ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー ハロウィン

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

【営業時間】平日9:00~18:00/土日祝9:30~18:00
商品数トップクラス!地方発着も充実!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > 日帰りバスツアーとは >【千葉発】日帰りバスツアー人気おすすめ5選

【千葉発】日帰りバスツアー人気おすすめ5選

【千葉発】日帰りバスツアー
人気おすすめ5選

更新日: 2025/10/15

 日帰りバスツアー千葉発の
おすすめコース


 千葉発の集合場所から探す


お手頃価格で1日遊びに行けるバスツアーは人気。日本全国各地から日帰りバスツアーが一年を通じて出発しています。千葉県内の各地からも日帰りバスツアーが出発しています。ここで千葉発の日帰りバスツアーについて紹介します。

日帰りバスツアーとは?

新聞広告などでもよく目にする「日帰りバスツアー」。「日帰りバスツアー」とは貸切バスで移動しながら旅をする旅行会社主催のパッケージツアーのことで、「募集型企画旅行」と呼ばれる契約形態です。「日帰りバスツアー」は旅行会社がツアーの行程の企画、料金設定など商品を造成してから参加者を募集します。通常、「最少催行人数」が設定されていて、「最少催行人数」を満たす参加者が揃うとツアーが実施されます。

日帰りバスツアーの魅力

「日帰りバスツアー」の大きな魅力は何といっても移動が楽ということではないでしょうか。公共交通機関ではアクばセスが不便な場も所でも「日帰りバスツアー」なら直行することができます。またマイカーで行く場合、カーナビが普及しているとはいえ、慣れない道の運転でありがちなのが道迷い。道に迷って、大幅に時間をロスすることも少なくないです。道路事情にも精通した「運転のプロ」が運転する「日帰りバスツアー」ならそんな心配もありません。また自分で運転しなくてもいいので、日本酒やワインといったアルコールも飲むことができます。また、人気のスポットなどは入場を待つ人の列で時間がかかることもあります。あらかじめコースが設定されている「日帰りバスツアー」なら「入場予約」がされていて、スムーズに入場できるといったこともあります。また「日帰りバスツアー」は出発日の前日まで申し込み可能なコースがあるなど、「気軽に、手軽に」申し込めるのも魅力です。

千葉発 日帰りバスツアー 人気のテーマ

池袋発の日帰りバスツアーはどんなツアーがあるのでしょうか。池袋発の日帰りバスツアーの人気テーマを紹介します。

旬の味覚満載!グルメツアー

千葉発の日帰りバスツアーではブランド牛のステーキや、カニやフグ、アワビといった目の前の海でとれた新鮮な海の幸、ケーキからメロンをはじめとした各種フルーツ盛り合わせといったスイーツや地域の人々に長年愛され、親しまれ、そして外からやって来た人たちも魅了するご当地グルメ、伝統的な郷土料理など様々なグルメを楽しむことができます。特に「海鮮浜焼き食べ放題」など「食べ放題」が含まれるコースではその地域自慢の海の幸やご当地の名産品など、美味しいものを思う存分満喫できて食欲を満たしてくれます。

季節のフルーツ狩り

毎年1月から5月を中心とした「イチゴ狩り」、6月の終わりから8月の終わり頃にかけての「桃狩り」、8月から10月にかけての「ぶどう狩り」、8月中旬から10月下旬にかけての「梨狩り」、9月から11月にかけての「りんご狩り」、10月の半ばから1月の終わり頃までの「みかん狩り」といった農園で季節のフルーツを自分たちで収穫できる日帰りバスツアーです。同じ果物でも時期によって収穫できる品種が異なっていて、異なる品種の味覚を味わうこともできます。収穫した果物は持ち帰って家で食べることもできますが、その場で食べることもできます。

いちご狩り

季節の花・紅葉

日本には春夏秋冬の四季があり、それぞれの季節が自然の風景を彩り、美しい景観を楽しませてくれます。梅や桜、芝桜、バラ、菜の花、ネモフィラ、チューリップ、あじさい、ラベンダー、ひまわり、コスモスといった春から秋にかけての花々、そしてイチョウや楓の紅葉など色彩豊かな自然の風景を眺めながら日常を忘れたひと時を過ごすことができます。千葉発の日帰りバスツアーではその土地の観光スポットや日帰り温泉とあわせてコースが組まれています。お花の名所は公共交通機関でのアクセスがあまり良くないところも多く、日帰りバスツアーならではのメリットも活きてきます。

修善寺紅葉

温泉・スパ

日本各地の温泉地の旅館・ホテルでは宿泊に加えて「日帰り温泉」を行っているところが多いです。フルーツ狩りや季節の花をテーマにした日帰りバスツアーの中で温泉旅館や温浴施設で温泉を楽しむ行程が組まれていることが多いです。千葉発の日帰りバスツアーでは滞在時間も60分~90分で組まれているコースが多く、ゆっくりと温泉に浸かって日頃の疲れを癒すことができます。

ほったらかし温泉

四季折々の自然景観

千葉発の日帰りバスツアーでは「インスタ映え」しそうなきれいな景色を楽しめる絶景スポットを訪ねるコースもたくさんあります。展望台や展望デッキを訪ねて、自然によって育まれた神秘的でダイナミックな風景を堪能して、日常を忘れたひと時を過ごすことができます。絶景スポットまではロープウェーやケーブルカーなどに乗って移動することもあります。美しい景観を楽しみながら「空中散歩」も楽しめるコースもあります。

ふじさんデッキ

日帰りバスツアー 千葉発 集合場所

千葉発の日帰りバスツアーで集合場所としてよく使われているのがJR千葉駅東口NTT東日本千葉支店前です。日帰りバスツアーのピークシーズンには複数の旅行会社の日帰りバスツアーが発着することもあります。日帰りバスツアーでは添乗員さんが旅行会社の旗など目印になるものを持って立っています。間違えて他のツアーに参加することがないように要注意ですね。千葉市以外の集合場所を見てみると、まず総武線の沿線では船橋駅北口天沼公園前もよくツアーの集合場所として利用されています。武蔵野線と総武線が接続していて東京メトロ東西線の終点西船橋駅津田沼駅南口モリシア裏も集合場所になっています。常磐線沿線では松戸駅西口松戸市民劇場前、つくばエクスプレス沿線では流山おおたかの森駅東口、京葉線沿線では新浦安駅南口イオン横が集合場所になっています。

日帰り バス ツアー 千葉発

千葉発の日帰りバスツアーの目的地を方面別に見てみましょう。

日帰り バス ツアー 千葉発 山梨・静岡方面

富士山周辺がやはり人気。河口湖周辺や忍野八海、鳴沢氷穴をはじめ、「フルーツ王国山梨」ならではの季節のフルーツ狩りと食べ放題、ワイナリー訪問、桔梗信玄餅詰め放題などグルメを楽しめます。清里テラスなど八ヶ岳周辺の高原リゾートを訪ねたりします。また静岡県側の富士山の絶景を堪能できる三島スカイウォークなどを訪ねたり、御殿場プレミアムアウトレットでの買い物を楽しめるコースもあります。静岡方面に行くコースでは「お寿司食べ放題(うに、いくら)」など新鮮な海の幸を楽しめます。また大井川鉄道に乗車するツアーも多いです。

日帰り バス ツアー 千葉発 群馬・栃木方面

群馬・栃木方面では世界遺産日光東照宮をはじめ、迫力の華厳の滝や穏やかな湖面が美しい中禅寺湖、四季折々の花々と冬のイルミネーションでおなじみのあしかがフラワーパークなどを訪ねます。伊香保温泉への日帰り入浴や、蔵の街栃木を訪ねるコースもあります。佐野プレミアムアウトレットでの買い物を楽しんだり、紅葉の時期を中心にわたらせ渓谷鉄道に乗車するコースなどもあります。また魚沼など新潟県の中越地方を訪ねるコースもあります。

東京都内や神奈川発のツアーでは千葉県内のマザー牧場や東京ドイツ村、房総方面を訪ねる日帰りバスツアーも多いですが、さすがに千葉発のツアーでは見当たらないですね。地域性を感じることができます。

千葉発 日帰り おすすめバスツアー

【西船橋発】<10月~11月上旬>日光いろは坂を紅葉ドライブ♪壮大な紅葉グラデーション「華厳の滝」&パワースポット!世界遺産の街 日光自由散策

金谷ホテルベーカリーロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤のお土産付き!彩り豊かなお弁当&お茶付き♪

紅葉に彩られた壮大な絶景!華厳の滝&日光いろは坂

★華厳の滝では高さ97mを落下する豪快さと、紅葉のコントラストをお楽しみください!
エレベーター(別途有料)で滝壺の近くまで下りれば、迫力ある滝の爆音や水しぶきを間近で見ることができます。紅葉と滝の眺めは圧巻です!
【紅葉見頃】10月上旬~10月下旬

★鮮やかな紅葉のグラデーションが美しいいろは坂にて車中より山裾の紅葉をお楽しみ!
【紅葉見頃】10月中旬~11月上旬

華厳の滝(イメージ)
華厳の滝(イメージ)

日光いろは坂(イメージ)
日光いろは坂(イメージ)

世界遺産の街 日光自由散策&日光のおすすめ

★世界遺産の街!パワースポット日光にて自由散策!(拝観料などは別途現地払い)
日光東照宮は東照大権現・徳川家康を祀る神社で、1999年に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。
境内の建造物は、全国各地から集められた名工により施され、柱などの彫刻はまさに豪華絢爛の美しさ!日本屈指のパワースポットでご利益をいただこう!
(※日光の社寺をより魅力的に彩る紅葉は11月上旬~11月下旬が見頃となります。)

★日光の食の魅力が集まった「西参道茶屋」で日光グルメを味わうのもおすすめ!
参道に調和した木の温もりあふれる開放的な佇まい♪4店舗からなる茶屋で「日光の食」をお楽しみいただけます。散策途中に休憩スポットとしてお立寄りしてみてください!

陽明門(イメージ)写真提供:日光市観光協会
陽明門(イメージ)写真提供:日光市観光協会

日光のおすすめ(イメージ)
日光のおすすめ(イメージ)

「金谷ホテルベーカリー」ロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤お土産

★日光の歴史ある名店「金谷ホテルベーカリー」のロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤(縦13.5cm、横10cm、高さ10cm)のお土産をご用意♪
金谷ホテルの朝食でお馴染みのロイヤルブレッドは、数々の賞を受賞した長年のロングセラーで「パンの神様」とも呼ばれています。
栃木県産牛乳と厳選した小麦粉を使用し、ずっしりとした生地ときめ細やかな歯ざわりが特徴です。

ロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤お土産(イメージ)
ロイヤルブレッド(リトルロイヤル)1斤お土産(イメージ)

「彩り豊かな昼食弁当&お茶付き」をご用意♪

★「いちごの里」が手掛ける彩り豊かな昼食弁当&お茶(250mlパック)付き!
「華厳の滝」到着前にお渡しいたします。お好きなタイミングでお楽しみください♪
【お品書き】ローストビーフ、豚ステーキ、湯波の煮物~エビ・オクラ添え~、野菜のかき揚げ、サバの塩焼き、ミニハンバーグ、
筑前煮、ケークサレ(洋風卵焼き)、ひじき煮、湯波入りキンパ、栗ご飯、白米

彩り豊かな昼食弁当(イメージ)
彩り豊かな昼食弁当(イメージ)

【西船橋発】ふわもこコキア×イルミの絶景★ひたち海浜公園とあしかがフラワーパーク500万球の「光の花の庭」&果実畑の隠れ家ディナービュッフェ

過去3年間で約2,500名のお客様に参加いただいた大人気コース♪紅葉とイルミをダブルで満喫しよう!

「国営ひたち海浜公園」真っ赤なふわもこコキア

★国営ひたち海浜公園で、ふんわりキュートな32,000本のコキア(別名:ホウキ草)観賞!
緑色から少しずつ紅葉し始め、10月に入ると鮮やかに紅葉し、みはらしの丘を真っ赤に染め上げる様はまさに絶景です!
【2024年見頃はこちら】コキア(紅葉):10/18~10/26頃、コキア(赤茶グラデーション):10/27~11/2頃
※2025年の見頃予想はまだ発表されておりませんので、上記はあくまで目安となります。

<2025年ひたち海浜公園ネモフィラツアーにご参加いただいたお客様アンケートより>
・来年もまたネモフィラいきたいです。今年は秋のコキアにも行けたらと思っています
・ひたち海浜公園のコキアの時期のツアーに参加したいです
・秋の紅葉したコキアを見にまた茨城県に行きたいです
・ネモフィラも素敵だったがコキアの時期に行ってみたいです

ひたち海浜公園コキア/10月中旬頃(イメージ)
ひたち海浜公園コキア/10月中旬頃(イメージ)

ひたち海浜公園コスモス/10月中旬頃(イメージ)
ひたち海浜公園コスモス/10月中旬頃(イメージ)

「いちご一会」果実畑の隠れ家ディナービュッフェ

★いちごの里のまるで隠れ家のようなレストラン「いちご一会」でディナービュッフェ!
いちごの里敷地内で収穫した新鮮な野菜などを使った地産地消がモットーのイタリアンをご堪能ください!女性に大人気のスイーツは常時15~20種類をご用意しています♪

「いちご一会」ディナービュッフェ(イメージ)
「いちご一会」ディナービュッフェ(イメージ)

心奪われる光の楽園!日本三大イルミネーション!あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

★日本三大イルミネーション認定★
夜景観光士が選ぶイルミネーションアワードで何度も受賞!全国トップクラスの人気を誇る、500万球超の幻想的な光の世界へご案内します♪
日本夜景遺産にも認定される圧巻のスケールと演出は、一度は訪れたい冬の名所です!
★光と花の夢の共演★
見どころのひとつが、約30万本のアメジストセージのライトアップ!紫の花が光に照らされ幻想的に浮かび上がる、期間限定の絶景です!イルミネーションとの融合でしか味わえない、華やかで優雅なひとときをお楽しみください♪【例年の見頃】10月中旬~11月中旬

あしかがフラワーパーク(イメージ)
あしかがフラワーパーク(イメージ)

あしかがフラワーパーク(イメージ)
あしかがフラワーパーク(イメージ)

【西船橋発】ぐぐっと群馬シャインマスカットスペシャル★特選牛すき焼きと甘海老食べ放題&シャインマスカット狩り!大迫力の水しぶきに包まれる「吹割の滝」

<毎年大人気!群馬シャインマスカット狩りツアー決定版>とろけるおいしさ♪生ゆば処でゆばすくい体験も!

特選牛すき焼き&甘海老&自家製スイーツ食べ放題

★特選牛すき焼き&甘海老食べ放題の昼食!今日ばかりは食べすぎちゃってください!
【お品書き】特選牛すき焼き食べ放題、甘海老食べ放題、けんちんうどん、小鉢、白飯
★さらに大盤振る舞い!食べ放題をもう1つ付けちゃいます♪自家製スイーツ食べ放題!

特選牛すき焼き&甘海老食べ放題(イメージ)
特選牛すき焼き&甘海老食べ放題(イメージ)

自家製スイーツ食べ放題(イメージ)
自家製スイーツ食べ放題(イメージ)

シャインマスカット狩り&&生ゆば処でゆばすくい体験

★爽やかな香りが広がる♪宝石のように輝く「シャインマスカット」1房狩り!
甘みが非常に強く、艶やかな黄緑色の実は種がなく皮までおいしく食べられます。芳醇な香りと引き締まった実は「パリッ!サクッ!」とした軽快な食感が魅力のぶどうです!
★ぶどうクッキー&ぶどうパイ&ぶどうゼリーのちょっぴりおやつ付!

★とろ~り絶品のゆばすくい体験!ゆばととうふの創作料理の試食もたくさんご用意!
国産大豆を使用するこだわりの「生ゆば処 町田屋」。醤油やラーメンスープでいただく出来立てのゆばは、とろっとろクリーミー!大豆本来の旨みをぜひ味わってください!
<スペシャル特典>とろっとろ濃厚♪赤城山麓生乳使用!のむヨーグルトのお土産付!

シャインマスカット狩り(イメージ)
シャインマスカット狩り(イメージ)

ゆばすくい体験(イメージ)
ゆばすくい体験(イメージ)

日本の滝百選!大迫力の水しぶき「吹割の滝」

★「日本の滝百選」認定!群馬を代表する人気の景勝地「吹割(ふきわれ)の滝」散策!
大迫力の水しぶきは、まるで滝つぼに吸い込まれるような不思議な感覚に包まれます。
浸食されてできたV字の谷に向かって、川が勢いよく流れていく様子は圧巻の一言です♪

吹割の滝(イメージ)
吹割の滝(イメージ)

まとめ

思い立ったら気軽に参加しやすいのが日帰りバスツアーの魅力。「今度の休みは予定がない。どこかに行きたいな」という時は日帰りバスツアーに参加してみてはいかがでしょうか。一人旅でも楽しむことができます。

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「千葉発 日帰りバスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す