてみて下さいね!

著者紹介

まいこん|ベストワントラベルライター

まいこん|ベストワントラベルライター
(東京生まれ、軽井沢に在住)

初めて海へ出た21歳の冬。イタリアの空と乾いた空気が忘れられず、 旅行会社へ就職。毎日毎日、コツコツと旅の情報を集積し、知識を深めること約8年。その後、Webライターへ転身し、軽井沢へ移住。旅と本、コーヒーと酒をこよなく愛する、スナフキン的な人種です。

「大阪・梅田発 日帰りバスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す