ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 桜

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > 宿泊バスツアー > 【名古屋発】宿泊バスツアー人気おすすめ5選

【名古屋発】宿泊バスツアー人気おすすめ5選

【名古屋発】宿泊バスツアー
人気おすすめ5選

更新日: 2024/04/15

 宿泊バスツアー 名古屋発のおすすめコース


 名古屋発の集合場所から探す


異国情緒あふれる名古屋は港町ならではの景観やレトロな異人館など、お洒落なスポットが盛りだくさん。交通至便ということもあって、名古屋発着のバスツアーも多く組まれています。宿泊付きのバスツアーは季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まったバラエティに富んだ商品がいっぱい。ここでは「名古屋発」の「宿泊付きバスツアー」について紹介します。

 目次

宿泊付き バスツアーの魅力

まず最初に「宿泊付きバスツアー」の魅力について。その大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また大きな荷物はバスのトランクに入れて移動するので、荷物を持って移動する負担からも解放されます

宿泊付き バスツアー 名古屋発 人気のテーマ

では名古屋発の宿泊付きバスツアーはどんな内容のツアーを楽しむことができるのでしょうか。名古屋発の宿泊付きバスツアーで人気のテーマを紹介します。

旬の味覚満載!グルメツアー

名古屋発の宿泊付きバスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「食べ放題」のツアーではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。

季節のフルーツ狩り

名古屋発の宿泊付きバスツアーではフルーツ狩りも人気。毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。

いちご狩り

季節の花・紅葉

日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。名古屋発の宿泊付きバスツアーではその土地の観光スポットや日帰り温泉とあわせてコースが組まれています。お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、「バスツアー」ならではのメリットも活きてきます。

修善寺紅葉

温泉・スパ

宿泊付きのバスツアーでは温泉地にある温泉旅館に宿泊するコースが多いです。自然に囲まれた温泉地でのんびりと温泉に浸かって、その土地ならではの料理に舌鼓を打つといった内容が多いです。情緒あふれるレトロな雰囲気が残されている温泉街を訪ねて、温泉街の散策や立ち寄り湯を楽しんだりすることができます。

ほったらかし温泉

名所・旧跡

宿泊付きのバスツアーでは「インスタ映え」しそうなきれいな景色を楽しめる自然景観を訪ねるコースもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能することができます。また由緒ある寺社仏閣や歴史情緒溢れるノスタルジックな城下町、門前町、宿場町を訪ねたりします。こうした自然景観や古い町並みと調和したアートが楽しめるスポットを訪ねたりするコースもあります。

宿泊 バスツアー 名古屋 集合場所

宿泊付き バスツアー 名古屋発

エスカ地下街ツアーバス受付カウンター

名古屋駅の新幹線口に直結しているエスか地下街にツアーバス専用の受付カウンターが用意されています。地下なので天候に左右されることなく安心して利用できます。 各ツアーの看板が掲示されているので、参加するツアー名を確認のうえ受付を済ませてください。

他にも名古屋マリオットアソシアホテルなど、JRに加えて名鉄や近鉄も乗り入れているターミナル駅の名古屋駅周辺が集合場所となるツアーが多いです。愛知県内では一宮、春日井などを発着するコースもあります。

宿泊付き バスツアー 名古屋発 人気の目的地10選

大塚国際美術館

大塚国際美術館は常設展示面積約30000㎡、鑑賞ルート約4㎞という国際最大級の展示スペースを有する、そして世界で類を見ない、「陶板名画美術館」。世界26カ国、190余の美術館が所蔵する古代から現代までの西洋名画1,000余点を、原寸大で陶板の上に忠実に再現して展示、日本にいながら世界の美術を堪能することができます。ヴァチカン美術館のシスティーナ礼拝堂の天井画および壁画「最後の審判」を再現した「システィーナ・ホール」は美術館の開館10周年の記念事業として取り組まれました。幾多の困難を克服して、再現を実現。ミケランジェロの世界を体感することができます。

大塚国際美術館

瀬戸内海に浮かぶアートの島 直島

アートの島として知られる瀬戸内海に浮かぶ直島。江戸時代から海上交通の要所として栄え、当時を偲ばせる古い町並みと、現代アートが見事に調和しています。株式会社ベネッセホールディングスが中心となって直島、豊島、犬島で展開しているアート活動の総称「ベネッセアートサイト直島」で知られ、直島では地中美術館」、「ベネッセハウス」、「李禹煥美術館」、「ANDO MUSEUM」、「家プロジェクト」、「直島銭湯『I♥湯』」などが見どころです。草間彌生作の屋外作品「南瓜」は直島のアイコン的存在です。

直島

世界遺産 白川郷&五箇山

白川郷は、現在の岐阜県大野郡白川村荻町地区を指す地域の古い地名。白川郷と五箇山にある3集落(荻町・菅沼・相倉)が「白川郷と五箇山の合掌造り集落」として1995年に世界遺産登録されました。集落は山ひだが険しい地域となっており、その急斜面地の間を縫うように庄川が流れ、その流域に集落が形成されています。この地域は日本有数の豪雪地帯で、冬季は周囲との交通が遮断されていました。現在、3集落で合わせて88棟の合掌造りの家屋が残ります。合掌造りは、釘を1本も使うことなく、2本の材木を逆V字に組み合わせて作る家屋です。雪が滑り落ちるように茅葺き屋根は60度もの急勾配になっています。一軒に20~30人もの大家族が住み、屋根裏の2~3層は、養蚕の作業場となっています。日本の原風景である農村と人々の営みを感じることができます。

白川郷

飛騨の小京都・高山

高山は江戸時代の歴史と伝統が今も息づく町。国選定重要伝統的建造物群保存地区に指定されている「古い町並み」は商人町として発達した上町、下町の三筋の町並み。出格子が連なる軒下には用水が流れていて、造り酒屋には看板ともいわれる杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がり町家の大戸や、老舗ののれんが連なっています。郷土料理が味わえる飲食店をはじめ、味噌や伝統的工芸品、民芸品、駄菓子など買い物スポットが建ち並んでいます。「陣屋前朝市」と「宮川朝市」では民芸品や新鮮な野菜や果物などを買い求めることができます。国指定史跡の「高山陣屋」は日本で唯一主要建物が現存する代官・郡代役所です。

高山

北陸の古都・金沢

加賀百万石の城下町として栄えた金沢は歴史情緒溢れる街並みに九谷焼、加賀友禅、金箔に代表される伝統工芸や、加賀宝生・狂言といった伝統芸能、加賀とびはしご登り、加賀獅子舞の伝統行事といった伝統文化が息づいています。金沢城、兼六園をはじめ、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている「ひがし茶屋街」、「主計町茶屋街」、「寺町寺院群」、「卯辰山山麓寺院群」、昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、豪壮な武家屋敷が立ち並ぶ「長町武家屋敷界隈」、金沢市民の台所「近江町市場」など見どころはつきません。また金沢は現代アートを発信している街。「金沢21世紀美術館」は様々な出会いの場となることを目指した現代アート美術館です。

金沢城

永平寺

永平寺は、山の中腹の緑豊かな自然の中にたたずんでいて、今も厳しい作法のもとに禅の修行が営まれています。広大な敷地内には70棟を超える建物が点在、お寺の説明を受けた後に建物を結ぶ回廊を巡ります。寛元2年(1244)に曹洞宗の開祖道元によって開かれました。永平寺には全国各地から訪れる信徒を迎える施設も数多く設置されています。70余棟の諸堂からなる永平寺の中で中心となる山門、仏殿、法堂、僧堂、庫院、浴室、東司の七つの堂宇を七堂伽藍と呼んでいます。この配置は坐禅姿を模しているとも言われています。瑠璃聖宝閣は永平寺の宝物殿です。道元直筆の国宝「普勘坐禅儀」をはじめ、重要文化財や書・絵画・書籍・器物など永平寺に伝わる宝物数千点、古文書など貴重な収蔵品が展示されています。

伊勢神宮

伊勢神宮の正式名称は「神宮」。天照大御神を祀った内宮(皇大神宮)と豊受大御神を祀った外宮(豊受大神宮)が有名ですが、その他にも大小さまざまな社が伊勢志摩地域に点在していて、全てで125社から成る神社です。今から約2000年前、大和から皇祖神・天照大御神の御杖代として旅した倭姫命(やまとひめのみこと)が、五十鈴川のほとりに皇大神宮を定めたことが始まりとされています。その約500年後、天照大御神の食事を司る神をまつったのが豊受大神宮です。伊勢神宮では「外宮先祭」と言う習わしがあります。祭事の多くは外宮から先に執り行われる事がほとんどで、参拝についても外宮を先に参拝してその後、内宮を参拝するべきとされています。外宮、内宮ともに正宮と別宮がありますが、正宮を先に参拝するのが習わしとされています。なぜ、外宮から参拝するのかは天照大御神が外宮を先に参拝してから、内宮へ参拝することを自ら告げたことによるとされています。また参道を歩くときは外宮が左側通行で内宮が右側通行とされています。つなみに伊勢神宮での手水の作法は次の通りです。①左手を洗う→②右手を洗う→③口をすすぐ→④柄杓を持った左手を清める→⑤柄杓を立てて元の位置へ戻す

伊勢神宮

新穂高ロープウェイ

日本初の2階建てゴンドラに乗って、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載された標高2156mの展望台へ向かいます。展望台からは、西穂高岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳などの北アルプスの山々が 360度の大パノラマで眺めることができます。西穂高口駅外に広がる千石園地の原生林の樹間を縫う散策コースでは、5~10月には、山野草や高山植物の可憐な花々に心が癒されます。10月上旬は紅葉の季節。夏には「星空観賞便」が運行され、満天の星空を楽しむことができます。

白馬マウンテンハーバー

標高1,289mの高さにある北アルプスの絶景が一望できる山頂です。展望台からは氷河認定されている「唐松沢氷河」を眺めることができます。毎年10月頃には、「山頂の冠雪」と「山の中腹の紅葉」、そして「麓の樹木の緑」が織りなす白馬三山の美しいグラデーション「三段紅葉」を楽しむことができます。

SORA terrace

標高1770mにある展望テラス。そこには「幻の花」「天上の妖精」と呼ばれるブルーポピーをはじめ、絶滅危惧種を含む約150種類もの希少な高山植物が季節に合わせて咲き誇ります。条件が合えば雲海が広がり、言葉では表現できないほどの感動を味わうことができます。7月から9月にかけて「星空ナイトクルーズ」が実施され、星空観賞も楽しめます。景色をゆっくり眺めながら食事や喫茶ができる「SORA terrace cafe(ソラテラスカフェ)」が併設されています。

宿泊 バスツアー ランキング

では実際にどんなツアーに人気があるのでしょうか。「宿泊付き バスツアー」のランキングは下記リンクから。

バスツアー日帰り・宿泊 人気ランキング

名古屋発 宿泊付き おすすめバスツアー

〈名古屋駅〉天下の名湯!日本三名泉「草津温泉」人気リゾートホテル宿泊 秘境!地獄谷野猿公苑「スノーモンキー」と一生に一度は訪れたい善光寺を巡る2日間

ー千四百年の歴史を紡ぐ はじまりの宿坊で精進料理をご賞味

~ゆったり散策~ 日本三名湯・草津温泉

自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉。
草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!絶えることなく湧き出る大地の恵みを贅沢に味わえます。湯畑などの観光やお食事・食べ歩きなどもお楽しみください。

【おすすめスポット】湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)※入浴料等別途現地払い

草津温泉(イメージ)
草津温泉(イメージ)

信州割SPECIAキャンペーン適用対象商品☆補助額8,000円!さらに地域限定クーポン(平日3,000円分、休日1,000円分)付き!

☆このツアーは、信州割SPECIAキャンペーン適用対象商品です☆
お客様には、旅行代金に対する補助額8,000円を差し引いた「お支払い実額」をお支払いいただきます。また、ご旅行当日に地域限定クーポン(平日3,000円分、休日1,000円分)をお渡しいたします。なお、お取消の際は、旅行代金を基準とした所定の取消料を申し受けます。
(事務局から当社または宿泊先にクーポンが届いていない場合、配布はございませんので予めご了承ください)

【信州割SPECIAキャンペーン適用条件】
(1)ご出発受付時に本人確認書類(一例:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険等被保険者証)の提出が可能であること 。
(2)ワクチン3回接種済(※1)、出発日前日から起算して3日前以内に採取した検体によるPCR検査結果(抗原定量検査を含む)、
または前日または当日の抗原定性検査の結果が陰性であること(※2)
(3)ご参加者様全員の居住地が日本国内であること。日本国籍、外国籍に関わらず外国在住の方は対象外。
(※1)ご旅行当日に接種済証等を確認いたします。(画像や写し、電子的な接種証等も可)
(※2)PCR検査または抗原定性検査をお客様ご自身で受けていただき、検査結果が陰性の場合はご参加可能です。
ご旅行当日に、陰性の確認ができる書面(原本またはメールの結果通知等)を確認いたします。
また、市販の抗原検査キットなどを用いて医療機関を通さずに検査結果が判明するものは無効となります。
検査キットを使用し、ご自身で検体を採取する場合でも、必ず医療機関または検査機関に送付し結果を判定してもらう方式の検査をご利用ください。

※ご旅行当日にツアーご参加者全員の証明書等を確認させていただきます。
※現在の状況下では、12歳未満のお子様は、同居の保護者が同行することを条件に検査不要です。今後、国制度の改正があった場合は変更の可能性があります。
(12歳未満の方であっても、キャンペーンの適用を希望する場合には、本人確認書類が必要です。)
※補助金の予算が消化され次第、補助を適用した旅行代金での販売を終了いたします。
※新型コロナウイルス感染症の状況により本事業が休止となる場合がございます。
※取消料は、割引適用前の旅行代金を基準に算出されます。(詳しくは取消料のご案内をお読みください。)

[【信州割SPECIAキャンペーンの詳細はこちら】(外部サイト)|https://shinshu-wari.com/]

~ゆったり滞在~ 豊かな自然に囲まれた源泉かけ流しの温泉リゾート宿泊

※ 草津温泉中心街(湯畑)まで約1キロ
ホテルの無料シャトル(所要時間 約5分)または徒歩(所要時間 約15分)

草津温泉ホテルヴィレッジ(イメージ)
草津温泉ホテルヴィレッジ(イメージ)

大人気!スノーモンキー ~世界で唯一 温泉に入るお猿さん~

★地獄谷野猿公苑  WILD SNOW MONKEY PARK★
温泉に入るニホンザルが見られることで有名な「地獄谷野猿公苑」。
近年では外国人観光客にも人気のスポットとなっており、「スノーモンキー」として親しまれています!
現在1つの群れで約160頭のお猿がおり、特に冬は毎日たくさんのお猿たちがお風呂に入るために山から下りてきます。
今年の冬はHISの宿泊バスツアーで気持ち良さそうに入っているお猿さんを見に行っちゃおう♪

★「地獄谷野猿公苑」入苑料込み★

【地獄谷野猿公苑 ニホンザル観察の際の注意点】
地獄谷野猿公苑はニホンザルの生態を自然に近い環境で観察するための施設です。
安全に観察をお楽しみいただくために、以下の注意事項を必ずお読みください。

■地獄谷野猿公苑は車が入れない場所にあるため、バス降車後片道30~40分徒歩移動となります。地獄谷野猿公苑に至る遊歩道も未舗装路のため、車いす、カート、ベビーカー等はご利用いただけません。
■凍結箇所は非常に滑りやすいため、長靴やスノーブーツ、またはアイゼンの携行をお願いします。(革靴やスニーカー、ハイヒール等は大変危険です。)
■冬期間は降雪も多く、時には吹雪になる恐れもありますので、気候に適した防寒着を着用いただきますようお願い致します。
■地獄谷野猿公苑は立地上、坂や段差、階段があり、車いす、カート、ベビーカー等でのご利用はできません。
■撮影の際はなるべく距離を置き、カメラやスマートフォン等を猿に近づけ過ぎないでください。またお風呂にカメラを入れたり、ドローン、自撮り棒を用いるなどの特殊な撮影は禁止です。
■ニホンザルを観察するときは、なるべく距離を置き、触ったり嚇かしたりしないでください。またニホンザル及び野生動物には食べ物を与えないでください。
■飲酒の上での入苑は禁止されています。朝食時やバス車中での飲酒はお控え願います。

地獄谷野猿公苑 (イメージ)
地獄谷野猿公苑 (イメージ)

パワースポット・善光寺 ~「遠くとも 一度は詣れ 善光寺」

「牛にひかれて善光寺参り」で全国的に知られ、年間約600万人もの参拝者が訪れる信州を代表する観光名所です。
創建以来約1400年、源頼朝や武田信玄、徳川家康など時の権力者からの信仰が厚く、江戸時代になると庶民の参詣も増えた善光寺。
広い境内には国宝の本堂をはじめ、国指定重要文化財や市指定の史跡など、数々の見どころがいっぱいです。

また善光寺の周辺には、古くから門前町があり、多くのお客さんでにぎわっています!

※ツアー料金には、善光寺参拝料、法要料は含まれておりません。

写真提供:善光寺
写真提供:善光寺

日本最古の五重天守・国宝松本城

~ 姫路城、彦根城、犬山城、松江城とともに五つの国宝城郭の一つ「松本城」~

五重六階の現存天守としては日本最古です。幾たびかの存続の危機を、市民の情熱により乗り越え、四百余年の風雪に耐え、戦国時代そのままの天守が保存されています。周辺は松本城公園として整備されており、北アルプスを抱いた威風堂々とした姿と、季節ごとに見せるさまざまな表情が美しく、松本のシンボルとして多くの方に親しまれています!

★「松本城天守観覧料」込み★
※1日目の昼食は松本城周辺で自由食となります。
※「注意事項」の【松本城に関する注意事項】を必ずお読みください。

各昼食に由緒正しい宿坊こだわりの精進料理と彩り美しく丁寧に盛り込んだ人気のお弁当をご用意

お食事(イメージ)
お食事(イメージ)

北信濃・小布施 ~ 栗と北斎と花のまち ~

〈名古屋発〉【雪の大谷 宿泊プラン】標高3000m級の北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート立山黒部アルペンルート通り抜け×日本有数の山岳リゾート上高地への旅 2日間

バスツアーだからできる人気ルート!通年マイカー規制の上高地とアルペンルート通り抜け

天空の白壁を歩こう!期間限定絶景VIEW!雪の大谷(室堂エリア)

一度は見たい絶景!!眩いまでの雪壁の曲線美! 目の前にそびえ立つ雪の壁に歓声を上げて歩く人々!

★☆ 立山黒部・雪の大谷フェスティバル☆★
春の立山黒部アルペンルートといえば、世界的にも有名な「雪の大谷」です!
室堂ターミナル周辺の道路に積もった雪を除雪してできる「雪の壁」で、壁が連なる約500mの区間のことを「雪の大谷」と呼びます。

見所①「雪の大谷ウォーク」
世界でも有数の豪雪地帯である立山室堂平に出現する、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁「雪の大谷」。
その「雪の大谷」の中を歩いて体感できるイベントが「雪の大谷ウォーク」です。
そびえ立つ大迫力の雪壁や、雲上に広がる青空と白銀の雪景色のコントラストなど、春の立山黒部を代表する絶景を楽しむことができます。

見所②「パノラマロード」
4月中旬から5月上旬までの期間限定で楽しめる、立山連峰を一望できる雪の上の遊歩道です。
雪解けが進むまでのわずかな期間にだけ見ることができる、「パノラマロード」からの絶景をお楽しみください。

見所③「雪の回廊」
室堂ターミナル屋上と立山自然保護センターを結ぶ通路を除雪してできる回廊。例年、4月ごろの雪壁の高さは8mを超え、雪の大谷に負けない迫力を体感できます。

他にも毎年新しいイベントが催しされます。
[▶▶▶2024 立山黒部・雪の大谷フェスティバルの情報はこちら(外部サイト 随時更新)|https://www.alpen-route.com/enjoy_navi/snow_otani/]

雪の大谷(イメージ)
雪の大谷(イメージ)

個人では行きづらい立山黒部アルペンルート~北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート~

立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです!
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
長野県側の大町市「扇沢駅」から富山県側の立山町「立山駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、
雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます!
[▶▶▶立山黒部アルペンルートとは(外部サイト)|https://www.alpen-route.com/about/]

※「ご案内・注意事項」の【立山黒部アルペンルートにおける注意事項】を必ずお読みいただいてお申込みください。

立山黒部アルペンルート(イメージ)
立山黒部アルペンルート(イメージ)

通り抜け中立ち寄れる大観峰エリア「雪のポケット」「雪のトンネル」♪

室堂駅のお隣、大観峰駅に巨大かまくら「雪のポケット」や、展望台までの通路に積もった雪をアーチ状に除雪した「雪のトンネル」が出現!
※2023年度の情報です。2024年度のイベント内容と期間が決定次第更新致します。
雪のポケット 4月15日(土)~5月中旬(予定)
雪のトンネル 5月上旬~6月中旬(予定)

雪のトンネル(イメージ)
雪のトンネル(イメージ)

雪のポケット(イメージ)
雪のポケット(イメージ)

日本有数の山岳リゾート上高地

【上高地降車場所について】
☆大正池前 ☆上高地帝国ホテル前 ☆上高地バスターミナル 
上記三カ所でご降車頂けます。
※再集合の乗車場所は【上高地バスターミナル】のみになります。

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

日本有数の山岳リゾート上高地

【たっぷり約5時間滞在♪】
河童橋~大正池、明神など写真でよく見る定番スポット・主な見どころを歩く時間は十分、あちこち欲張らずにゆっくり楽しむのもアリ♪

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

〈名古屋発〉【決定版】たっぷり5時間!絶景の宝庫『上高地』滞在♪世界遺産・白川郷・飛騨高山も散策! こだわりの飛騨牛夕食付「たびのホテル飛騨高山」2日間

バスツアーだからできる人気ルート!200年の歴史を刻む酒蔵を有するレストランでこだわり飛騨牛を堪能

絶景の宝庫!アルペンルートはバスツアーで楽々♪

富山県と長野県を結ぶ山岳ルートであるアルペンルート。
ロープウェイやトロリーバスなど6つの乗り物に乗車し、次々と変わる景色と大自然に感動!
バスツアーなら、大きなお荷物はバスの中に預けて身軽に楽しむことができます♪個人では大変なアルペンルートの旅は、バスツアーが便利です!

★7月~9月上旬は室堂平では高山植物の花が咲き、9月中旬~11月中旬にかけて標高によって変化する紅葉、早ければ9月下旬から初冠雪と、標高差があるからこそ四季によって様々な景色が見られる立山黒部アルペンルートにぜひお出かけください。
例年の紅葉の見頃
室堂平:9月下旬~10月上旬
大観峰~黒部平:9月下旬~10月中旬

日本有数の山岳リゾート上高地

【上高地降車場所について】
☆大正池前 ☆上高地帝国ホテル前 ☆上高地バスターミナル 
上記三カ所でご降車頂けます。
※再集合の乗車場所は【上高地バスターミナル】のみになります。

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

個人では行きづらい立山黒部アルペンルート~北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルート~

立山黒部アルペンルートは標高3,000m級の峰々が連なる北アルプスを貫く世界有数の山岳観光ルートです!
総延長37.2km、最大高低差は1,975m。そのほぼ全区間が中部山岳国立公園内にあります。
長野県側の大町市「扇沢駅」から富山県側の立山町「立山駅」まで乗り物を乗り継ぎ、いくつもの景勝地を通って気軽に、
雲上に広がる立山黒部の雄大な大自然を満喫することができます!
[▶▶▶立山黒部アルペンルートとは(外部サイト)|https://www.alpen-route.com/about/]

※「ご案内・注意事項」の【立山黒部アルペンルートにおける注意事項】を必ずお読みいただいてお申込みください。

日本有数の山岳リゾート上高地

【たっぷり約5時間滞在♪】
河童橋~大正池、明神など写真でよく見る定番スポット・主な見どころを歩く時間は十分、あちこち欲張らずにゆっくり楽しむのもアリ♪

上高地(イメージ)
上高地(イメージ)

風情ある飛騨高山の町並みをぶらり散歩

江戸時代に城下町として栄えた古い町並みが残る飛騨高山周辺を自由散策!
高山宿泊だから巡れる「飛騨高山宮川朝市」や「陣屋前朝市」、飛騨牛握り寿司・みたらし団子など飛騨グルメの食べ歩きや、古民家を利用したカフェ・雑貨店・酒造など、みどころが盛りだくさん♪

※2日目13時まで高山で自由行動となります、ホテルからJR高山駅まで無料シャトルバスが運行されております各自ご活用ください。高山での再集合場所はホテルまたは高山市内神明駐車場となります。

飛騨高山(イメージ)
飛騨高山(イメージ)

<期間限定>圧倒的スケール!黒部ダム

一度は見てみたい!日本最大級のスケールを誇る黒部ダムへ!豪快な水煙をあげながら吹き出される大迫力の放水は必見!毎秒10トンもの水が霧状になって放水され、晴れた日には綺麗な虹がかかることも♪えん堤から望む北アルプスの絶景にも感動です!
【黒部ダム観光放水期間:6月26日~10月15日(予定)】
※黒部ダムの観光放水は悪天候等により中止となる場合があります。その際返金はございません。

美しい日本の原風景 世界遺産・白川郷

昔ながらの美しい景観などが評価され五箇山と共に世界遺産に登録されています。一般公開を行っている民家、民宿、食事処など多くの家屋が点在しており、原風景に癒されながら散策をお楽しみいただけます。

世界遺産・白川郷(イメージ)
世界遺産・白川郷(イメージ)

旨い日本酒と飛騨牛を堪能

高山の観光名所、古い町並みに位置する飛騨牛専門レストラン「味の与平」でのディナー!
蔵元が醸したこだわりの日本酒と飛騨の食材が楽しめる、妥協を許さないこだわりの品々をご堪能ください。

【お食事内容】
大盛飛騨牛御膳+日本酒飲み比べセット(当店 最高級酒 四ツ星 入り)
最高級飛騨牛とこだわりの日本酒の飲み比べがセットになった、一番人気のメニューをご用意♪
※日本酒が苦手な方には「ビール」や「ゆず酒」や「梅酒」など、更にアルコール自体が苦手な方や未成年の方などにはソフトドリンクに変更してご提供致します。

夕食(イメージ)
夕食(イメージ)

まとめ

宿泊付きバスツアーは1泊2日が中心。宿泊付きバスツアーは出発日間際まで予約を受け付けているコースが大半。家族連れ、夫婦、友達同士、カップル、一人旅誰でも気軽に参加して楽しむことができます。今度の休みはバスツアーに参加して旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「名古屋発 宿泊バスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す