今だけ!ベストワンバスツアー宝くじ開催中!予約するだけで自動エントリー!
長岡花火名物「日本最大級の正三尺玉」をはじめ、「ミラクル大スターマイン」など芸術性の高い花火は圧巻の一言!
信濃川の広大な河川敷が会場のため、開花幅が直径300mにもおよぶ尺玉(十号)をふんだんに使い、次々と打ちあがる大型花火が見所です!
また、長岡花火といえば全長約2kmに渡り、平和への祈りを込めて打ち上げられる「復興祈願花火フェニックス」が人気♪当コースはフェニックス花火を大迫力で楽しめることで人気の「フェニックス席」で花火大会を観賞いただきます!
※フェニックス席は打ち上げ高度の低い花火が一部見えない場合もございます。
※フェニックス席は50名定員のマス席での観覧となります。譲り合ってのご鑑賞をお願いいたします。
江戸時代の宿場町を再現した三国街道塩沢宿でご当地グルメの食べ歩き!
塩沢宿の中心地「牧之通り」は雪国ならではの雁木(がんぎ)が整備され、江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気を味わえます!塩沢宿で「美味しい越後のおもてなし」をお楽しみ下さい!
【おもてなし内容】魚沼産コシヒカリ両手すくい取り、お漬物の振る舞い、甘酒の振る舞い、えび風味しょうゆ味煎餅「網代焼」のお玉すくい取りなど
※おもてなし内容は予告なく変更となる場合がございます。
鮮魚店や土産物店などが並ぶ魚のアメ横「寺泊魚の市場通り」で自由昼食&お買い物。
地元の寺泊港や出雲崎港に揚がる生鮮品はもちろん、全国の海産物や冷凍・加工品が安くて新鮮!生きの良さと安さが自慢の魚の宝庫です!
イカやホタテ、旬の魚を焼いた名物浜焼きを、浜風に吹かれながら味わうのもおすすめ♪
★新潟県屈指のパワースポット「弥彦神社」へご案内!縁結びの神様としても有名です。
願いが叶うと言われている「火の玉石(重軽の石)」の台座の上に並ぶ二つの石を使った運試しにも挑戦してみてください!
★地元スーパーでお買い物タイム!
お米・地酒・海産物などの豊富な品揃えは新潟のスーパーならでは!お土産だけでなく、地産商品も購入できると好評です!嬉しいおもてなしも♪
花火大会を快適に観賞いただくために、以下①~⑥をお持ちいただくことをおすすめします。ご確認ください。
また、駐車場から観覧席までは30~60分ほど徒歩移動になります。歩きやすい靴でお越しください。
①敷物⇒観覧席はブルーシートのみです。クッション・座布団等のご持参をお勧めします。(イスは禁止)
②靴をいれるビニール袋⇒観覧席は靴を脱いでブルーシートにあがります。
③雨ガッパ⇒観覧席での傘の使用は禁止されています。突然の雨などに備え、カッパをご準備ください。
④寒暖差対策⇒会場には屋根がないため、帽子・日焼け止め・飲み物などで、ご自身で日差しや暑さ対策をお願いします。
また、夜は例年20℃前後まで気温が下がりますので、薄手のカーディガン等羽織り物をお持ちください。
⑤懐中電灯⇒日没後は周囲が見えづらくなりますので、光る物があると便利です。
⑥ポケットティッシュ・ウェットティッシュ⇒仮設トイレ使用の際トイレットペーパーの備え付けがない場合がございますので、用意があると安心です。
※観覧席のイス、傘の使用は禁止されています。また、カメラの三脚や自撮り棒は周囲の方の観覧の妨げにならない高さ(座高の高さが目安)でご使用ください。
※各割引額は、ご予約のツアーによって1%~最大表記額までの割引を適用させていただきます。