お手頃価格で1日遊びに行けるバスツアーは人気。日本全国各地から日帰りバスツアーが一年を通じて出発しています。千葉県内の各地からも日帰りバスツアーが出発しています。ここで千葉発の日帰りバスツアーについて紹介します。
目次
- 1 日帰りバスツアーとは?
- 2 日帰りバスツアーの魅力
- 3 千葉発 日帰りバスツアー 人気のテーマ
- 4 日帰りバスツアー 千葉発 集合場所
- 5 日帰り バス ツアー 千葉発
- 6 千葉発 日帰り おすすめバスツアー
- 6.1 【津田沼発】豪華絢爛★国宝陽明門!秋本番の世界遺産日光散策&日光名物!湯波がメインの精進料理「栗おこわ葵御膳」
- 6.2 【流山おおたかの森発】秋色に彩られた清里絶景めぐり♪絶景の特等席「清里テラス」と爽やか高原リゾート「清泉寮」&ぶどう狩り食べ放題
- 6.3 【西船橋発】和風情緒あふれる箱根の湯と絶景!箱根小涌園「元湯 森の湯」と箱根神社&相模湾一望の「小田原食堂 だん」絶品海鮮丼×自家製蕎麦ランチ
- 6.4 【西船橋発】ムーミン谷を包み込む幻想的な雲海♪真夏のひんやりミスト「ムーミン谷の雲海」とカラフルな花が浮かぶ「花手水」&行田ご当地グルメ食べ歩き
- 6.5 【松戸発】夏限定のとっておき絶景旅♪HIS初登場「遠藤ファーム」ひまわり畑&世界最大の田んぼアート!巨峰と桃の贅沢ダブル狩り&果実畑の爽やか巨峰パフェ
- 7 まとめ
日帰りバスツアーとは?
新聞広告などでもよく目にする「日帰りバスツアー」。「日帰りバスツアー」とは貸切バスで移動しながら旅をする旅行会社主催のパッケージツアーのことで、「募集型企画旅行」と呼ばれる契約形態です。「日帰りバスツアー」は旅行会社がツアーの行程の企画、料金設定など商品を造成してから参加者を募集します。通常、「最少催行人数」が設定されていて、「最少催行人数」を満たす参加者が揃うとツアーが実施されます。
日帰りバスツアーの魅力
「日帰りバスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクばセスが不便な場も所でも「日帰りバスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「日帰りバスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また、人気のスポットなどは入場を待つ人の列で時間がかかることもあります。あらかじめコースが設定されている「日帰りバスツアー」なら「入場予約」がされていて、スムーズに入場できるといったこともあります。また「日帰りバスツアー」は出発日の前日まで申し込み可能なコースがあるなど、「気軽に、手軽に」申し込めるのも魅力です。
千葉発 日帰りバスツアー 人気のテーマ
池袋発の日帰りバスツアーはどんなツアーがあるのでしょうか。池袋発の日帰りバスツアーの人気テーマを紹介します。
旬の味覚満載!グルメツアー
千葉発の日帰りバスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「海鮮浜焼き食べ放題」など「食べ放題」が含まれるコースではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。
季節のフルーツ狩り
毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できる日帰りバスツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。
季節の花・紅葉
日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。千葉発の日帰りバスツアーではその土地の観光スポットや日帰り温泉とあわせてコースが組まれています。お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、日帰りバスツアーならではのメリットも活きてきます。
温泉・スパ
日本各地の温泉地の旅館・ホテルでは宿泊に加えて「日帰り温泉」を行っているところが多いです。フルーツ狩りや季節の花をテーマにした日帰りバスツアーの中で温泉旅館や温浴施設で温泉を楽しむ行程が組まれていることが多いです。千葉発の日帰りバスツアーでは滞在時間も60分~90分で組まれているコースが多く、ゆっくりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒すことができます。
四季折々の自然景観
千葉発の日帰りバスツアーでは「インスタ映え」しそうなきれいな景色を楽しめる絶景スポットを訪ねるコースもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能して、日常を忘れたひと時を過ごすことができます。絶景スポットまではロープウェーやケーブルカーなどに乗って移動することもあります。美しい景観を楽しみながら「空中散歩」も楽しめるコースもあります。
日帰りバスツアー 千葉発 集合場所
千葉発の日帰りバスツアーで集合場所としてよく使われているのがJR千葉駅東口NTT東日本千葉支店前です。日帰りバスツアーのピークシーズンには複数の旅行会社の日帰りバスツアーが発着することもあります。日帰りバスツアーでは添乗員さんが旅行会社の旗など目印になるものを持って立っています。間違えて他のツアーに参加することがないように要注意ですね。千葉市以外の集合場所を見てみると、まず総武線の沿線では船橋駅北口天沼公園前もよくツアーの集合場所として利用されています。武蔵野線と総武線が接続していて東京メトロ東西線の終点西船橋駅や津田沼駅南口モリシア裏も集合場所になっています。常磐線沿線では松戸駅西口松戸市民劇場前、つくばエクスプレス沿線では流山おおたかの森駅東口、京葉線沿線では新浦安駅南口イオン横が集合場所になっています。
日帰り バス ツアー 千葉発
千葉発の日帰りバスツアーの目的地を方面別に見てみましょう。
日帰り バス ツアー 千葉発 山梨・静岡方面
富士山周辺がやはり人気。河口湖周辺や忍野八海、鳴沢氷穴をはじめ、「フルーツ王国山梨」ならではの季節のフルーツ狩りと食べ放題、ワイナリー訪問、桔梗信玄餅詰め放題などグルメを楽しめます。清里テラスなど八ヶ岳周辺の高原リゾートを訪ねたりします。また静岡県側の富士山の絶景を堪能できる三島スカイウォークなどを訪ねたり、御殿場プレミアムアウトレットでの買い物を楽しめるコースもあります。静岡方面に行くコースでは「お寿司食べ放題(うに、いくら)」など新鮮な海の幸を楽しめます。また大井川鉄道に乗車するツアーも多いです。
日帰り バス ツアー 千葉発 群馬・栃木方面
群馬・栃木方面では世界遺産日光東照宮をはじめ、迫力の華厳の滝や穏やかな湖面が美しい中禅寺湖、四季折々の花々と冬のイルミネーションでおなじみのあしかがフラワーパークなどを訪ねます。伊香保温泉への日帰り入浴や、蔵の街栃木を訪ねるコースもあります。佐野プレミアムアウトレットでの買い物を楽しんだり、紅葉の時期を中心にわたらせ渓谷鉄道に乗車するコースなどもあります。また魚沼など新潟県の中越地方を訪ねるコースもあります。
東京都内や神奈川発のツアーでは千葉県内のマザー牧場や東京ドイツ村、房総方面を訪ねる日帰りバスツアーも多いですが、さすがに千葉発のツアーでは見当たらないですね。地域性を感じることができます。
千葉発 日帰り おすすめバスツアー
【津田沼発】豪華絢爛★国宝陽明門!秋本番の世界遺産日光散策&日光名物!湯波がメインの精進料理「栗おこわ葵御膳」
<秋の日光ツアー決定版>日光東照宮単独拝観券付!徳川将軍家葵御紋をイメージした昼食もお楽しみ!
湯波がメインの精進料理「栗おこわ葵御膳」の昼食
★日光といえば湯波!徳川将軍家葵御紋をイメージした「栗おこわ葵御膳」のご昼食!
【お品書き】栗おこわ、巻きゆばと煮物、さしみゆば・さしみこんにゃく、豆の華、きゃらぶき、山ごぼうの梅肉和え、胡麻豆腐、ゆばとしめじの煮びたし、香の物、ゆばこんにゃくのパスタ風サラダ、わかめスープ
栗おこわ葵御膳(イメージ)
【流山おおたかの森発】秋色に彩られた清里絶景めぐり♪絶景の特等席「清里テラス」と爽やか高原リゾート「清泉寮」&ぶどう狩り食べ放題
清里高原の紅葉ツアー決定版!八ヶ岳や清里高原の地元食材にこだわったランチプレートの昼食付!
絶景の特等席「清里テラス」で非日常的な休日を♪
★約10分間の空中散歩!標高1,900mにある絶景の特等席「清里テラス」へ!
開放的なデッキにはのんびりとくつろげる家具やソファが置かれ非日常的な空間を演出しています!遮るものが何もないとびっきりの解放感と、爽やかな八ヶ岳ブルーの空・富士山・野辺山高原の秋色絶景をお楽しみください!【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬
清里テラス(イメージ)
【西船橋発】和風情緒あふれる箱根の湯と絶景!箱根小涌園「元湯 森の湯」と箱根神社&相模湾一望の「小田原食堂 だん」絶品海鮮丼×自家製蕎麦ランチ
箱根の代表的な観光スポット「大涌谷」を散策&精肉工場直売所「湘南メンチ」でお買い物もお楽しみ!
関東屈指のパワースポット「箱根神社」&大涌谷
★関東総鎮守箱根大権現と尊崇されてきた名社「箱根神社」を参拝!
交通安全・心願成就・開運厄除に御神徳の高い運開きの神様として信仰されています。澄んだ空気と深い緑の木々の中、清々しいパワーを感じながら散策をお楽しみください♪
★約3,000年前の噴火によってできた箱根の代表的な観光スポット「大涌谷」を散策!
ゴツゴツとした岩にモクモクあがる白煙!全身でダイナミックな自然の力を感じることができます!1個で7年の延命長寿と言われている黒たまご(別料金)もおすすめです♪
箱根神社(イメージ)
大涌谷(イメージ)
【西船橋発】ムーミン谷を包み込む幻想的な雲海♪真夏のひんやりミスト「ムーミン谷の雲海」とカラフルな花が浮かぶ「花手水」&行田ご当地グルメ食べ歩き
行田の人気寿司店「冨士見寿司」にて海鮮丼ランチ&夏のフルーツの女王・ジューシーな桃狩りもお楽しみ!
行田ご当地グルメ食べ歩き&行田八幡神社「花手水」
★5種類楽しめる食べ歩きチケットで行田市内を散策♪お気に入りのお店を見つけよう!
①オリーブ:蔵を改装した人気のクッキー店(4個入り)
②シャロン:行田名物「ゼリーフライ」
③戸塚煎餅:足袋せんべい(2枚入り)
④十万石:十万石まんじゅう
⑤ぶらっと♪ぎょうだ:わたぼく「ミルクコーヒー」または「イチゴミルク」
★行田八幡神社、八幡通り及び周辺エリアで行われている花手水(はなちょうず)を観賞!手水舎や手水鉢を色とりどりの花で飾る花手水。カラフルな花手水は、SNS映え間違いなしの可愛さ!花手水の空間に身をゆだね、非日常の癒しのひとときをお過ごし下さい♪
行田食べ歩き(イメージ)
行田八幡神社「花手水」(イメージ)
【松戸発】夏限定のとっておき絶景旅♪HIS初登場「遠藤ファーム」ひまわり畑&世界最大の田んぼアート!巨峰と桃の贅沢ダブル狩り&果実畑の爽やか巨峰パフェ
行列の絶えない人気店で上州麦豚のとんかつランチ&縁結びのパワースポット「足利織姫神社」を参拝!
HIS初登場!夏の絶景「遠藤ファーム」ひまわり畑
★遠藤ファームは、SDGs(エス・ディー・ジーズ)である完全循環型農法実現!SDGsの一環である「ひまわり畑」には、コロナ禍でも子ども達が遊べる場として迷路をつくりました!ひまわり畑の迷路では、ひまわりに囲まれた写真を撮ったり、畑が見渡せる撮影スポットなどで是非お楽しみください♪【例年の見頃】7月下旬~10月上旬
※雨天時はひまわり畑の迷路には入れません。畑の外でのひまわり撮影となります。
「遠藤ファーム」ひまわり畑(イメージ)
「遠藤ファーム」ひまわり畑(イメージ)
まとめ
思い立ったら気軽に参加しやすいのが日帰りバスツアーの魅力。「今度の休みは予定がない。どこかに行きたいな」という時は日帰りバスツアーに参加してみてはいかがでしょうか。一人旅でも楽しむことができます。