バスツアーは季節に応じた話題の絶景スポットや、グルメや温泉ほか、旅の旬を熟知している旅行会社の「こだわり」が詰まった魅力的な商品がいっぱい。ミステリーツアーはどこに行くかはツアー当日のお楽しみ。そんなミステリーツアーの魅力について紹介します。
バスツアーの魅力
まずは「バスツアー」の魅力について。その大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「バスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また料金には食事代に加えて、立ち寄りスポットの入場料や施設使用料、高速料金などが含まれているものもあるので、とてもお得。参加の受付も出発日の間際近くまで受け付けるコースも多いです。
ミステリーバスツアー 人気のテーマ
サプライズいっぱいのミステリーツアー。一体、どんなテーマでツアーが組まれることが多いのでしょうか。ここでバスツアーで人気のあるテーマについて紹介します。
旬の味覚満載!グルメツアー
ミステリーバスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「食べ放題」のツアーではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。
季節のフルーツ狩り
ミステリーバスツアーではフルーツ狩りも人気。毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。
関連記事:フルーツ狩り
季節の花・紅葉
日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。ミステリーバスツアーではその土地の観光スポットや日帰り温泉とあわせてコースが組まれています。お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、「バスツアー」ならではのメリットも活きてきます。
温泉・スパ
ミステリーバスツアーでは温泉地にある温泉旅館に宿泊するコースが多いです。自然に囲まれた温泉地でのんびりと温泉に浸かって、その土地ならではの料理に舌鼓を打つといった内容が多いです
四季折々の自然景観
ミステリーバスツアーでは「インスタ映え」しそうなきれいな景色を楽しめる絶景スポットを訪ねるコースもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能して、日常を忘れたひと時を過ごすことができます。絶景スポットまではロープウェーやケーブルカーなどに乗って移動することもあります。美しい景観を楽しみながら「空中散歩」も楽しめるコースもあります。
ミステリーバスツアーがおすすめな人
ではどんな人にミステリーバスツアーはお薦めなのでしょうか。「旅行には行きたいけれど、どこに行きたいかはっきり決まっていない」「急に休みがとれたのでどこか旅行に行きたい」。こういった人たちにミステリーバスツアーはお薦めです。立ち寄り先で思わぬサプライズに出逢ったり、お得なお土産があったりなど、あらかじめスケジュールが知らされていないからこそ、旅先での感動はより一層です。こうしたワクワク感、ドキドキ感を楽しめる人にミステリーバスツアーはお薦めです。
おすすめミステリーバスツアー 3選
【新宿発】どこに行くかは当日までのお楽しみ♪足元ゆったりシート利用!ブランド牛の夕食などご当地名物もりもり4食付☆源泉かけ流し温泉「5つ星の宿」ミステリー2日間
<9月出発限定>温泉宿にたっぷり約19時間滞在!エモいレトロな町並み散策も♪
湯ったり♪のんびり♪おなかいっぱい♪ミステリーポイント
★〇〇〇温泉郷でも最大級の「5つ星の宿」、「〇〇〇〇ー〇〇ホテル〇〇」にご宿泊&たっぷり約19時間滞在!
温泉は100%源泉掛け流し!珍しい〇〇〇〇〇色をした〇〇露天風呂「〇〇〇〇の湯」は、美人の湯として有名です。
その他ユニークな温泉があり、到着後から出発までゆっくりお楽しみいただけます。
※温泉は露天風呂のみです。内湯は沸かし湯となります。
★当ホテルは、観光経済新聞社主催の旅のプロ達が選んだ人気温泉旅館ホテル250選で2022年度「5つ星の宿」に認定されています★
観光経済新聞社のホームページは、こちら
https://www.kankokeizai.com/5stars/
★名物をもりもり食べよう!うれしい4食&ちょっぴりおやつ付♪
・1日目の昼食は〇弁を代表し、昭和33年から販売されている〇の〇めし♪
・夕食は特産品のブランド〇〇牛(約60g)や、囲炉裏で煮る珍しい〇〇の実の雑炊など10品以上の和会席をご用意!
世界三大珍味で夕食をワンランクアップ☆ホテルで飼育している〇〇ウ〇〇の〇〇〇〇のオプションも!(別料金/当日申込)
・1日の元気は朝食から!自家製〇〇味噌など盛沢山の和定食をご用意!
・2日目の昼食は甘辛いタレでごはんが進む、〇〇の郷土料理、鶏〇〇〇焼き♪
★さらにうれしい〇〇〇〇パイのちょっぴりおやつも♪
★レトロな町並みを散策しよう♪〇〇〇川で自由行動!
<おすすめの過ごし方>
・年に2日しか開催されない〇〇祭の屋台が見学できる〇〇〇川〇〇〇〇〇(有料/旅行代金には含まれていません。)
・約1,000匹の〇が泳ぐ〇が流れ、昔ながらの家が立ち並ぶ〇〇川と白〇〇〇街
・本殿の軒下に彫刻された〇が珍しい、〇〇寺を参拝
・この地域最大級の木造建築の〇〇寺を参拝
「5つ星の宿」に宿泊ミステリー(イメージ)
【ぶどう狩りミステリー】どこに行くか当日のお楽しみ♪ 【ぶどう大国】がお届けする 赤・黒・緑 高級ぶどうの三重奏と松茸御飯が奏でる~初秋甘美のハーモニー~
【名古屋駅】「シャインマスカット」「巨峰」「クインルージュ®」の贅沢トリオを堪能
シャインマスカット・巨峰・クイーンルージュ®高級ぶどう味くらべ
【高級ぶどうの三重奏①】奇跡の大粒ぶどう「シャインマスカット」食べ放題!
甘みが非常に強く、艶やかな黄緑色の実は種がなく皮までおいしく食べられます。芳醇な香りと引き締まった実は、「パリッ!サクッ!」っと軽快な食感が魅力です!
【高級ぶどうの三重奏②】「ぶどうの王様」と賞賛される巨峰1房狩り
紫黒色の大粒で身がしまった多汁な果実が特徴です。 香り豊かな強めの甘味と、きめ細かな風味を持つ果肉はコクがあり優しい酸味
【高級ぶどうの三重奏③】“赤いシャインマスカット”?「クイーンルージュ®」1房お土産!
〇〇県だけで栽培されている今注目の品種です!食べた瞬間サクランボのようなほのかな酸味と、フレッシュな香りが口の中に広がります。種がなく薄皮で、甘みは強いのに飽きずに食べられると人気です!
高級ぶどう(イメージ)
さくらんぼ狩り食べ比べ~ルビー色の実を口いっぱいに頬張ろう~
芳醇な香りの松茸御飯とうま味たっぷりキノコと焼きしゃぶ御膳をご賞味
昼食(イメージ)
どこに行くかは当日までお楽しみ!!
【新宿[都庁]発】【スーパーサマーセール2023】どこに行くかは当日までのお楽しみ☆ひんやり絶景スポットや歴史の舞台へGOGO 夏休みミステリー2日間
行ってみなくちゃわからない!思いもよらぬ発見が楽しい!ミステリーポイント
★東洋の〇〇〇〇〇とも呼ばれる「〇〇の滝」!豪快な水しぶきでひんやり♪
★日本三大〇〇のひとつ「〇〇〇〇谷〇〇ネ〇」♪
★日本屈指の〇〇地域の酒蔵を見学!〇〇〇〇のお土産付き♪
★難攻不落の名城といわれた「〇〇城」を見学!
★〇〇県と〇〇県それぞれで人気の道の駅にご案内!
★蔵と〇ー〇〇の街・〇〇〇散策♪(食べ歩きMAPを見ながら各自昼食)
ミステリーポイント(イメージ)
お泊りは複合商業施設まで徒歩約2分の大浴場付ホテル
★旅の疲れを癒す、露天風呂付大浴場でのんびりリラックス♪
★朝食は〇〇産コ〇ヒ〇リと〇〇産食材を使用した和洋ビュッフェ♪
まとめ
ミステリーツアーではこれまで興味のなかった場所の魅力を新たに発見できるかもしれません。ツアーの企画にあたっては各旅行会社のツアーにこれまで参加した人の感想などを基に、非日常を感じて頂けるツアーをお届けしています。「お値段以上」の感動まちがいなしのミステリーバスツアーにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。