ベストワンバスツアー BEST1
ベストワンバスツアー 鯉のぼり

まだ見ぬ日本の地へ、気軽 に、感動体験へ

バスツアー格安専門サイトオンライン予約・クレジット決済対応

営業時間 9:00~18:00(年中無休)
商品数トップクラス!地方発着も充実!
21年サイトオープン!【高ポイント還元】お得!
商品数トップクラス!
地方発着も充実!
21年サイトオープン!
【高ポイント還元】お得!
営業時間 9:00~18:00(年中無休)祝!利用者数1万人突破記念ポイントUP中!
ベストワンバスツアーTOPページ > バスツアー特集 > 高級・豪華バスツアー 日帰り・宿泊

高級・豪華バスツアー 日帰り・宿泊

高級・豪華バスツアー
日帰り・宿泊

更新日: 2025/05/01

 ゆったり上質な旅「高級・豪華」バスツアーを出発月で検索する


ワンランク上の旅
「高級・豪華」バスツアー一覧

ちょっと贅沢に旅行を楽しみたい
おすすめの厳選コース!

バスツアーの魅力

バスツアーのいいところは何といっても、運転する必要がなく移動が楽だということです。何人かで旅行に行く際も必ず誰かが運転しなくてはならず、いくら慣れているからといっても、人を乗せて運転するのは疲れるものです。しかしバスツアーならその心配は全くありません。乗っていれば次の目的地に到着するため、移動のことを考えず観光地を全力で楽しむことができます。

バスツアーと同じコースの個人旅行を計画した場合、それに必要なお金はモデルにしたバスツアーの料金よりも高くなることがほとんどです。これはなぜかというと、各スポットの基本料金が通常の料金よりもはるかに安い料金、いわゆる団体料金になることが多いのです。これがバスツアーでお得に観光する最大のメリットといえるでしょう。

個人旅行の場合、目的地以外にも移動手段や時間、値段など様々なことを自分たちで決めなければいけませんが、バスツアーではその必要がありません。行きたいツアーに申し込み、参加するだけという手軽さはバスツアーの魅力の一つです。

 

高級・豪華バスツアーの魅力

バスツアーといえば、「大勢が1つのバスにぎゅうぎゅうに詰められて旅行に行く」というイメージを持っている方も多いかと思いますが、豪華バスツアーは移動時間そのものを楽しめるよう工夫されており乗ってみたいと思わせるものがあります。車内施設が充実し、乗車人数も大幅に制限されることから、従来のバスツアーの概念を覆す1ランク上のバス旅を楽しむことができます。たまには贅沢な旅行がしたい、両親へ素敵な旅をプレゼントしたい、という方におすすめです

 

各旅行会社の豪華バス紹介

H.I.S.

HISではいつもよりちょっと贅沢な、のんびりゆったりバス旅行を楽しんでもらうために「ラグジュアリーメモリー」という新しいバスツアーのブランドが誕生しました。通常12列のところ、足元をゆったりお使いいただくため幅広の8~9列シートを採用し、ゆとりのある座席数にしています。また、座席にはコンセントまたはUSBポートを設置しており、リクライニングもご利用いただけます。移動時間も快適に過ごすために、様々な工夫があります。車内では無料Wi-Fiをご利用いただけますし、テーブル・フットレスト付きの座席で快適な時間を過ごすことができます。「ツアー中に1回のドリンクサービス」「雨傘、おしぼりの貸し出しサービス」など、移動時間を快適に過ごすための工夫が施されています。

JTB

「ロイヤルロード・プレミアム」はJTBのプロデュースにより誕生した豪華バスブランドです。車内の客席数は、わずか10席と、航空機のファーストクラスに乗っているかのようにプライベート感覚にあふれた優雅な車内空間となっています。そして、車内で印象的なのは大きく広い窓です。この窓のおかげでどの席からも、四季折々の絶景を眺めることができ、心ゆくまで堪能できます。各シートには飛行機と同じように小さな画面がついており、テレビやDVDなどを楽しむことができます。とくにオススメなのが、バスの前方車載カメラで運転手と同じ目線のドライブを楽しめます。

クラブツーリズム

クラブツーリズムが提供する「ロイヤルクルーザーの旅」は快適な車内空間でおもてなしを追及し、本物志向のゆとりある旅で、寛いでいただきたいという想いから実現したブランドです。バス座席は、3列シート17名~21名定員のため、お客様間の距離を確保し、ゆったりとした車内でお過ごしいただけます。傘の貸出サービスがあり、急な雨や日差しにも対応しています。また、お客様からの添乗員評価が5段階中4.5以上の高評価の添乗員のみが案内しています。ベテランからツアー担当者まで、経験値が高く高評価の添乗員のため、ゆとりある旅の提供が可能になります。

阪急交通社

阪急交通社にはクリスタルクルーザー「菫」という豪華バスのブランドがあります。試行錯誤を積み重ね、2019年春に誕生しました。ゆとりある空間そして居住性を追求したこのバス。シートの背もたれと座面は冷たく硬い印象の本革をあえて使用せず、乗り心地を優先し上質のモケット生地を採用しています。通常時でも快適な角度に設定しており、思わず熟睡してしまうような心地よさです。全席3点式シートベルトも新採用されており、安全性・快適性が格段に向上しています。社内の空気は常に喚起されており、新型異なウイルスが心配のこの時期でも安心して利用できます。

はとバス

ピアニシモⅢははとバスが誇る最上級車両です。日常から離れて、快適な車内空間・上質なお食事・人気スポットの観光を贅沢に楽しむことができます。定員は24名です。通常の観光バスの横2+2列の奥行き11列と比べると、窮屈に感じることはありません。そして、白色の革張りのシートが並ぶ車内はとてもスタイリッシュで高級感があります。コーヒーサーバーが最後尾に設置されており、温かいコーヒーや日本茶、季節によってはコーンポタージュや冷たいアップルジュースを楽しむことができます。

高級・豪華 おすすめバスツアー 3選

【新宿[都庁]発】自然も歴史も体験も!夜空を楽しむナイトゴンドラとNaeba天空テラス&世界遺産の街 日光自由散策!新緑のダブル滝鑑賞に季節のフルーツ狩り 苗場プリンスホテル2日間

湯葉すくいに新緑の諏訪峡を散策!華厳の滝&吹割の滝も

ナイトゴンドラで星空観賞

満天の星空と苗場の夜景を空中の特等席から見学!
ゴンドラを降りると、標高約1,500mに広がる快適なくつろぎスペース 「Naeba天空テラス」!非日常的な空間をお楽しみください。
※ナイトゴンドラはプリンス第2ゴンドラでの運行となります。

ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)
ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)

ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)
ナイトゴンドラ「Naeba天空テラス」(イメージ)

世界遺産の街・日光散策

★世界遺産の街!パワースポット日光にて自由散策!(拝観料等別途現地払い)
日光東照宮は東照大権現・徳川家康を祀る神社で、1999年に「日光の社寺」として世界遺産に登録されました。
境内の建造物は、全国各地から集められた名工により施され、柱などの彫刻はまさに豪華絢爛の美しさ!日本屈指のパワースポットでご利益をいただこう!

★日光の食の魅力が集まった「西参道茶屋」で日光グルメを味わうのもおすすめ!
参道に調和した木の温もり溢れる開放的な佇まい♪4店舗からなる茶屋で、「日光の食」をお楽しみいただけます。散策途中に休憩スポットとしてお立寄りしてみて下さい!

陽明門(イメージ/拝観料別途有料)
陽明門(イメージ/拝観料別途有料)

新緑の諏訪郷&季節のフルーツ狩り

★水上温泉を代表する景勝地・諏訪峡遊歩道をミニハイク!
新緑の自然の美しさを満喫♪諏訪峡の入口にかかる吊り橋から眺める谷川岳はまさに絶景です!

★季節のフルーツ狩りを楽しもう!
5月出発まではいちご狩り!6月出発はさくらんぼ狩りをお楽しみください♪
※出発日により、フルーツ狩りの種類が異なります。また、生育状況によりご案内のフルーツが変更となる場合がございますので予めご了承ください。

★1日目は昼食付!
5月出発まではきのこちゃんこ鍋の昼食、6月出発は海老天入りサラダうどんともち豚の冷しゃぶをご賞味ください!
※出発日により、昼食の内容が異なります。また、仕入れ状況などにより内容が変更となる場合がございますので予めご了承ください。

諏訪峡(イメージ)
諏訪峡(イメージ)

華厳の滝&吹割の滝

★中禅寺湖の水が高さ97mを落下する豪快さ「華厳の滝」!
エレベーターで滝壺の近くまで下りれば、迫力ある滝の爆音や水しぶきを間近で見ることができます。<エレベーターは別料金大人600円・小学生400円>
春は雪解け水で増水し、より迫力のある華厳の滝を楽しむ事ができます。

★「日本の滝百選」認定!群馬を代表する人気の景勝地「吹割(ふきわれ)の滝」!
幅30mと横に長くて珍しい形をしていることから、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。水しぶきをあげながら流れる様はまさに大迫力です!!

吹割の滝(イメージ)
吹割の滝(イメージ)

華厳の滝(イメージ)
華厳の滝(イメージ)

【新宿[都庁]発】☆GW出発☆圧巻のふじ・色々とりどりのチューリップ・菜の花!あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語」&いちご狩り 北欧風リゾートホテルに宿泊2日間

4食付!新緑の美人林を散策&いちご狩りも♪

あしかがフラワーパーク「ふじのはな物語」

【ふじのはな物語~大藤まつり~2025年4月12日(土)~5月18日(日)】
350本以上の藤の花が咲き誇る園内はまさに百花繚乱!中でも樹齢150年以上・600畳敷きの大藤は圧巻!2014年「世界の夢の旅行先10ヶ所」に日本で唯一選ばれました!
【例年の見頃】大藤:4月下旬~5月上旬、白藤:5月上旬、きばな藤:5月上旬~中旬

あしかがフラワーパーク_ふじのはな物語(イメージ)
あしかがフラワーパーク_ふじのはな物語(イメージ)

色とりどりのチューリップ♪国営越後丘陵公園

約3,000㎡の花の丘に色とりどりのチューリップが咲き誇ります♪
様々な色のチューリップが織りなすカラフルでポップな空間は写真映え抜群です!
【例年の見頃:4月下旬~5月上旬】

国営越後丘陵公園(イメージ)
国営越後丘陵公園(イメージ)

春のお花が咲く花畑・鼻高展望花の丘

高崎市を見下ろせる丘の上に、一年を通して色とりどりの花が咲く鼻高展望花の丘にご案内!
鼻高展望花の丘の春は、約30万本の菜の花が有名です。
他にもネモフィラや芝桜などの春のお花が例年お楽しみいただけます♪
季節のお花とともに、上毛三山を見渡す景色もお楽しみください!
【例年の見頃:4月中旬~5月上旬】

鼻高展望花の丘(イメージ)
鼻高展望花の丘(イメージ)

美人林&いちご狩り&へぎそばの昼食

★美人林は、年間約10万人が訪れる新潟県の人気観光地のひとつ!
樹齢約100年のブナの木が広がる林は四季折々で雰囲気ががらっと変わります。
澄んだ空気とマイナスイオンたっぷりの森林浴で心も体もリフレッシュできる、癒しのスポットです。

★いちご狩り30分間食べ放題!
※生育状況により皿盛りお土産対応になる場合があります。

★2日目の昼食はふのりを使った歯ごたえ抜群の魚沼地方発祥のお蕎麦「へぎそば」の昼食をご賞味ください!

美人林(イメージ)
美人林(イメージ)

へぎそばの昼食【一例】(イメージ)
へぎそばの昼食【一例】(イメージ)

【新宿[都庁]発】ブランドさくらんぼ「大将錦」狩りと充実の山形名所めぐり★立石寺・銀山温泉街 かみのやま温泉2日間

さくらんぼの王様を開発農園で狩り体験!

さくらんぼの王様「大将錦」狩り

酸味が少なく一度「大将錦」を食べたら他のさくらんぼが食べられないというファン多数!
果肉が厚くて歯応えがあり、甘くて食べ応えバツグンのさくらんぼの王様「大将錦」を開発農園で30分間狩り食べ放題!他の品種に比べ熟すのが遅いため、7月頃より収穫を迎えます。
粒の形がハートの型で可愛らしく、大玉で甘いさくらんぼ大将錦をお楽しみください♪

大将錦狩り(イメージ)
大将錦狩り(イメージ)

大正浪漫の町並み・銀山温泉

文化財級の木造建築物が軒を連ね大正浪漫を感じさせるノスタルジックな町並みは、雰囲気抜群!東北でも屈指の人気観光地で、山形に行くなら絶対に訪れたい温泉地のひとつです。
写真を撮るのはもちろん、温泉街の奥にある白銀の滝を観賞したり足湯でゆったりするのもおすすめ♪思い思いに銀山温泉を散策しよう!
※銀山温泉へはシャトルバスに乗り換えて移動となります。シャトルバスは一般と乗り合いのバスになり、混雑時はお待ちいただく場合があります。

銀山温泉街(イメージ)
銀山温泉街(イメージ)

山形を代表する観光地・立石寺

★山形の名刹・立石寺は、松尾芭蕉ゆかりの地としても知られ、「閑けさや 岩にしみ入る 蝉の声」の句が読まれたことでも有名です。
山の斜面に1015段の階段が続き、この石段は登ることにより煩悩が消滅するとも言われています。
頂上にある五大堂からの景色は圧巻!一生に一度は見ておきたい絶景が待っています♪

★山形のご当地グルメ「玉こんにゃく」のおやつ付き♪

立石寺(イメージ)
立石寺(イメージ)

旅の楽しみ♪山形のお買い物もしっかりと

山形の名産品や民芸品など、山形がぐっと詰まった観光物産会館でお買い物♪
山形名物の鳥中華や冷やしラーメン、米沢牛ステーキ丼など旨いものも満載!
4,000品目以上もの「山形のうまいもの」が勢揃いしています。
隣接する道の駅では、農産物の販売も。
ツアーに参加されたお客様からは、お買い物が止まらない!とのお声多数♪

ぐっと山形(イメージ)
ぐっと山形(イメージ)

まとめ

日常を離れた贅沢なひと時を過ごすことができる「高級・豪華バスツアー」は記念日旅行などにはおすすめ。JR九州の「ななつ星」、JR西日本の「瑞風」、JR東日本の「四季島」など鉄道会社のクルージングトレインは大人気。バスでの旅も負けじとファーストクラス感覚で楽しめる素敵なツアーが組まれています。あなただけの「特別な旅」にいかがでしょうか。

著者紹介

タケさん|ベストワントラベルライター

タケさん|ベストワントラベルライター
(大分県生まれ、福岡市育ち)

奈良大学文学部文化財歴史学科卒業。
資格:博物館学芸員。日本考古学協会賛助会員。2020年度「吉野アンバサダー」。
ホテル、外資系航空会社勤務を経て、個人旅行に特化した旅行会社で企画を担当。お客様の希望に応じた「オーダーメイドの旅」の企画・提案に携わる。ヨーロッパ各地の音楽祭、オペラ・クラシック公演鑑賞、音楽家ゆかりの地巡りなど音楽旅行を中心に手掛ける。現在は「日本再発見」をテーマに西日本を中心に各地に残る歴史・文化遺産の魅力を発信している。過去に手掛けた旅行は1000件以上。

「高級・豪華バスツアー」
で検索

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す

目的からバスツアーを探す