今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
★全国の花火師達が技術を競い合う「土浦全国花火競技大会」を観賞!
長岡・大曲と並び日本三大花火大会のひとつに数えられ、全国の一流花火師による芸術的な花火を楽しむことができます。土浦の花火大会は、「スターマイン日本一」を決める大会とも言われています。テンポ良く絶妙なタイミングで打ち上がる精魂込めて作られた色とりどりの花火の迫力は圧巻で、観る人の心をとらえて離しません!
スターマインの他、正円を描いていること、星の配列や鮮明度が優れていることなどがポイントの「10号玉の部」、独創的なアイデアや新しい技術を披露する「創造花火の部」の3部門で審査が行われます!審査のポイントを予習して大会をより楽しんでみませんか?
★HISバスツアーは「団体桟敷席」を確保しています!座って観賞することができます♪
(※団体桟敷席はブルーシートのみのご用意です。他の観覧者の支障となるような椅子等の利用を禁止致します。座布団等を各自ご準備ください。)
<団体桟敷席のポイント>
①団体桟敷席のお客様専用のお手洗いが利用できます!
②規制退場の対象外のため花火が終わり次第席を立てます。
③スターマイン側の座席のためダイナミックな花火が鑑賞いただけます。
※規制退場の対象外は2023年の情報のため、状況により変更になる場合がございます。
★茨城県で人気の「お弁当の万年屋」が手掛ける夕食弁当付!
[≪土浦全国花火競技大会の豆知識をチェック♪≫|http://tsuchiura-hanabi.jp/page/dir000023.html]
【お品書き(一例)】
・釜飯セット:炊き込み茶飯、軍鶏肉、ごぼう笹がき、玉こんにゃく、人参、うずら卵、枝豆、錦糸玉子
・水菓子:季節のフルーツ・焼物:玉子焼
・蒸物:カニシューマイ
・揚物:鶏ネギメンチ・香物:桜大根・汁物
花火大会を快適に観覧いただくために、以下のものをお持ち頂くことをおすすめします。
①雨ガッパ→花火大会は雨天決行ですが、観覧席での傘の使用は禁止されています。
②懐中電灯→日が落ちた後は周囲が見えづらくなります。光るものがあると便利です。
③座椅子・座布団→観覧席がブルーシートのみのため、各自ご準備ください。他の観覧者の支障となるような椅子等の利用は禁止です。
④上着や毛布など→2022年は大会中の気温が約9℃でした。防寒対策をお願いします。
⑤ポケットティッシュ→簡易トイレのためティッシュをお持ちください。
※座席は購入順に指定席となります。お客様による位置のご指定はお受けできません。
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。