今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
「日本の滝100選」にも選ばれている名瀑で、秋田県屈指の紅葉スポットとしても有名な景勝地。流長100m、落差57mの大滝は全国でも珍しい山頂方向に向かって流れ落ち、色鮮やかな紅葉風景と絶妙なコントラストを作り出しています。
【例年の紅葉の見頃:10月中旬~10月下旬】
秋田と山形にまたがる標高2236ⅿの鳥海山。その5合目付近に位置する山岳観光道路で、寒暖の差があるため紅葉は鮮やかで、ナナカマド、ブナ、ナラなどが紅葉し、山の斜面がじゅうたんを敷き詰めたように見えます。鉾立にある展望台からは日本海も一望することができ、紅葉と日本海を一度に見られる絶景ポイントです。
【例年の紅葉の見頃:9月下旬~10月中旬】
山形県遊佐町(ゆざまち)の人々に、古くから厚く信仰されてきた「丸池様」。湧き水によって形成された池は、透き通ったエメラルドグリーンの姿をしており、まさに神秘的な空間となっています。また、天候や季節、時間帯によって色合いが変化するため、訪れるたびに多彩な表情を魅せてくれるのがポイントです。池の底に沈んだ倒木も趣深く、朽ちることなくありつづける様子は、まるで池に棲む龍のようです。
ご昼食は道の駅象潟「ねむの丘」にてお召し上がりください。東北最大級の道の駅であり、6階展望塔からは西に「日本海」、東に「鳥海山」と天然記念物の「九十九島」など、象潟町の自然を360度眺めることができます。秋田県産・地場産の品揃えが豊富ですので、お買い物もお楽しみいただけます。
おひとり様1日500円にて最前列のお席をご用意いたします。
(定員次第締切となりますので予めご了承くださいませ。)
大人: +500円
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。