今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!
予約で自動エントリー!
★観光列車DL「やまぐち」号とは・・・
例年であれば3月から運行を開始するSL「やまぐち」号ですが、牽引する蒸気機関車C57 1 号機並びにD51 200 号機は検査・修繕を実施することとなり、2021 年3月からはディーゼル機関車(DL)による牽引で観光列車 DL「やまぐち」号として山口線、新山口駅~津和野駅間を期間限定で運転いたします。
凸型が特徴のディーゼル機関車は、最盛期は全国各地で活躍しましたが、今や全国的にも希少な機関車です。
懐かしさとモダンを感じる座席、テーブル付きのボックス席で車窓からの景色もお楽しみいただけます。
~「津和野」殿町散策~ ※現地ガイドがご案内
小京都とも呼ばれる津和野は、閑静な山あいにある隠れ里のような城下町です。
殿町は最も古いたたずまいを残しており、白壁の土塀に面し通りの掘割には大小無数の鯉が群れ泳ぎ、まるで優雅な歴史絵巻物を見るようです。
小路を少し入ってみると昔のままの白壁の土蔵の商家が残っていて、古い城下町の落ちついた暮らしぶりにふれることができます。
~「萩」城下町・松陰神社・松下村塾へ~
世界遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産へ!
「萩城下町」では、重厚な武家屋敷や鍵曲(かいまがり)、土塀やなまこ壁など、江戸時代に栄えた城下町の風情を今もなお感じることができます。
「松陰神社」は吉田松陰を祭神とする神社。境内には世界遺産に登録されている「松下村塾」等の史跡があります。
~角島大橋~
エメラルドグリーンの海の中を一直線に伸びていく全長1,780mの角島(つのしま)大橋へ!美しい海原のグラデーションの中へと伸びていく橋の姿はまさに絶景!
~元乃隅神社~
日本海に向かって123基の鳥居が並ぶ、赤・青・緑のコントラストが美しい絶景パワースポット。アメリカCNNで「日本の最も美しい場所31選」にも選ばれました。
~秋芳洞・秋吉台~
秋吉台は、1955年に国定公園(秋吉台国定公園)に、1964年に特別天然記念物に指定されています。
総面積4,502ヘクタールの日本最大級の広さを誇る「カルスト台地」と、地下100mにある日本屈指の大鍾乳洞「秋芳洞」が魅せる自然の造形は、まさに地球の神秘そのもの。
鍾乳洞の温度は四季を通じて17℃で一定しています。
<1日目昼食>
車内にて新山口~津和野までの沿線上の地元素材を使った彩鮮やかなお弁当「貴婦人弁当」をお楽しみください
<1日目夕食>
ホテルにて季節の食材を使った和会席となります。
<2日目朝食>
ホテルにて和定食
<2日目昼食>
日本海の景色を堪能できるレストラン「グランビスタ角島」にて、下関名物の瓦そばと海鮮丼の和風セットの昼食!※季節により、海鮮丼のネタが変更になる場合があります。
◇大型バス(45~49名様乗り)に最大33名様までの受付となります。
◇奇数人数でのご参加の場合は隣を空席にし、他グループ参加のお客様との相席はいたしません。
バスツアーにおける新型コロナウイルス感染症対策については[こちら|https://www.his-j.com/info/new-normal/kokunai/bus/]
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。