バスツアーについて
新聞広告などでもよく目にする「バスツアー」。「バスツアー」とは貸切バスで移動しながら旅をする旅行会社主催のパッケージツアーのことで、「募集型企画旅行」と呼ばれる契約形態です。「バスツアー」は旅行会社がツアーの行程の企画、料金設定など商品を造成してから参加者を募集します。通常、「最少催行人数」が設定されていて、「最少催行人数」を満たす参加者が揃うとツアーが実施されます。
日帰りバスツアー
日帰りで発着地に戻ってくるバスツアー。時間がない、限られた時間で効率よく、様々なスポットを訪ねたり、体験したい人におすすめです。
「日帰りバスツアー」は一人旅から女子旅、友達同士、夫婦・カップル、家族旅行まであらゆる世代で楽しむことができます。忙しくて泊まりがけの旅が難しい人でも気軽に参加できて、旅を満喫することができます。最近、注目を集めている「近場旅」にうってつけです。例えば河口湖や富士山の絶景ポイント、三島スカイウォークを訪ねるツアーは春の桜や芝桜、夏のラベンダー、秋の紅葉と四季折々の花々と味覚を楽しめます。同じ目的地、立ち寄りスポットでも季節に応じた魅力を楽しめるのもバスツアーの魅力です。
宿泊バスツアー
宿泊を伴うバスツアー。現在、募集されているコースでは1泊2日のツアーが多いです。宿泊先は温泉地の旅館やホテルが多いです。1泊くらいのんびりしたいといった人におすすめです。
バスツアーの魅力
移動が楽
「バスツアー」の最大の魅力といっても過言ではありません。公共交通機関ではアクセスが不便な場所でも「バスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、慣れない道の運転での道迷いの心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。
全国各地から発着
バスツアーは北は北海道、南は沖縄まで日本各地から出発しています。最寄りから気軽に手軽に参加できるツアーがあります
リーズナブルな料金
気軽に参加できる価格の安さも大きな魅力。思い立ったら気楽に申し込んで参加できます。
豊富なツアーラインアップ
自然や歴史、文化から四季を感じるツアーまで様々なテーマのツアーがあります。目的や興味に応じたツアーに参加してみてはいかがでしょうか。
バスツアー 人気のテーマ
旬の味覚満載!グルメツアー
バスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「食べ放題」が含まれるコースは大人気。首都圏発着では伊豆や南房総、常磐方面など「海の幸」に恵まれたエリアに多い「海鮮浜焼き食べ放題」、「お寿司食べ放題」のコースがあります。「バイキング」、「スイーツ食べ放題」はフルーツ狩りで人気の山梨をはじめ各方面のツアーで組まれています。冬場で関西発着に多い大人気のツアーが城崎温泉など日本海側が目的地のツアーで「カニ食べ放題」のツアーです。

季節のフルーツ狩り
毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できるツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。

季節の花・紅葉
日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。首都圏発着なら伊豆の河津桜、あしかがフラワーパークの藤、河口湖の芝桜、ラベンダー、ひたちなか海浜公園のネモフィラ、日光の中禅寺湖や河口湖もみじ回廊といった「花の名所」を訪ねます。

日帰り温泉・スパ
日本各地の温泉地の旅館・ホテルでは宿泊に加えて「日帰り温泉」を行っているところが多いです。フルーツ狩りや季節の花をテーマにしたツアーの中で温泉旅館や温浴施設で温泉を楽しむ行程が組まれていることが多いです。滞在時間も60分~90分で組まれているコースが多く、ゆっくりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒すことができます。

日帰り おすすめバスツアー 5選
日本最大級の水族館で海の生きものに癒されよう!三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにもお立寄り♪
有料観覧席(イス席)付!海を舞台としたエンターテインメント花火ショー「花火シンフォニア」
★横浜・八景島シーパラダイスでこの夏開催される音と光のLIVEエンターテインメント花火ショー「花火シンフォニア」!デジタル制御によりコンマ一秒まで音楽とシンクロし、目で見る花火・耳で聴く音楽・さらには花開く花火の振動により、まさにLIVE空間のように見る人々を魅了します!横浜・八景島シーパラダイスで1日たっぷり遊んだ後の締めくくりに、感動と迫力いっぱいの「花火シンフォニア」をお楽しみください!
★HISバスツアーでは有料観覧席(イス席)付!ゆったり花火をご満喫ください♪

横浜・八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」(イメージ)
海・島・生きもののテーマパーク「横浜・八景島シーパラダイス」をたっぷり満喫
★横浜・八景島シーパラダイスに約3時間の滞在!日本最大級の4つの水族館を満喫!
ショーや展示はもちろんのこと、実際に生き物たちに触れることができます!約5万尾のイワシの大群泳や、普段なかなか見ることのできない海の動物たちを間近で見てみよう♪
【海の仲間たちの世界に出発しよう!「AQUA MUSEUM」】
アクアミュージアムは、700種類、12万点の生きものたちが生活する、日本最大級の水族館です。動物たちの魅力的なしぐさを楽しんだり、色とりどりの美しい魚が泳ぐ海に見とれたり…。心ゆくまで海にとけこみ、生きものたちとのふれあいをお楽しみ♪
【幻想的なイルカの水族館「ドルフィンファンタジー」】
より自然の海に近い状態を再現した「イルカ水槽」は自然の光がふりそそぎ、イルカたちが悠々と泳ぐ姿をさまざまな視点から見ることができる癒しの水族館です♪
【海育をテーマにした水族館「うみファーム」】
海育とは、「海」+「食育」の造語で、海の生きものたちを「観る」「知る」「獲る」「食べる」ことを通じて、海を身近に感じながら、楽しく遊びながら学びましょう♪
【海の生き物と触れ合おう!「ふれあいラグーン」】
自由に泳ぐイルカたちの姿を見るだけでなく、水槽のガラスの高さが低いので、より近くでイルカたちを見ることができます。イベントの時間になると、水族館のアイドル「コツメカワウソ」を見ることができるかも♪
普段近くでは見ることのできない色々な生き物たちを身近に観察してみませんか?

横浜・八景島シーパラダイス(イメージ)
三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
★アジア最大級のマリーナを眺めながらショッピングが楽しめる「三井アウトレットパーク横浜ベイサイド」でお買い物!時計台や、船のオブジェなど港町の雰囲気と潮風を感じながらショッピングをお楽しみいただけます♪
★「三井アウトレットパーク」ご来店記念ノベルティ付!(内容は当日のご案内)

三井アウトレットパーク横浜ベイサイド(イメージ)
グルメスポット「横浜中華街」自由散策&自由昼食♪
★日本最大の中華街で自由散策&自由昼食をお楽しみ!軒を連ねるお店の数は想像以上です!また三国志で有名な関聖帝君が祀られている「関帝廟」は様々な人がひっきりなしに訪れる中華街の顔! スイーツや中国茶器、雑貨店を見てまわるのも楽しいです♪

横浜中華街(イメージ)
越後名物へぎそば・地元産舞茸と野菜の天ぷら付!南魚沼鈴木農場で和からしマスタードの試食&お買い物♪
大盤振舞!紅ズワイガニ・魚沼産コシヒカリ食べ放題
★佐渡沖赤泊港直送!紅ズワイガニ&魚沼産コシヒカリ食べ放題(おかわりは40分間)!
器をへぎと呼び、つなぎに布海苔を使っている越後名物「へぎそば」もお楽しみ下さい♪
【お品書き(一例)】紅ズワイガニ&魚沼産コシヒカリ食べ放題、越後名物へぎそば、特製ごはん味噌、地元産舞茸と野菜の天ぷら、漬物、薬味(ねぎ・わさび・ごま)

紅ズワイガニ食べ放題(イメージ)

へぎそば御膳(イメージ)
話題沸騰SNS映えスポット!清津峡渓谷トンネル
★日本三大峡谷のひとつ清津峡で、トンネルの先にある「パノラマステーション」へ!
床一面に湧き出る沢水を張り、トンネルの壁面にステンレス板を貼ることにより外の風景が内部に映しこまれ、光のトンネルが現れます!長いトンネル(750m)を歩き辿り着いた先に望む峡谷の絶景をお楽しみ下さい!おすすめは第三見晴所!オレンジ色に光る近未来的なライトの光とミラーの反射を利用して、オリジナルの写真を撮ってみて下さい♪

清津峡渓谷トンネル(イメージ)
「南魚沼鈴木農場」和からしマスタード試食&お買い物
★2022年7月新規OPEN!鈴木農場が運営する農業複合施設「SUZUKINojyo village」!
豪雪地帯である南魚沼の雪解け水で育った野菜は、うま味や甘みが強くなります!そんな南魚沼で育った純国産無添加の「からし菜の種」を使用したマスタードは、通常より辛み
の強い爽やかな味わい♪種本来の味をお楽しみ頂くため、塩・酢・砂糖・種だけのシンプルなマスタードです。ソーセージ、クラッカー×チーズなどと共にお楽しみ下さい!
★マスタード5~6種類をクラッカーにて試食&ノウカコーラ試飲&お買い物を満喫!

南魚沼「和からしマスタード」(イメージ)

南魚沼「和からしマスタード」(イメージ)
とれたて新米のおむすびと農家の振る舞い&魚野の里
★南魚沼の米農家でとれたて新米のおむすび&手作りかぐら南蛮味噌と漬物の振る舞い!
米処・南魚沼の米農家で新米を味わおう!特A評価の南魚沼産コシヒカリの買い付けも!
収穫されて間もない新米は、水分量が多くひとつひとつの粒にみずみずしさがあります。ふっくらモチモチとした食感と、ほのかに甘い豊かな風味をお楽しみ下さい!
★魚野の里&併設の魚沼スイーツガーデン「ナトゥーラ」で越後名産品のお買い物!

新米のおむすびと農家の振る舞い(イメージ)

魚野の里(イメージ)
富士山と河口湖の絶景スポット「富士大石ハナテラス」でお買い物!10月中旬には真っ赤なコキアが見頃に♪
松茸!さつまいも!みかん!秋の味覚大集合in静岡
【秋の味覚①】雄大な富士山の麓・静岡県富士市の地場農産物である「さつまいも」掘り体験!加熱後の糖度が30度を超えるほど甘い、新ブランド「富士美芋(ふじびいも)」1株を収穫♪都会では味わえない土に触れる楽しさと共に、秋の訪れを体感してみませんか?
【秋の味覚②】しっとりねっとり焼き上がった「富士美芋」のちょっぴり振る舞い付!
【秋の味覚③】沼津ぐるめ街道の駅で、みかん詰め放題体験(約1㎏)!
【秋の味覚④】秋の味覚の王者!松茸3本のお土産付!ご自宅でも秋を満喫しよう♪

秋の味覚大集合in静岡(イメージ)
近江牛すき焼き御膳&天下の名瀑「白糸ノ滝」
★伊豆フルーツパークにて、 日本三大和牛の一つ「近江牛」すき焼き御膳のご昼食!
【お品書き(一例)】近江牛と牛蒡の釜飯、近江牛すき焼き鍋、風呂吹き大根 ゆず味噌掛け、明太いわし、ちび胡瓜、生卵
★富士山の構成資産として世界文化遺産に登録されている白糸ノ滝を散策!
白糸ノ滝はそのほとんどが富士山の湧水!絹糸が垂れるように流れる姿からその名がついたと言われています。滝壺近くに立って、爽やかなマイナスイオンに包まれてください♪

近江牛すき焼き御膳(イメージ)

白糸ノ滝(イメージ)
河口湖からみる富士山!富士大石ハナテラス&大石公園
★真っ赤なコキアが秋風に揺れる♪富士山と河口湖の絶景スポット・大石公園を散策!
富士山と湖の両方を一度に眺めることができる絶景のロケーション!富士山を眺めながらゆっくり散歩するだけで、癒しの時間が流れます!【コキア見頃】10月中旬~10月下旬
★富士大石ハナテラスでは、こだわりの白い外壁の建物と石畳が風情のある敷地内に山梨県産のスイーツや和雑貨・アクセサリーなどのお店が軒を連ね、お買い物が楽しめます!

河口湖大石公園(イメージ)

富士大石ハナテラス(イメージ)
宝川温泉の紅葉見頃は10月中旬~11月中旬頃となります!紅葉絵巻の渓谷美「諏訪峡」にもお立寄り♪
源泉掛け流し!秘境の一軒宿「宝川温泉」で温泉入浴
★宝川の渓流沿いの大自然の中に佇む秘境の一軒宿・宝川温泉で温泉入浴!
延べ470畳の広さを誇る露天風呂は全湯源泉掛け流しです!10月中旬~11月上旬には紅葉が見頃を迎えます。手付かずの大自然に包まれた癒しのひとときをお過ごし下さい。
【大露天風呂】摩訶の湯・般若の湯・子宝の湯(混浴)、摩耶の湯(女性専用)
【泉質】単純温泉 【効能】神経痛・筋肉痛・関節痛・ストレス解消・冷え性など

宝川温泉(イメージ)
赤城牛とわっぱ飯ランチ&りんご狩り食べ放題
★群馬・赤城山麓の清らかな水と大自然に囲まれて育った「赤城牛」を味わうランチ!
【お品書き】赤城牛(130g)と野菜の蒸し焼き、松茸のわっぱ飯、小鉢、サラダ、デザート、香の物(※赤城牛は食べやすいようにカットしてご提供致します。)
★りんごの産地・群馬県沼田市で育った、かたく引き締まったりんご狩り食べ放題!
★りんご尽くしスイーツのちょっぴりおやつ付!

赤城牛ランチ(イメージ)

りんご狩り食べ放題(イメージ)
紅葉彩る!水上温泉を代表する景勝地・諏訪峡散策
★利根川の清冽な流れが造り出した渓谷「諏訪峡」!遊歩道を歩いて紅葉を満喫!
長さ32mの吊り橋「笹笛橋」から眺める谷川岳と利根川両岸の紅葉は絶景!散策後は、道の駅水紀行館で清流を眺めながらの足湯もおすすめ!【紅葉見頃】10月下旬~11月中旬

諏訪峡(イメージ)

諏訪峡(イメージ)
マグロ中トロ・生桜海老・生しらす・いくらなど・・清水でお寿司を堪能!パワースポット三嶋大社参拝も♪
魚の本場清水で堪能!大漁30種寿司食べ放題の昼食
★エスパルスドリームプラザ「大漁市場」で30種寿司食べ放題(50分間)の昼食!
鶏のから揚げ・野菜煮物・フルーツ・玉子豆腐・サラダ・味噌汁もぜ~んぶ食べ放題!
【お品書き(一例)】マグロ赤身、マグロ中トロ、平目、鯛、サーモン、カンパチ、甘海老、穴子、赤貝、炙り、軍艦(生しらす・生桜海老・いくらなど)、巻物(鉄火・納豆など)

大漁30種寿司食べ放題(イメージ)
富士山清水みなとクルーズ&エスパルスドリームプラザ
★富士山&海&空の大パノラマ!約40分間の富士山清水みなとクルーズをお楽しみ!
雄大な富士山・日本平・三保の松原、遠くに伊豆半島を望む風光明媚な景色を眺めながら船旅へ!デッキに出ることもできるので、爽やかな海風を感じながらユリカモメたちとのふれあいを楽しんでいただくこともできます!運が良ければイルカに出会えるかも!?
★数年前にイルカの群れが迷い込んで来て、清水港内の居心地が良いのかすみついているそうです!クルーズ船からはタイミングが合えば、イルカが群れで寄り添って泳いだり、並走したりする様子を観察できます!目を凝らして可愛いひれを見つけてみて下さい♪
★海産物や静岡の名産品の土産専門店が並ぶエスパルスドリームプラザでお買い物!
清水港と目の前に広がるヨットハーバーは絶好のロケーション!ちびまる子ちゃんランド(別途有料)・清水かんづめ市場・清水ラムネ博物館もぜひお立寄りしてみて下さい♪
★オリジナル乗船記念はがき&かるせん1枚(11月は茶飴3粒)の嬉しいお土産付!

富士山清水みなとクルーズ(イメージ)

エスパルスドリームプラザ(イメージ)
「三嶋大社」参拝&御殿場プレミアム・アウトレット
★商売繁盛の神様である恵比寿様!伊豆随一のパワースポット三嶋大社を参拝!
伊豆国一宮として知られる神社。源頼朝公が源氏の再興祈願に訪れた地として有名です。福太郎茶屋の福太郎やみしまコロッケなど三島グルメ(別料金)を楽しむのもおすすめ♪
★国内最大級のショップ数を誇る御殿場プレミアム・アウトレットでお買い物!
★御殿場プレミアム・アウトレットで使える特別クーポンとマップ付!

みしまコロッケ(イメージ)※別料金

御殿場プレミアム・アウトレット(イメージ)
まとめ
「急に一日休みができたからどこか行きたい」といった時など間際まで申し込みを受け付けてくれるバスツアーはとっても便利。しかも入場料や食費、交通費なども含まれていて、リーズナブルな価格でお手軽に旅を楽しむことができます。しかも個人での手配も一切必要なし。旅行会社では色んな旅行会社が主催するバスツアーを販売している会社もあります。「旅のプロ」に要望を伝えると希望に沿ったコースも案内してもらえて、自分で探す手間も省けます。気軽に、手軽に、そして安心してバスツアーを楽しんでみてはいかがでしょうか。