今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
山口県を代表する紅葉の名所。
広い境内には、イロハモミジ、イチョウなど約120本、11月中旬から12月上旬にかけて、境内を紅色に染めます。大寧寺本堂前付近、釈迦三尊と十六羅漢像付近、姿見の池、かぶと掛けの岩付近と、紅葉観賞ポイントが多数ございます。
【例年の紅葉の見頃:11月中旬から12月上旬頃】
長府毛利藩の家老格、西運長(にしゆきなが)の屋敷跡を整備してできた池泉回遊式日本庭園。約31000平方メートルの敷地に150本以上のモミジが園内を彩り、特に池の水面に映る鏡紅葉は圧巻です。
池を中心に書院、茶室、小滝があり、四季折々に散策を楽しめます。
【例年の紅葉の見頃:11月中旬から12月上旬頃】
山口で深まる秋に、豊かな山海の恵みが詰め込まれ、
土産土法を主にした、料理長厳選の食材を使ったお料理をご用意いたします。
四季色々の彩りを、ご当地ならではの新鮮さでお楽しみくださいませ。
※仕入れの状況により食材が変更になる場合もございます。
★12月出発は内容が変更となります。予めご了承ください。
流れる水の音、風が運ぶ季節の香…
五感を満たす「癒しの時間」
音信川の流れ、木々の香り、星たちの輝き、爽やかな空気。山間ののどかな風景をお愉しみいただけるせせらぎの湯。
豊かな自然に包まれて、手足を伸ばしておくつろぎくださいませ。
内湯や寝湯、ジャグジーにサウナ、そして、2つの露天風呂(檜露天、岩露天)と、多彩な湯舟に加えて、掘りごたつの湯上り処では、黒豆茶をご用意しております。
★バスタオル・フェイスタオル貸出あります。
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。