今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
境港は、漁獲量国内随一の街。
境港で頂く山陰の冬の代名詞「かに」食べ放題の昼食をご用意しました!!
それだけではなく、なんと「甘海老」「鯵」「蕎麦」も食べ放題♪♪
※60分間食べ放題メニューが提供されます。
※1人前<ボイルガニ半身4肩、出雲割子蕎麦2枚、刺身鯵10切、刺身甘海老10本>が最初に提供され、召し上がってからの食べ放題になります。
※小鉢・香物・しじみ汁・御飯も提供されますが、食べ放題ではございません。
由志園の日本庭園は、出雲地方の豊かな地形を凝縮した箱庭の様に、大山を模した築山、名勝地「鬼の舌震」や宍道湖、中海を表現しています。
秋は由志園の紅葉狩り、冬は寒牡丹など、美しくはかない季節の移ろいをお楽しみください。
★紅葉の時期★
<10月下旬~12月初旬>
紅葉のシーズンの幕開けです。最低気温が十度を下回ると、色付き始めて薄紅葉に。五度以下になると紅葉が加速し、昼夜の寒暖差が大きいとより美しく色づいていきます。
11月下旬は紅葉シーズンもいよいよクライマックス。園内のあちらこちらで、下紅葉がご覧いただけます。
※紅葉の見頃はその年の天候により前後する場合がございます。
★冬牡丹・寒牡丹★
春牡丹を冬に開花するよう改良した冬牡丹。
雪の中、たくさんの葉をつけた八重咲きの牡丹が、大輪の花を咲かせます。
一株ずつ大切に被せられた霜よけの薦(こも)。
寒牡丹庭園では、冬牡丹とはまた違った趣で、ひっそりと薦の下で咲く花をご覧いただけます。
<<2026年1月17日~3月31日限定>>
毎年好評の「假屋崎省吾×牡丹Collaboration」が開催予定です!
華やかな牡丹とのコラボレーションをお楽しみに!!
境港駅から水木しげる記念館まで約800mに及ぶ長さで、178体の妖怪ブロンズ像がいます。
水木しげるロードが誕生した時の妖怪ブロンズ像は全23体。
その後、年々数が増え現在は全178体になりました。
今にも動き出しそうな生き生きとした妖怪たちの姿をお楽しみください。
☆☆☆嬉しいプレゼント付♪☆☆☆
水木しげるロードに位置する「千代むすび酒造」の人気商品!
「糀のおもい~バームクーヘン~ミニサイズ」おひとり様おひとつプレゼント♪
「糀甘酒」を使用することで、一般的なバームクーヘンとは異なった、独特の風味を生み出した一品です!
※お一人様プラス1,000円にてバス1~3列目の座席をご用意します。(場所のご指定はいただけません。)
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。また、満席の場合はお手配できない場合がございます。
※1~3列の中での希望は承れません。申し込み順に関係なく、座席は当社で決めさせていただきます。
※3名様以上でご参加の場合は縦並びになる場合があります。
※お申込み完了後にご参加人数の変更がある場合、お手配できない場合がございます。人数追加やツアー変更、出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +1000円
※お一人様プラス1,500円にてバス最後列の座席をご用意します。(場所のご指定はいただけません。)
.
<注意事項>
※基本ツアーのご予約と同時にお申込みください。また、満席の場合は手配できない場合がございます。
※「バス座席最後列利用プラン」の手配が完了した時点以降、基本ツアーと合わせてひとつの募集型企画旅行の範囲として取り扱いいたします。
また、「バス座席最後列利用プラン」がお取りできず、お申込みのツアー自体を取り消す場合、お申込みの時期により取消料が必要となりますのでご注意ください。
※ご参加グループの全員分のお申込みが必要です。全員分ご選択いただいていない場合は無効となり、最後列座席の手配はできかねますのでご了承くださいませ。
※最後列のお座席ですが、座席は当社で決めさせていただきます。
※「バス座席最後列利用プラン」はツアー行程中のツアーバスのみ対象となり、シャトルバスなどバスを乗り換える場合は対象外となるため、最後列以外でのご案内となる場合がございます。(事前指定不可)
※お申込み完了後にご参加人数の変更がある場合、手配できない場合がございます。人数追加やツアー変更、出発日の変更の際は再度ご予約をお願いいたします。
※最大4名様グループまでのお申込みが可能です。5名様以上でご参加の場合は「バス座席最後列利用プラン」はお申込みいただけません。(安全上の都合により、真ん中のお座席は原則使用いたしません。)
※お申込み締め切りは出発日の前日を起算として4日前までとなります。
大人: +1500円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。