今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
国指定重要伝統的建造物群保存地区の大内宿。
茅葺き屋根の民家が街道沿いに建ち並び、江戸時代へタイムスリップしたかのような感覚が体験できます。
紅葉の時期は背後の山々が紅く染まり、雰囲気も抜群です!
【紅葉シーズン:10月中旬~11月上旬】
「日本のアリゾナ!?」と言われる、磐梯吾妻スカイラインは、全長約29km、最高標高1,622m(平均標高1,350m)の観光道路です。
当コースでは、磐梯朝日国立公園の一部で、標高約1,600mに位置する浄土平にて約30分の散策。大自然を感じる絶景をお楽しみください。
【例年の紅葉シーズン:9月下旬~10月下旬 ※標高差があるため場所によって異なります】
大川の断崖が削られてできた「へつり」と紅葉のコントラストは圧巻!
自然の彫刻の絶景をお楽しみください♪
【紅葉シーズン:10月中旬~11月上旬】
天保12年創業の老舗温泉旅館。
創業当時から変わらない、温かいおもてなしの心でお迎えいたします。
北国・雪国ならではの低温や積雪に耐えられるように、保科正之の命により鉄分を多く含んだ釉薬を用いた赤瓦が会津で開発されました。やがてこの赤瓦は奥州各地に広まっていきましたが、現在、この赤瓦を用いた天守閣を見ることができるのは、国内ではここ鶴ヶ城だけです。今年春に改修が終わり、リニューアルオープンした天守閣からの眺めとともにお楽しみください!
【例年の紅葉シーズン:10月下旬~11月上旬】
「峯の浦」と呼ばれる場所にある垂水遺跡。山寺を開山した慈覚大師の修業の場とも伝えられる場所で、蜂の巣状の岩肌と鳥居の造形美は、とても神秘的で美しい景観です。大自然の中にどっぷり浸かることで、心身ともに癒されましょう!
※山道を歩きますので、歩きやすい服装と靴をお勧めします。
わっぱ〈輪箱〉とは、もともとは農林業に従事する人の弁当箱で、一般には曲輪箱(まげわっぱ)と呼ばれております。
前菜、季節の小鉢、おそばがセットになった奥深い会津の文化が凝縮された郷土料理、「会津わっぱ飯」をご堪能ください♪
1日目昼食では会津B級グルメであるソースカツ丼を、2日目昼食では山形郷土料理であるしそ巻きや、ニジマス甘露煮・わかめうどんなどの芭蕉定食をお召し上がりください!
おひとり様2日間1,000円(1日500円)にて最前列のお席をご用意いたします。
(定員次第締切となりますので予めご了承くださいませ。)
大人: +1000円
ご参加人数+1名分で相席にならないようお席をご用意いたします。
※最前列シート確約プランをご選択いただいた場合でも、1名様及び奇数グループでのご参加は相席になる場合もございますので、相席なしご希望の方はこちらのオプショナルもあわせてご利用ください。
(定員次第締切となりますので予めご了承くださいませ。)
大人: +2000円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。