バスツアーの魅力
バスツアーのいいところは何といっても、運転する必要がなく移動が楽だということです。何人かで旅行に行く際も必ず誰かが運転しなくてはならず、いくら慣れているからといっても、人を乗せて運転するのは疲れるものです。しかしバスツアーならその心配は全くありません。乗っていれば次の目的地に到着するため、移動のことを考えず観光地を全力で楽しむことができます。
バスツアーと同じコースの個人旅行を計画した場合、それに必要なお金はモデルにしたバスツアーの料金よりも高くなることがほとんどです。これはなぜかというと、各スポットの基本料金が通常の料金よりもはるかに安い料金、いわゆる団体料金になることが多いのです。これがバスツアーでお得に観光する最大のメリットといえるでしょう。
個人旅行の場合、目的地以外にも移動手段や時間、値段など様々なことを自分たちで決めなければいけませんが、バスツアーではその必要がありません。行きたいツアーに申し込み、参加するだけという手軽さはバスツアーの魅力の一つです。
高級・豪華バスツアーの魅力
バスツアーといえば、「大勢が1つのバスにぎゅうぎゅうに詰められて旅行に行く」というイメージを持っている方も多いかと思いますが、豪華バスツアーは移動時間そのものを楽しめるよう工夫されており乗ってみたいと思わせるものがあります。車内施設が充実し、乗車人数も大幅に制限されることから、従来のバスツアーの概念を覆す1ランク上のバス旅を楽しむことができます。たまには贅沢な旅行がしたい、両親へ素敵な旅をプレゼントしたい、という方におすすめです
各旅行会社の豪華バス紹介
H.I.S.
HISではいつもよりちょっと贅沢な、のんびりゆったりバス旅行を楽しんでもらうために「ラグジュアリーメモリー」という新しいバスツアーのブランドが誕生しました。通常12列のところ、足元をゆったりお使いいただくため幅広の8~9列シートを採用し、ゆとりのある座席数にしています。また、座席にはコンセントまたはUSBポートを設置しており、リクライニングもご利用いただけます。移動時間も快適に過ごすために、様々な工夫があります。車内では無料Wi-Fiをご利用いただけますし、テーブル・フットレスト付きの座席で快適な時間を過ごすことができます。「ツアー中に1回のドリンクサービス」「雨傘、おしぼりの貸し出しサービス」など、移動時間を快適に過ごすための工夫が施されています。
JTB
「ロイヤルロード・プレミアム」はJTBのプロデュースにより誕生した豪華バスブランドです。車内の客席数は、わずか10席と、航空機のファーストクラスに乗っているかのようにプライベート感覚にあふれた優雅な車内空間となっています。そして、車内で印象的なのは大きく広い窓です。この窓のおかげでどの席からも、四季折々の絶景を眺めることができ、心ゆくまで堪能できます。各シートには飛行機と同じように小さな画面がついており、テレビやDVDなどを楽しむことができます。とくにオススメなのが、バスの前方車載カメラで運転手と同じ目線のドライブを楽しめます。
クラブツーリズム
クラブツーリズムが提供する「ロイヤルクルーザーの旅」は快適な車内空間でおもてなしを追及し、本物志向のゆとりある旅で、寛いでいただきたいという想いから実現したブランドです。バス座席は、3列シート17名~21名定員のため、お客様間の距離を確保し、ゆったりとした車内でお過ごしいただけます。傘の貸出サービスがあり、急な雨や日差しにも対応しています。また、お客様からの添乗員評価が5段階中4.5以上の高評価の添乗員のみが案内しています。ベテランからツアー担当者まで、経験値が高く高評価の添乗員のため、ゆとりある旅の提供が可能になります。
阪急交通社
阪急交通社にはクリスタルクルーザー「菫」という豪華バスのブランドがあります。試行錯誤を積み重ね、2019年春に誕生しました。ゆとりある空間そして居住性を追求したこのバス。シートの背もたれと座面は冷たく硬い印象の本革をあえて使用せず、乗り心地を優先し上質のモケット生地を採用しています。通常時でも快適な角度に設定しており、思わず熟睡してしまうような心地よさです。全席3点式シートベルトも新採用されており、安全性・快適性が格段に向上しています。社内の空気は常に喚起されており、新型異なウイルスが心配のこの時期でも安心して利用できます。
はとバス
ピアニシモⅢははとバスが誇る最上級車両です。日常から離れて、快適な車内空間・上質なお食事・人気スポットの観光を贅沢に楽しむことができます。定員は24名です。通常の観光バスの横2+2列の奥行き11列と比べると、窮屈に感じることはありません。そして、白色の革張りのシートが並ぶ車内はとてもスタイリッシュで高級感があります。コーヒーサーバーが最後尾に設置されており、温かいコーヒーや日本茶、季節によってはコーンポタージュや冷たいアップルジュースを楽しむことができます。
高級・豪華 おすすめバスツアー 3選
【新宿[都庁]発】【秋旅スーパーセール】足元ゆったりシートで行く!お伊勢参りの決定版★伊勢神宮「外宮・内宮」両参り♪「おかげ横丁」3つの食べ歩き&さわやか伊勢湾フェリー2日間
「夫婦岩・二見興玉神社」にも立寄り!美しい的場湾を見下ろす伊勢志摩の温泉リゾートに宿泊
◆足元ゆったりシート利用◆
[足元ゆったりシートバスとは?|https://www.youtube.com/watch?v=OcowLaI-wu4&list=TLGGBSW98gbzcBoxNDEwMjAyMQ&t=4s]
座席間隔は通常の74㎝から驚きの94cmへ!また、座席も通常11~12列から10列シートで展開。足元ゆったり広々快適なバス旅をお楽しみいただけます。
※バスの外装はHISロゴではない場合があります。
足元ゆったりシートバス(イメージ)
通常バス(イメージ)
たっぷり楽しいお伊勢参り~「外宮・内宮」両参り~
江戸時代に一世を風靡した、お伊勢参り!
当時のお伊勢参りは、二見浦で水浴をして「穢れ」を落とし、
外宮と内宮を参拝し、最後に朝熊岳に登るというルートでした。
当コースでは、古来のルートをアレンジしたお伊勢参りへご案内。
スタートは、縁結びのシンボルで景勝地としても有名な「夫婦岩」。縁結び・夫婦円満・厄除けなどにご利益があると言われる「二見興玉神社」へ。
外宮は約60分、内宮とおはらい町はあわせて約150分滞在し、
はじめての方からお礼参りや定期的に参拝される方までお伊勢参りを満喫していただける内容になっています。
※夫婦岩・二見興玉神社は、渋滞等で行程が遅れる場合は立ち寄りません。
伊勢神宮・内宮 鳥居(イメージ)
伊勢神宮・内宮 宇治橋(イメージ)
江戸時代の旅人も楽しんだ!?おかげ横丁食べ歩き♪
お伊勢参りの後は、伊勢路の代表的な建築が再現された「おかげ横丁」で食べ歩き!
「おかげ横丁食べ歩きクーポン」をご用意します。
★おかげ横丁食べ歩きクーポン
下記①~⑤の中から3つ(各ひとつ)を当日ご自由にお選びいただき、
食べ歩きをお楽しみください♪
①揚げたてのコロッケ1個(豚捨) ②みたらし団子1本(だんご屋) ③ミニソフトクリーム1個(横丁焼きの店)
④横丁ぱんじゅう(横丁焼きの店) ⑤じゃこっぺ天1枚(若松屋)
※掲載のメニューは予告なく変わる場合があります。その場合に返金等はございません。
みたらし団子(イメージ)
揚げたてのコロッケ
女性の願いを一つ叶えてくれる「石神さん」
相差(おうさつ)の森に静かに佇む神明神社に祀られている「石神さん」。
今でも伊勢志摩には約1,300海女さんが海女漁を営んでいるとされ、その海女さんたちが古くから信仰し、海に潜る際の安全大漁を祈願。
昔から「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」と言われている石の神様で、今では女性に絶大な人気を誇るパワースポットへご案内します。
神明神社(石神さん)(イメージ)
三重から愛知まで伊勢湾フェリーでラクラク移動!
三重県・鳥羽港~愛知県・伊良湖まで伊勢湾フェリーに乗船!
さわやかな潮風を感じながら、約60分の海のドライブをお楽しみください♪
※伊勢湾フェリーが運休になった際は陸路で移動します。またその際の返金はございません。
伊勢湾フェリー(イメージ)
【新宿発】【秋旅スーパーセール】源泉かけ流しの宿に宿泊☆群馬の2大温泉地・草津と伊香保へ行こう!季節のフルーツ&きのこ狩り 草津温泉に18時間滞在2日間
朝はゆっくり9時半出発♪北関東屈指の日本庭園へ!秋の味覚に舌鼓&大人気の道の駅にもお立寄り!
日本三名湯・草津温泉に宿泊
自然湧出量日本一を誇る天下の名湯・草津温泉に約17時間滞在!
湯畑や西の河原公園のライトアップや、湯もみショーなど散策スポットも満載!草津のシンボルでもある湯畑は毎分約4,000リットルを湧出!絶えることなく湧き出る大地の恵みを贅沢に味わえます。
ホテルの温泉は源泉かけ流しで、3つの源泉を使用しています!極上の湯を心ゆくまでご堪能下さい♪
【おすすめスポット】熱乃湯(湯もみと踊りショー)、湯畑「湯けむり亭」(足湯)、西の河原露天風呂(草津温泉で随一の広さを誇る露天風呂)、草津温泉らくご(熱乃湯にて20:00~)※入浴料等別途現地払い
草津温泉(イメージ)
草津温泉・湯もみ(イメージ)
風情たっぷり!伊香保温泉街
★温泉街の風情たっぷり!群馬の名湯・伊香保温泉のメインストリート「石段街」を散策!
「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類の源泉があり、100%源泉かけ流しの露天風呂や無料の足湯で気軽に堪能できるのも伊香保温泉の醍醐味♪
玉こんにゃくや湯乃華まんじゅうなど食べ歩きグルメはもちろん、射的や弓が体験できるレトロな遊技場もおすすめです!
※入浴料等別途現地払い
伊香保温泉街(イメージ)
北関東最大の日本庭園を観賞
★北関東一の名園と評される6,000坪の広さを誇る回遊式庭園の徳明園へ!
枯山水、池泉回遊、苔庭、石庭の4つのエリアをお楽しみいただけます。
11月と12月出発は紅葉のチャンス!苔の緑と紅葉の赤と黄色の対比をお楽しみください。
【例年の紅葉見頃】11月中旬~12月上旬
★400メートルの人工洞窟に30体以上の観音像が並ぶ幻想的な「洞窟観音」もご覧いただけます。
徳明園(イメージ/画像提供_高崎観光協会)
群馬県内の2つの人気の道の駅でお買い物
★観覧車がシンボルの道の駅・ららん藤岡へご案内!
群馬のブランド牛「上州牛」を提供するレストランや、和菓子屋さんの道の駅限定ランチなど美味しいものがたくさん!農産物直売所、お土産・飲食店など18店舗の専門店が並びます♪(各店舗により定休日あり/別途有料)
★「家族で1日楽しめる道の駅」東日本第1位の道の駅田園プラザ川場でお買い物!
採れたて野菜や果物が人気のファーマーズマーケットやベーカリー、名水を使った手打ちが自慢のそば処など地元食材を活かしたレストランなどが充実♪
魅力あふれる大人気の道の駅で、お食事・お買い物をお楽しみください!(各店舗により定休日あり/別途有料)
道の駅川場田園プラザ(イメージ)
あったかきのこ鍋の昼食と季節のフルーツ狩り
★2日目は上州の食材や自家製きのこをふんだんに使用した「きのこちゃんこ鍋」の昼食をご賞味ください!
★季節のフルーツ狩りを楽しもう♪
10月はりんご狩り30分間食べ放題♪
11月以降はいちご狩り30分間食べ放題にご案内します!
※生育状況等によりご案内のフルーツが変更となる場合がございます。
★きのこのもぎ取りも体験!
季節のフルーツ狩り(イメージ)
きのこちゃんこ鍋の昼食(イメージ/食事一例)
【横浜発】湖に浮かぶ秘境駅へ!トロッコ列車「南アルプスあぷとライン」レインボーブリッジウォーキング&渓谷ミニハイキングと日本一星空が綺麗な村・阿智村★「星空ナイトツアー」 恵那峡温泉2日間
KADODE OOIGAWAにて農家レストランビュッフェランチもお楽しみ♪
SNSで話題!湖に浮かぶ「奥大井湖上駅」とトロッコ列車
渓谷を走る絶景トロッコ・大井川鐵道井川線(南アルプスあぷとライン)で約40分間の列車旅!
湖に浮かぶ駅?!「秘境駅」として話題の「奥大井湖上駅」へご案内!奥大井湖上駅で下車した後は、レインボーブリッジウォーク&渓谷ハイキング♪
※駅を挟む赤い橋(奥大井レインボーブリッジ)の片側は、歩いて渡ることができます。
※橋を渡った後、接岨峡温泉駅近くの駐車場までは約40~50分のハイキングとなります。
途中、高低差23mの急な階段や、一部木の根がでている山道があります。
そのため必ず滑りにくく歩きやすいスニーカー等の靴でお越しください。サンダル・ヒールは危険です。
※歩きやすい服装、調節が出来る長袖の上着をご準備し参加をお願いします。また雨予報の場合は、レインコートをご用意ください。
※雨天・雨後や雷予報の場合は安全のため奥大井湖上駅からのハイキングは中止し接岨峡温泉駅まで列車での移動となります。
奥大井湖上駅(イメージ)
アプト式列車(イメージ)
阿智村「日本一の星空ナイトツアー」
環境省が認定する「星が最も輝いてみえる場所」第1位に選ばれた(※1)ことがある長野県・阿智村。四方が山に囲まれているため光が遮断され、澄み切った空気の中、満天の星空を楽しむことができます。「星空ナイトツアー」では、ゴンドラに乗って標高1,400mの山頂へ!星空観賞タイムには場内の灯りが全て消され手が届きそうな無数の星が目の前に!都会では味わえない幻想的な星空を是非ご覧ください!
※1)2006年(平成18年)に環境省が実施する全国星空継続視察(スターウォッチングネットワーク)において星の観察に適した場所、第1位に選ばれました。
第29回長野県南牧村大会(2017年開催)・環境大臣賞 団体賞も受賞
※山頂は標高が高いため大変冷え込みます。防寒着をご用意ください。
※星空観賞は芝生の上にお座りいただきますので、敷物をお持ちいただくことをお勧めします。
阿智村「日本一の星空ナイトツアー」(イメージ)
全国初!SLに挟まれた農家レストラン「Da Monde(ダモンデ)」
★全国初!SLに挟まれたレストラン「KADODE OOIGAWA」農家レストラン「Da Monde(ダモンデ)」でビュッフェランチ(60分)!
大井川鐵道を走るSLと復元展示されたSLに挟まれた農家レストランにて旬の新鮮野菜を中心とした創作料理・パスタ・ピザ・お肉料理・焼き立てパン・ジェラート各種・ドリンク各種をご用意!マルシェの新鮮な野菜と果物を使用した自慢のジェラートは毎日お店で手作りされ、まるで食材をそのまま食べているかのような味わいです♪
★お茶と農業の体験型フードパーク「KADODE OOIGAWA」でお買い物も満喫!
マルシェでは大井川流域の豊かな大地で育った農産物のお買い物や、緑茶を五感で楽しめるお茶エリア、門出ソフトやスムージーなどカフェメニューも充実しています♪
KADODE OOIGAWA ビュッフェランチ(イメージ)
KADODE OOIGAWA(イメージ)
まとめ
日常を離れた贅沢なひと時を過ごすことができる「高級・豪華バスツアー」は記念日旅行などにはおすすめ。JR九州の「ななつ星」、JR西日本の「瑞風」、JR東日本の「四季島」など鉄道会社のクルージングトレインは大人気。バスでの旅も負けじとファーストクラス感覚で楽しめる素敵なツアーが組まれています。あなただけの「特別な旅」にいかがでしょうか。