今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
◆◇◆キャンペーン適用には条件がございます。
お申込み前に必ず下記のご案内・注意事項をご確認ください◆◇◆
●出発対象期間:令和5年12月1日(金)~令和6年2月29日(木)
●地域クーポン(電子クーポン):お一人様 3,000円分付
【参加条件】
・ツアー当日、添乗員より本人確認書類と予約記録の照合を行い、本人確認を実施いたします。
・対象旅行者のクーポン受領証に旅行者本人から直筆サインを頂きます。
(注意①)
・今回の事業においては、旅行者が「おおいた旅得クーポン」を利用する際、
region PAYアプリにチャージをして使用することを前提としています。
スマートフォンを所有していない、アプリがダウンロードできないなど
region PAYアプリでのチャージができない環境の方のみ、クーポンを「選べる県産品」と交換いただけます。
クーポン手交の際、旅行者から「スマートフォンを持っていない」等のお申し出があった際は、
クーポン用紙下部に記載の「スマホ不所持もしくは電子クーポンチャージ不可の方」についてご案内ください。
(注意②)
・全国旅行支援の際に他の都府県で導入したregion PAYでは紙クーポンのQRを提示することでクーポン加盟店での利用が可能でしたが、
今回の「おおいた旅得クーポン」では紙クーポンではご利用いただけません。
城下町杵築では唯一16代続く老舗料理屋。人気コミックでも紹介されたこともあって全国にその名が知れ渡りました。
江戸の初期から続く若栄屋は、杵築城の殿様に代々愛された歴史を持ち、若栄屋というその名前もお殿様からいただいたもの。
名物の鯛茶漬け『うれしの』も、「うれしいのう」と呟いたお殿様のお気に入りが、
今に続く一品!
胡麻だれと新鮮な鯛の切り身、これに出汁ではなく、茶所としても有名な地元杵築の熱々のお茶をかけるのが若栄屋流。
レシピは一切残らず、そのタレは一子相伝の秘伝。非常にシンプルな料理だからこそ、タイミングと塩梅に伝統が光ります。
お殿様のお墨付きの「鯛茶漬け」をぜひご賞味ください。
~お品書き~
・季節の小鉢3種
・茶碗蒸し
・鯛兜焼き
・鯛茶漬けうれしの
・香の物
・甘味
宇佐神宮は全国4万余社の八幡社の総本宮。
大分県宇佐市に鎮座します「宇佐神宮」
725年(神亀2)応神天皇の御神霊、八幡大神を祭る本殿の一之御殿が創建されたことが始まりと伝わっています。その他、二之御殿に比売大神(ひめのおおかみ)、三之御殿に神功皇后がご祭神として祀られており、国東半島に広がる神仏習合の山岳信仰・六郷満山文化と深い関わりを持っています。
大分県北部に位置する国東(くにさき)半島には、歴史的遺産が多数点在しています。なかでもパワースポット好きには絶対に外せないのが、古代から現在まで歴史と人々の信仰が脈々と受け継がれており、開運、ご利益を求めて参拝者が訪れます。
樹齢800年とも言われる御神木を持ち古代からの原生林に囲まれた宇佐神宮のパワーは
強力だと言われています。
みかん狩りのできる人気の観光農園。
「土を愛し、農を耕す」をモットーに、有機質100%の手作り肥料を使用し、収穫時の防腐剤も使用していないため、安心・安全で自然そのままの味わいのみかんが育ちます。みかんの木は低木栽培によりみかんの実る位置が低く、小さなお子様でもみかん狩りを楽しむことができます。
※みかんの生育状況によっては、みかん狩りの数を制限をさせていただく場合や、ツアー自体を中止にさせて頂くまたは、お土産対応のみとなる場合ものございます。
予めご了承ください。
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。